表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/110

第31話 『俺のスキル』

「ば、バカな。エルフが魔族領に侵入し連れ去ったのだ。そして攫われたのは……魔族の()()カルラ様だ」


 ゲイルの強く握りしめられた拳は、怒りでプルプル震えていた。

 

 やはり個体の問題じゃないな。種族的に完全にアウトだ。


「我々は人族に何の恨みもないが、このままだと王女を救うため人族と戦うことになる。エルフの企みだと知っていてもだ」


「なぜアーサーを見張っていたんだ?」


「『剣聖』は()()()()の男だ。王から信頼されているあの男は、今回の件を必ず知っている。だが、直接会うことはできないのだ。『剣聖』が魔族に敵意を持っていた場合、我々と全面戦争になる恐れがあるからな」


 ゲイルは俺達を見る。


「だから『剣聖』の屋敷に出入りする人族を狙った。何か知っている可能性にかけたのだ」


「なるほど。けれど、アーサーに協力をお願いしても無理だな。メルキド王はエルフに逆らえない」


「そうか……やはり、力ずくで王女を救出するしかないか」


 ゲイルが意思を固めたようにつぶやいた。


 ミアが何か言いたそうな表情で俺を見る。

 安心してくれ。俺達の行動も決まっている。

 

「俺達も手伝うよ。エルフに恨みがあるからな」


「ありがとう。だが、今回の救出作戦にタクミ達を組み込むことはできない。メンバー全員の信用を得るには時間が足りないからな。これは俺の勝手なお願いなのだが。もし、俺達の救出作戦が失敗したとき……、い、いやなんでもない。忘れてくれ」


 確かに、知り合ったばかりの奴に、大切な作戦を教えるとかないな。


 俺はゲイルから離れ、ミアを手招く。

 ミアはとてとてと近寄ってきた。


「ミア、ここには()()2()()()()しか居ないから話す。魔族の王女救出作戦が失敗しそうになったら、魔族を助けるぞ。この話は誰にも言わないように」


「ふふふっ。わかりました。ピンチのときは勝手に助けましょう!」


 ゲイルはゆっくりと身体を反転させ、俺達に背を向けた。


「……すまない。本当にありがとう。これは俺の独り言だ」


 俺とミアは笑った。


 ◇

 

 あの後、ゲイルは仲間と会うと言ってすぐに別れた。


 俺達は今日泊まる宿屋を探すことにした。

 ゲイルに案内された酒場から近いところに、いつもより少し高級な宿屋を見つける。

 俺達は、奮発してその宿屋に決めた。

 王都には今日と明日の二日間しかいないからな。


 ――そして今、食事を終えたところだ。

 

「この後、ちょっと相談にのって欲しい」


「相談ですか? わたしなんかで良ければ、どんどん相談してください!」


 ミアは嬉しそうだった。


「実は、()()()()()について一緒に考えてほしいんだ」


 俺は前から疑問だった。


 『心の壁』バリア同士がぶつかるとバリアが消える現象『中和』。

 ミアの『デフォルメ』スキルを何度試しても、『中和』を外した『心の壁』は作れなかった。

 

 つまりミアの『デフォルメ』スキルでも、『できること』『できないこと』があるのだ。

 俺の『改ざん』スキルも同じで、『できること』『できないこと』がきっとある。


 ミアに声をかけたのは、スキルの説明には記載されていない『できること』『できないこと』のルール。

 この『スキルの隠しルール』を調べるのが目的だ。


 それには、ただ1つ注意することがあった。


 ミアに余計な先入観を与えてしまうと、ミアの『デフォルメ』スキルに制限を設ける恐れがある。

 例えば、象のぬいぐるみに『デフォルメ』スキルを使って、鼻から水を出せるようにする。

 俺の予想だと、鼻から出せる水の量は無制限だ。

 けれど『デフォルメ』スキルを使う前に、俺が『象の鼻にためられる水の量は10リットルぐらいで、無制限に水は出せないからね』と教えた場合は、鼻から出せる水の量に制限がつくだろう。


 俺は、それが怖い。

 ククトさんとマルルさんを蘇生したい俺達にとって、それは詰むことになりかねない。

 けれど、ククトさんとマルルさんの蘇生に必要なアイテムを探す上でも、『スキルの隠しルール』を見つけたい。


 そこで考えたのが、『俺のスキル』について話し合う方法だ。

 『俺のスキル』の話だから、ミアのスキルとはまったく関係ないよという理論だ。

 大切なのは、ミアがこれから行う実験結果を他人事と思えるかどうか。

 これから行う『スキル』の実験結果がどうなろうとも、ミアの『デフォルメ』スキルに結びつけないよう誘導するんだ。

 

 ――俺の部屋に移動する。


 奮発しただけあって、部屋は広かった。

 いつも泊まる格安の宿は、部屋にベッド1つあるだけ。

 この部屋には、ベッド以外にも4人がけのテーブルセットが備えられている。


 俺達は椅子に座る。


「俺のスキルを今から書き出す。自分でも気づかないことがあるから、思ったまま意見を聞かせてほしい」


 俺は自分のスキルを紙に書き出した。


------

スキル

『分析』:対象に触れて情報を取得する。取得した情報は表示できる。対象に触れている時間が長いほど詳しい情報を取得できる。

『改ざん』:触れた対象に書かれてある文字を1文字だけ変更できる。

『なりすまし』:ステータスの表示内容を偽りの情報に変更できる。

------


 ミアは少し考えた後、頷き顔を上げた。

 目がキラキラしている。

 あの表情は何か思い付いたに違いない。

 

「『改ざん』スキルって凄すぎです。漢字1文字の名前……例えばですけど、()()にできるんでしょうか?」


 まさか無生物から生物に変えるなんて発想が斬新すぎる。

 いきなりぶっこんで来たな。


「さすがに()()()()()では無理じゃないかな」


 これできると神になれそうだけど……


後書き失礼します!


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。


少しでも気に入って貰えたり、続きが気になる方は、【ブックマーク】や下の【評価】を5つ星よろしくお願いします!

書く側になってわかったのですが、とても励みになります。

これからも、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ステータスの改ざんは?出来ないの?
[一言] 書き換えペンをミアに渡せば出来るよ。 うんたぶん。
[一言] 主人公には改ざんスキルで改ざんスキルの改ざん可能な文字数を改ざんできそうなことに気がついて欲しい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ