表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/40

22 そばを離れたらいけない。



 ✳︎ ✳︎ ✳︎



 あれから、何度かマダムルーシーが我が家を訪れた。

 父に命を救われたというのは、本当の話だったらしい。


 まさか、父がねぇ……。


 家にいるぼんやりとした父からは想像もできない。

 そう思っていたところ、あまりにだらしない父のボサボサの髪の毛をマダムルーシーが「こんなの赦せない!」と、ザクザクとはさみで切ったら、なぜかイケオジが完成した。


「お父様……どうして、いつも前髪を伸ばしていたのですか」


「ルナスティアが、顔を隠しておいて欲しいと言ったから」


 ……犯人は、亡きお母様でしたか。


 お父様の瞳は、私と同じタンポポの葉みたいな色をしている。

 知らなかった。父は美男子だったんですね?

 垂れ目がちな瞳が優し気で、かまってあげたくなる。


 今だって、とても私みたいな大きな娘がいるようには思えない。


「まあ、確かに自分は誰にでも愛されるけれど、あなたに近づく人間を阻むのには必死だったものね。ルナスティア様は」


「――――そうかな。俺は、いつも彼女がなぜ俺を選んでくれたか不思議に思っていたけど」


 お母様はきっと、鈍感系の美男子が好きだったに違いない。

 たしかに、カッコいい人はたくさんいるけれど、父を見ていると思わず守ってあげたくなる。

 お母様もそうだったのだろう。


「さあ、今夜が本番よ! 腕によりをかけるわ」


「よっ、よろしくお願いします!」


 マダムルーシーの店から帰った翌日。

 フローリア伯爵家に侍女が来た。

 侍女の名前は、ティア。


 危うく、二ケタもの侍女を用意されそうになったけれど、それは丁重にお断りした。


「……ティア」


「ええ、私も腕によりをかけますから!」


 それから、毎日磨き上げられて、今では肌も髪の毛もツヤツヤだ。

 素晴らしい技術。私に使ってもらうのがもったいない。


「……いよいよ、社交界に行くのか」


「お父様?」


「――――絶対に、ランディルド卿か、俺のそばを離れてはいけないよ」


 父が心配そうに私に語り掛ける。

 まるで、それは初めてお使いに行く幼い子に語り掛けているようだ。


「さすがに、大丈夫だと思いますが」


 たしかに、私は夜会に行ったことがない。

 社交界にも顔を出したことがない。


「先日のこともある……。それに、おそらくランディルド卿の傍を離れたら、騒ぎが起こるから」


「えっ。そこまで信頼されてな……」


「違う」


 父が首を振る。なんだか深刻そうだけれど、ゼフィー様にご迷惑をかけないようにおとなしくしようと決めているのだけど。


 ――――何をそんなに、心配しているのだろうか。


 そのことは、慌ただしい準備の中で、すぐに私の脳裏から消えてしまった。

 そして父の言ってたことの一端を知るのは、夜会の真っ最中のことだった。

最後までご覧いただきありがとうございました。


『☆☆☆☆☆』からの評価やブクマいただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かわいいものが、書きたくなって、新作投稿しました。鬼騎士団長と乙女系カフェのちょっと訳あり平凡店員のファンタジーラブコメです。
☆新作☆ 鬼騎士団長様がキュートな乙女系カフェに毎朝コーヒーを飲みに来ます。……平凡な私を溺愛しているからって、本気ですか?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ