表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/40

15 たぶん俺の方がずっと。


 玄関に駆け出していくと、ゼフィー様がこちらに目を向けた。

 相変わらず、氷のような瞳は冷たく感じるのに、うれしそうに細められただけで、どうしてこんなに印象が変わるのだろう。

 私の頬は逆にどんどん熱くなっていく。


 いつもの靴よりも、今日の靴はヒールが高くて走りにくい。

 でも、早くそばに行きたい。


 でも、やっぱりこの高さで走ろうというのは、無理があったらしい。

 私は、バランスを崩してしまった。


「――――きゃっ」


 でも、いつまで経っても衝撃は訪れない。

 その代り、まるで鳥かごの中に囚われてしまったみたいに、優しく抱きしめられた。


「……結構距離があったのに」


「少し、魔力を使えばこれくらいの距離はすぐにたどり着ける」


 こんなことに、魔法を使うとか魔力の無駄遣いではないでしょうか。

 でも、会えたら一番初めに言いたかったことは、こんな可愛くない台詞ではない。


「――――会いたかったです」


「っ……リア、たぶん俺の方がずっと会いたかったよ」


 私のことを抱きしめる力が強まった。


「騎士団の訓練場に来ていたんだって……?」


「あ、そうです。父がお弁当を忘れて」


「……なるほどね? そうだ、クッキー美味しかったよ」


「そうですか。良かったです」


 抱きしめられたまま、時間が過ぎていく。

 会いたかった、と言ってもらえてうれしい。

 でも、そろそろ羞恥心の方が勝ってきました。


 恥ずかしくてモゾモゾと動いているのに気がついたのか、ゼフィー様が腕を緩めてくれる。


「俺も、リアの作ったお弁当が食べたい」


「え?」


「シークとロードからリアの様子を聞くたびに、胸が苦しくなる。フローリア殿が持ってくる、リアのお弁当が羨ましくて仕方がない」


「え? 私の作ったお弁当なんかより」


「リアの作ったお弁当が食べたい。毎日」


 父に毎日作っているから、二個作るのは全く構いませんが……。残り物が入っている庶民弁当で、侯爵家の次男様が召し上がるような、豪華なお弁当ではないですよ?


「リアの作った卵焼きが、いかにおいしいか、フローリア殿が毎日自慢してくるんだ」


 ……父はいったい何をしているのだろう。

 そして、ゼフィー様もそれで私のお弁当が食べたいとか子どもみたいです。かわいいです。


「……ふふっ。わかりました。じゃあ、ゼフィー様が飽きるまでは、届けてあげますね?」


「リアの作ったお弁当に飽きるなんて、たぶん一生ないけど……いいの?」


「仮にそうなら、喜んで一生……」


 お弁当を作るのは、嫌いではない。そう思って答えただけなのに、なぜか、ゼフィー様が私を見るその瞳が急に熱を帯びた気がした。


「じゃあ、俺に一生お弁当を作って持たせて」


 なんだか、結婚を申し込まれているのではないかと錯覚してしまった。

 父がお弁当の自慢なんてするから、可笑しな勘違いをしてしまいそうだ。


「……ゼフィー様が、飽きるまでです」


「ああ、それはきっと一生飽きないよ。だって俺は……」


 力を緩めていても、温度を確かめるみたいに、私のことを抱きしめていた腕から解放される。


 なぜかゼフィー様はその言葉の続きは言わなかった。

 そして、その言葉の代りみたいに、少し赤くなった目元を細めて私に笑いかけた。


最後までご覧いただきありがとうございました。


『☆☆☆☆☆』からの評価やブクマいただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かわいいものが、書きたくなって、新作投稿しました。鬼騎士団長と乙女系カフェのちょっと訳あり平凡店員のファンタジーラブコメです。
☆新作☆ 鬼騎士団長様がキュートな乙女系カフェに毎朝コーヒーを飲みに来ます。……平凡な私を溺愛しているからって、本気ですか?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ