表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/81

タライトン

一話の内容とリンクてしるのはこの話までです

 

その人物が言った、『赤い斧』とは2年前の戦争で、ルイスことディトロナクス少佐の戦果からついた二つ名である。


「その小っ恥ずかしい名で呼ぶなよ、タライトン中尉。それに逃げろと言ったはずだが?」

 ルイスが、タライトン中尉の眼を見つめて言うと、


「敬礼はしましたが承諾はしていませんからね。それに一人ぐらい、少佐のお供であの世についていっても、陛下は怒らないでしょう?」

 と、微笑みながら言うタライトン中尉。


「お前には、俺の後釜に収まって欲しかったし、お前のお父上には、無事に返すと言っちまったんだけどなぁ?」

 タライトン中尉を睨みながら、ルイスが言うのだが、


「私には、ディトロナクス少佐のような真似は出来ませんし、戦争なんですから絶対はありませんよ?」


「お前は侯爵家の跡取りだし、こんなとこで死んでよい人材ではないのだがな」


「戦争なんですから、死ぬ時はどこに居ても死にますよ」


「お前は俺より強いだろうに」


「それ、練習の時だけでしょう?」


「いまさら逃げろとも言えんか。物好きめ。まあいい、やれるだけやってみるぞ……」

 ルイスがそう言うと、


「お供しますよ」

 どこまでもねとタライトン中尉が、小さな声で続けたのだが、ルイスには聞こえていない。


 何故タライトン中尉が、それほどまでにルイスに付き添うのか、ルイスには理解出来ないだろう。


 タライトン中尉は孤独だった。

 侯爵家の息子として生まれ、周りに居るのは父親の部下や使用人達ばかり。

 子供の自分に敬語で受け答えし、理不尽なワガママを言っても周りはそれを叱りもしない。


 同年代の少年少女達ですら、タライトンに媚びを売る者たちばかりだった。


 それが突如現れたルイスだけは、一つ年下の自分を、友人のような気楽な感じで接してくれ、ワガママを言ってみると、それはダメだと諫めてくれたし、冗談を言えば、肩を叩きながら一緒に笑ってくれたのだ。


 孤独なタライトンの心を満たしてくれた、初めての友人とでもいうべき存在。


 ルイスはタライトンにとってかけがえのない存在になっていた。

 だから出兵義務はまだ無いのに、わざわざ出兵を志願してまで戦地に赴き、ルイスの横に立っていたかった。


「何で俺は戦場に立ってるのかなぁ。ほんとツイてないなぁ」

 そうボヤくルイスを見つめるタライトンの瞳には、自身の運命をこの男に託すという決意すら見えるほどであった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] タライトンは、公爵?侯爵?
[良い点] こういう、熱い男の友情は大好物です。
[一言] d(*´・ω-)つ★★★★★
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ