表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/81

青年

新作開始です。よろしくお願いします。


「ディトロナクス少佐! 敵が突っ込んできましたぁ!」

 部下の兵士の報告に、ディトロナクス少佐と呼ばれた青年が馬上から、


「よし! 作戦通り罠を仕掛けた予定地に誘導しろっ!」

 そう声を張り上げて命令する。


 命令した青年の容姿は、お世辞にもかっこいいとは言えず、どこにでもいそうな顔つきに、珍しい黒い頭髪と、黒い瞳を持つ。


 身長は175センチほどだろう、たいして大きくもないその体。

 程よく鍛えられた身体の、主要部分を青い革鎧で覆う。


 唯一左肩だけは鉄製である。

 どこかで観たことのある、緑色の量産型の巨人と同じ形状をしている。色は青だが。

 青年がよく使う武器である斧も、どこかのヒートホークを想像させる。


 今、その斧は右腰に吊り下げられている。

 左腰には、短剣と片手剣もある。


「了解であります!」

 兵士が敬礼して去っていく。


 予定地とは、渓谷を抜ける街道の一番広い場所。

 罠作戦とは、その広い場所が切り立った崖に面しているので、崖の上から大きな石を落としたり、弓矢にて攻撃して敵を倒すという作戦である。


 現在、ディトロナクス少佐の所属する国、イスディニア王国は、隣国であるアズマッシュ神聖国より攻め込まれており、防衛戦を繰り広げているまっ最中である。


 ディトロナクス少佐本人はというと、崖の上から少し離れた所で、部下達からの報告を聞きながら、指示を出していた。

 石が落とされだし、弓矢による攻撃がはじまったようだ。崖の下から響く悲鳴が、ディトロナクス少佐のところにまで聞こえてきた。

 その直後、


「敵の大半が罠にかかりましたが、敵将パロウは罠地帯を抜けましたぁ!」

 その報告を聞き、ディトロナクス少佐は、


「マズイッ! 撤退しろっ!」

 と、即座に命令する。


 なぜなら、敵将パロウは一騎当千と呼ばれるような猛者であり、数々の武勇伝を誇る将軍なのだ。


「ディトロナクス少佐は?」

 副官であるオワード大尉が、ディトロナクス少佐に聞くと、


「俺が一緒に逃げたら、パロウが追いかけてくるから、兵士が逃げられないかもしれないだろうが! アイツ、一度俺に負けたのを根に持ってやがるからなぁ。俺は別方向に移動してパロウを誘導するから、お前たちは砦に逃げ込めっ!」

 そう言ったディトロナクス少佐に、オワード大尉が、

「多少なりとも護衛を!」

 と提案するのだが、


「護衛って、パロウと追いかけっこ勝負とか、半分死にに行くようなもんに、仲間の命をかけられる訳ねぇだろうがっ!」


「しかしっ!」


「しかしもカカシもねぇ! 行けっ!」

 ディトロナクス少佐がキツく命令すると、渋々了承したのか、オワード大尉が、


「御武運を!」

 と、敬礼してから部隊を率いて去っていく。


「ふぅ。パロウのやつは何で俺なんかを、そんなに狙うのかねぇ……ちょっと凹ましてやっただけなのに。ほんと、ツイてないなぁ」

 ディトロナクス少佐の呟きに、


「パロウに唯一の黒星をつけたのが、『赤い斧』だからでしょう?」

 そう言った人物が居た。


 長い金髪を一つに纏め、整った顔立ちにスラリとした身体。身長は170センチほどであろうか。青い瞳は意志が強そうに見える。

 赤い革鎧に身を包み、馬の背に乗る姿は凛々しい感じである。


 その人物が言った、『赤い斧』とはディトロナクス少佐の二つ名である。


「その小っ恥ずかしい名で呼ぶなよ、タライトン中尉。それに逃げろと言ったはずだが?」

 ディトロナクス少佐が、タライトン中尉の眼を見つめて言うと、


「一人ぐらい、少佐のお供であの世についていっても、陛下は怒らないでしょう?」

 と、微笑みながら言うタライトン中尉。


「お前には、俺の後釜に収まって欲しかったし、お前のお父上には、無事に返すと言っちまったんだけどなぁ?」


「私には、ディトロナクス少佐のような真似は出来ませんし、戦争なんですから絶対はありませんよ?」


「お前は俺より強いだろうに」


「それ、練習の時だけでしょう?」


「いまさら逃げろとも言えんか。物好きめ。まあいい、やれるだけやってみるぞ……」


「お供しますよ」

 どこまでもねとタライトン中尉が、小さな声で続けたのだが、ディトロナクス少佐には聞こえていない。


「何で俺は戦場に立ってるのかなぁ。ほんとツイてないなぁ」

 そうボヤくディトロナクス少佐。

 

 このディトロナクス少佐は、わずか数年前まではただの平民であった。それどころか兵士ですらなかった。

 何故彼が戦争の指揮を担っているのかを、彼の過去を振り返りながら、説明していこうと思う。




正午に2話目を投稿します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] タライトン中尉は、金髪に整った顔立ちの女性ということで良いのでしょうか?それとも男?
[一言] 弓矢スナイパーの宣伝から来ました こちらも楽しみにしてます とりあえず星3ですが評価させていただきました
[良い点] 匂わせパロがうまい。こういう世界観でアレをパロるのにこのテがあったか!と、目からウロコです。(真似出来る気はしない) テンポ良く読めて、続きが気になります!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ