表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兎は月を墜とす  作者: hal
夏の恋人
48/99

五章エピローグ

 夏鳥は夜明けと同時にさえずり始める。


 雨は夜のうちに止んだらしい。無節操に交わされる鳥の声に、ぼんやり目を覚ました。窓枠の隙間から斜めに射し入る太陽が、天井に白い縞模様を描いている。


 左頬を撫でる柔らかな感触。

 頭を傾けると、白く長い兎耳が鼻先をくすぐった。ヘクターの左肩を枕がわりに、ダリアがうっすらと口を開け眠っている。

 思わず顔が綻んだ。そのまま腕に閉じ込めようと、寝返りをうとうとする。


「……動かねえ」


 右肩が縫い付けられたように重い。

 嫌な予感がし、ゆっくりと右側に視線をずらす。

 茶色の大きな三角耳が頬に触れた。ダリアと同じような体制で、ヘクターの右肩を枕に眠る、ヤマネコの獣人ブルーノがいる。


『邪魔っ!』


 腕を勢いよく引き抜く。ブルーノが独楽のように回りながら、ベッドから転がり落ちた。


「……痛っー。あ、おはよう。ヘクターさん。……僕、寝ぼけて落ちたのかな」

『静かにっ! リビングに戻れ、リビングっ!!』


 せっかく無防備に寝てくれているダリアを起こしたくはない。声を押し殺し部屋の出口を指差したが、ブルーノは眠たげに目を擦り、ベッドによじ登る。


「ここで大丈夫。ヘクターさん、しゃべり方、素に戻ってるよ。お休みなさい」

『……さっさとリビングに帰ってくれないかしら!? 私が嫌なんだけど。邪魔だし暑いし、くっつかないでっ。だから、なんでここで寝るのよ!?』


 ブルーノは当然のように、ヘクターの右肩を手で押し下げ、強引に腕を頭の下にひこうとする。

 足を振り上げ、ベッドから蹴り落とそうとしたが、ブルーノはしがみついて堪えた。


「夜中に目が覚めてさ。新しい飼い主の家かなーって探険したら、ヘクターさんの家だし。机の上にペット契約書類があったから、新しい飼い主がヘクターさんだって解って嬉しくて。お礼言いに部屋に入ったら兎のねーさんと一緒に寝てるから、じゃあ僕もって。ペットと一緒に寝る習慣なんだよね?」

『しーーっ! ダリアちゃん寝てるんだから声を落としてっ。わざわざ強引な曲解をしないでちょうだい! ダリアちゃんもだけど、獣人ってみんなそんなに強引で自由なのっ!? 第一、飼い主になるつもりないわよ』

「……えー。じゃあ僕の次の飼い主、誰?」


 ブルーノが不満げに唇を尖らせると、ヘクターは眉を寄せ囁く。


『ね、よくわからないんだけど、新しい飼い主って必要? 野良になった方がいいんじゃないの?』

「ペットが自分で契約破棄なんて、出来たらおかしいでしょ。飼い主がちゃんと手続きしないと破棄できないんだ。それに野良でいるよりも楽な飼い主の所にいる方が、僕には都合がいいから」


 楽な飼い主、ね。とヘクターは呟いた。

 ブルーノの前の面倒な飼い主に比べれば、大抵の人間が『楽な飼い主』になれるだろう。


「だからさ、とりあえずヘクターさんが飼い主になっててよ。僕がいい人見つけたら譲渡してくれたらいいんだからさ。野良やってて、無理矢理ペット契約結ばされると大変なんだもん」


 上目使いで身体をぴったりと寄せてくるブルーノから、再び腕を引き抜き払いのけた。

 背中を向け、未だ眠るダリアの上に腕を回すと、静かにはっきりと断る。


「……私は便利ないい人じゃないから。他を当たりなさい」

「何でダメ? 僕の知り合い、歓楽街の住人ばっかりだから、信用できないんだよ。また売り飛ばされちゃう。迷惑かけないようにするからさ」

「私を信用するのも筋違いでしょ」

「……だって、本当に助けてくれたし。僕の知ってる中では一番、信用できる相手だと思うんだけど」


 ブルーノが上体を起こし、背中へのし掛かるように這い上がり、ヘクターの顔を覗き込む。長い尻尾が大きく波打っていた。


「やめろっ! 汗がぬるぬるして本格的に気持ち悪いっ!」

「……ママ、ブルーノくん、おはよ?」


 押し退けようと暴れたためか、ダリアが目を覚した。ヘクターの腕ごしにブルーノを見上げ顔を赤らめる。


「何でブルーノくん、裸なの?」

「……そりゃ暑いから、よねえ?」


 裸で寝る習慣のヘクターは特に疑問を感じていなかったが、ブルーノは上半身裸だ。

 しなやかな細身の身体で、ごろごろと喉を鳴らし、ダリアとヘクターを一纏めに抱きついている。


「飼い主のヘクターさんが裸だから。気を利かせて、脱がす手間を省いてみたんだけど」


 鈍い音が響く。ヘクターに思いきり殴り飛ばされ、ブルーノはベッドから仰向けに落ちた。


「お前、家から出てけっ! 本格的にうぜえっ!」

「ブルーノくん、ブルーノくんっ。飼い主って!? ママ、ブルーノくんの飼い主になるの?」

「なんねえよっ!」

「ヘクターさん、また男言葉に戻ってるよ」

「…………ならないわよ。私には、どうしても飼い主になってあげられない事情があるのっ。猫ちゃんの都合だけで考えないで頂戴」


 ヘクターがオカマ口調に戻り言うと、ブルーノもダリアも微妙な表情になり、顔を見合わせた。よくわからない、という顔で二人に見詰められ、冷静に戻る。


 別に、とりあえずの飼い主になる事が嫌なわけではない。出来ないだけだ。ヘクターには今、書類に記入できる名前が無い。


 魔女ヘクスティアが死に、魔女の騎士から無色の騎士となる際、家名を捨てた。

 力を失い狗に墜ちた時、名前を消した。

 『ヘクター』は魔女、ヘクスティアの略称だ。自分に掛けた呪いであって、本名ではない。


 ヘクターは頭を掻き、伸びをすると大きな獣のようにベッドから降りた。

 窓を開けると夏の午前の日差しが室内に射し込んでくる。


 足は既に、装具さえあれば戦える位に回復している。

 魔法陣を身体に刻めはしないが、陣を持ち歩けばそれなりに対処出来なくもない。

 しかもダリアがいる。

 歌による詠唱魔法。魔法陣を省略し、強力な魔法を構築できるソレを、幾つも暗唱している魔導書のような存在だ。

 ダリアに教わり歌を覚えたなら、狼であった頃以上の力を手にする事が出来るだろう。

 随分と長く足踏みを続けていた自覚もある。そろそろ、動き出さなくてはならない。


 誓いを果す為に。


「あー。いい機会かもしれないわ。今すぐは無理だけど、でも、どうしても飼い主にしてって言うのなら、もう少し待っててもらえる?」


 力と名前を完全に取り戻すまで。


「解った! 出来るだけ早めにね?」


 ブルーノが嬉しそうに言った。


「いいなっ! 私もペットになりたいっ!」

「……何言ってるの。ダリアちゃんはペットじゃなくて、もっと別の立場を狙ってちょうだい。羨ましがる場所が間違ってるわ」


 ベッドの上、兎耳を揺らすダリアに近付き、二本の耳を纏めて引っ張った。

 前にもこんな事をしたな、と思い出す。あの時は確か、ダリアが兎だと知り、守ろうと決めた時だった。


 こうやって前に進めるのなら、強引な獣たちに引き摺り回されるのもいいのかも知れない。

 そう思い、ヘクターは小さく笑った。


※※※


 ヨルドモ城塞西地区にひっそりと佇むバー、『青兎亭』。この店は真夏であっても涼しく、酒の品質が落ちない。

 店のママが実は魔導師で、店内に『冷却』の魔法陣を引いているからなのだが、その事は常連客の間での不文律となっていた。

 ママ、ヘクターは、指摘された途端に陣を撤去しかねない。


 快適な温度に保たれたホールでは、長い縞尻尾を機嫌良く揺らし、ヤマネコの獣人ブルーノが酒を運んでいる。

 ブルーノは最近、店の近くに部屋を借り歓楽街から引っ越してきた。

 当初、従業員部屋に住みたいとゴネていたのだが、ダリアが毎晩、借金返済の為に調剤をしており、漂う悪臭に諦めた。


 カウンターではダリアが、鮮やかな手付きでカクテルを作っている。

 コンクールは棄権してしまったが、ダリアがカクテルを覚えた事で、ヘクターは調理場に引き込み、楽が出来るようになった。


 忙しい時間帯が過ぎ、料理の注文を捌き終えたヘクターは、調理コートを脱ぎ汗を拭うと、バーテン服へ着替える。

 のんびり厨房の椅子に座り、顎に手を置いて思案に耽った。


 歓楽街での一件は、翌日のうちに報告書を提出した。

 その際屍鬼(アンデッド)と縁が在りすぎると怪しまれたが、事実、因縁深くなっている事は否定できない。奇妙な屍人(ゾンビ)、モーリスを退治していない以上、屍鬼狩(ゾンビハンター)とかいう嫌な渾名は、撤回できそうにも無い。


 背もたれの無い丸椅子に腰を降ろしたまま天井を仰ぎ見る。後ろ脚に体重をかけ、ぐらぐらと斜めに揺らした。


「あと、マイヤスにも会わなきゃなんねーよな。めんどくせー」

「面倒ですか? ハーリアは遠いですからね」


 聞き覚えのある男の声に、思わず体制を崩し、後ろにひっくり返る。仰向けの姿勢で仰ぎ見ると、厨房の入口で穏和な笑顔を浮かべる中年の学者、マイヤスがいた。


「……こんばんは、すごいタイミングで来るわね」

「はい、こんばんは。狼さん。最近は時々、ヨルドモに来ているんですよ。何か私に報告があるのですか?」


 ヘクターは頭を掻きながら立ち上がり、ホールから椅子をもう一脚運び入れ、麦酒の瓶とをグラスを二つ用意した。

 麦酒を注ぎ、向かい合わせに座る。


「麦酒どうぞ。厨房でお話してもいいかしら」

「はいっ! 店の方じゃ話しにくいって事ですね? カンパーイっ!」

「……乾杯?」


 マイヤスが楽しげにグラスを打ち鳴らし、麦酒に口をつけた。妙に嬉しそうな様子にヘクターは首を傾げる。


「麦酒あんまり呑んだことないんですが、美味しいものなんですねえっ!」

「……そ、そう? えっと。あの、ダリアちゃんの首輪の事なんだけど」

「……えー。兎さんの暴走を止めるチョーカーの話ですか?」

「この間、また暴走しかけてね」


 ヘクターが歓楽街での出来事を話すと、マイヤスは眉をしかめ、麦酒を呑み干した。


「……本来、兎さんは暴走をする筈がないんです。兎さんの器は、黒の魔女サラサと同じで膨大ですし。あの凄い力は、自分の魔力だけでなくて、月の光や他人の力を器に貯めず、力に変換して使っている性なんですから。不安定な子供時代ならまだしも、大人になってまで暴走するなんて事は、あり得ないんです。ですから、きっとサラサが……」


 そう言うと空になったグラスを眺め、黙りこむ。


「サラサ? マイヤスさんもう一杯、呑む?」

「ええ、頂きます」


 ヘクターが麦酒をグラスに注ぐと、再び話始めた。


「何にしても、兎さんを連れていかれなくて良かったです。貴重な最後の兎ですから。青月石(ブルームーンストーン)は、外しやすいよう改良します」


 取り付け金具を変更しましょう、と呟き、朱に染まる目元を細めた。サラサの話はもうするつもりが無いようだ。


「マイヤスさん、もう顔が赤いわよ。もしかしてお酒弱いの?」

「赤いですか。あまり呑んだことがないので、弱いかもしれません。……チョーカーの紐を切ると、以前の暴走しやすい状態に戻ります。切らないで下さいね」


 そうマイヤスが言うと、ヘクターは神妙な顔で頷いた。

 マイヤスは再びグラスを持ち、一息に呑み干す。


「……もしかして、話ってこれだけですか?

もーっと大事な話が、あるんじゃないですか!?」

「へ? ……これだけ、だけど?」

「報告、ないんですか? こんな話だけのために、ハーリアまで行こうとしていた訳じゃないでしょう?」

「特に、他に話は無いわよ」

「……本当に?」


 ヘクターが頷くと、マイヤスはグラスを傾け酒を要求する。

 新たに注いだ麦酒を半分ほど呑み、据わった目で言った。


「子供、出来てないんですか? 発情期からだいぶ経ったので、そろそろ判る頃じゃないですか」


 ヘクターは、グラスを取り落としそうになった。


「っ!? まだ一切作っておりませんがっ!」

「ええっ? 本当にあなた、狼さんなんですかっ!? 発情期の兎に手を出さない魔導師のオスがいるとは……。まあ、でも兎さんが自分で選んだ相手ですからねえ。時間はまだありますし……」


 マイヤスは酷く落胆し、項垂れながら呟いている。意味がわからない、と、ヘクターは苦笑いを浮かべた。


「マイヤスさん、あんた、何考えてんの?」

「そりゃあ、もう、人魚と私の幸せな未来ですよ。全てはその為、です」


 さらに酒を呑もうとするマイヤスからグラスを取り上げ、ヘクターは言った。


「これ以上、呑み過ぎるのは良くないわ。ホテルに帰れなくなるわよ。もしダリアちゃんと子供が出来てたとしても、遠い親戚のあなたにいちいち言う義理はないじゃない」

「……遠い親戚? 失礼な。産みの親ではないですが、もう一組の親のつもりではいるんですよ?」


 真っ赤な頭をゆらゆらと揺らし、マイヤスは楽しげに笑う。


「可哀想な狼さん。一つ、問題を出しましょう」


 そう言って指を一本立てる。


「人間のサラサと、魔獣の兎。どうやったら子供が出来るのでしょうか。一番、『神の悪戯』」


 もう一本、指を立てる。


「二番、『子供など、実は存在しない』」


 三本目の指を立てる。


「三番、『とても強引な手段を使った』……さて、答えはどれでしょう」


 マイヤスは口の端を吊り上げ、笑った。

 ヘクターの周りに多い、竜の一族の血を思いおこさせる、悪魔のような笑い方。


 やはりマイヤスもあの一族なのか、と変に感心し、眠たげなマイヤスを見詰める。


 マイヤスは二、三度大きく揺れると、目を閉じ寝息をたて始めた。


※※※


挿絵(By みてみん)


国立劇場



挿絵(By みてみん)


歓楽街


©赤穂雄哉

※※※

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ