表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋愛トリップ  作者: 智秋
2/8

第2話

 あれから二週間。

 早苗の告白を受けとった凛子に、変化は訪れなかった。

 なぜならば早苗との生活が、変わりなかったからだ。


「なんでだろう」


 そうつぶやいたのは、学校帰りのファミリーレストランで、プチデートをしているときである。

 ドリンクとケーキを楽しみながら談笑していたら、早苗がトイレへと行った。数分たっても帰ってこないため、凛子はかれこれ二週間の出来事について、考える時間ができたのだ。


「恋人になったのにやること変わらない……手をつないで買い物行って、映画館とかゲーセン行って……やっぱり変わってない」


 天井を仰ぎ、おしゃれな照明を眺めながら、ぼんやりと物思いにふける。

 あの美術室で恋人になった。それが特別になると思った。

 けれど恋人となったのに、やることは友達感覚。

 思っていたこと。キスはまだだ。


「身構えていたけれど、なんだか拍子抜け」


 ため息をついて、視線をテーブルに落とす。

 マグカップが二つ。どれもまだ飲み切っていない。

 凛子はマグカップに入れたスプーンを使い、ココアを混ぜまぜ。


「恋人になったけれど、接し方とか案外変わらないものなのかな」


 甘々な茶色が、脳を支配する悩みのように渦巻く。

 するとカカオの香りがより際立った。甘い匂いだ。考えごとをするのに、たいへん助力になる刺激である。


「早苗の好きは受け止める、あたしはそう言った。けれどそれでよかったのかな。本当は友達のままでも大丈夫なのでは」


 そもそも早苗とは、友達同士でも充実していた。

 一緒に笑ったり泣いたりと、恋愛じゃなくても親密だった。


「でも早苗は、それじゃ納得いかなかった。早苗は友達同士じゃ我慢できないから告白してきたわけだし。でもそれだとなんで、恋人っぽいことしないのだろう」


 凛子はうーんと考えた。二分が二ヵ月に感じられるほどに。

 女の子同士だから、そういった行為を求めていないのかもしれない。キスとかはなしで友達以上に親しくなりたかっただけ。友達の枠を外して、より特別になりたいだけなのかな。

 とはいえこれは、ただの憶測だ。逆の考えだってできる。早苗は待っているのかもしれない。愛の言葉を紡いでくれるのを。そんな考え。

 しかしどれも戯言にすぎない。そう凛子は気づいた。答えは見つけられない。時間だけ浪費した。


「答えがわからないままなのって、こんなに気持ち悪いことだったかなぁ」


 この停滞を知っている。

 早苗の絵を見ているのと一緒だ。

 好きだけど、わからないあの感じ。

 すごくモヤモヤする。


「そもそも、あたしのどこが好きになったのだろうか……わかんない」

「どうしたの? またぼーっとして」


 いつのまにか、ひょっこりと早苗が戻ってきていた。

 美味なひまわりの種を頬張ったような、幸せな笑みをうかべている。そして楽しそうに、向かいの席へと腰かけた。

 凛子は質問を返した。


「そっちこそ。なにニヤニヤしてんの」

「ニヤニヤではなくニコニコと言ってほしいなぁ。だってニコニコのほうがかわいいでしょ」

「では訂正。早苗はなんでニコニコしてる?」

「凛ちゃんと一緒にいられて幸せだなーって」

「は、恥ずかしいこというね」

「わたし答えたから、次は凛ちゃんの番」

「あたしはボーっとしてただけ」

「えぇー言ったっていいじゃん。隠さないでよ」

「早苗が気にするようなことじゃない」

「そう言われると、もっと気になるなぁ」


 教えて頂戴な。そうお手軽に言ってきた。


「気にしなくていい」


 苦しまぎれに凛子は、ココアを一口すする。

 この好きによる悩みは、人に知られたくはないのだ。特に早苗にはなんとしてでも。

 しかしなぜだ? わからない。ではこれも、わからないリストに入れておこう。そう凛子は決めた。


「隠し事なんて凛ちゃんらしくないよ」

「あたしだって女だからね。秘密をひとつぐらい抱いていたいの」


 凛子は演技派女優のようにニヤリと笑った。


「それ、凛ちゃんが言うと似合わないね」

「余計なお世話だ」

「でも笑顔はかわいかったよ。だからもう一回だけ言って」

「似合わないとか言ったくせに。あんたは鬼か」


 笑いながらバカ話を続けた。

 友達だったときと一緒の会話。話し出したら止まらない。

 こうしておしゃべりをしていたら七時前だ。帰らないといけない。だから二人はおしゃべりしながら帰る支度をした。


「ファミレスが自宅だったらいいのにね。凛ちゃん」

「赤の他人が土足で入ってきて、厚かましくメシ食っていく自宅なんてあたしは嫌だね」


 二人はおしゃべりをしながら、早々と料金を支払いに向かう。

 そして正面入り口。ドアを開けると、ひゅるりと寒い音がした。

 空気が一段と冷たい。それを知ってか、交差点先のゲームセンターが、人をおびき寄せるために暖かく輝いている。


「さてさてかえろうか。外は寒くて凍えそうだし」


 凛子は寒さに震えた。春の訪れがまだまだ先であることを、夜がささやいたのだ。


「うん。でもわたし、ちょこっと用事あるから。連れまわすのは悪いし先に帰ってて」


 早苗が申し訳なさそうに言った。ついさっき用事を思い出したみたいだ。

 だから凛子は気づかいをした。


「つきあうよ」

「たいした用じゃないから、だいじょーぶ。絵の具を買いに行くだけだよ」

「でもけっこう暗いし寒いじゃん。なんかあったら危ないから、心配なんだけど」

「心配してくれるのはありがたいよ。けれど……そうだ! 心配の代わりに、ひとつおねがいを聞いてほしい」

「あたしにできることなら」

「それじゃあ、ちょっとだけ動かないで」


 奇妙なお願いだな、と思いながらも凛子は承諾。

 そして早苗は、凛子を抱きしめた。


「早苗――」


 凛子の声をふさぐように、早苗がくちびるを奪った。

 くちづけで暖かさを分かち合う。

 暖かさが蜜みたいに甘美だ。

 さっき飲んだココアとは比べ物にならないほど甘い。これはとても好きな甘さだ。手放したくない、永遠にとけないでほしい。

 思うと、触れたくちびるが離れた。

 凛子の口から白い息が漏れる。それは早苗からも同じく。

 すると早苗は数歩離れてから、親しみある太陽のように笑った。


「ふふっ、また明日!」


 ハツラツ颯爽と手を振り、青信号となっていた横断歩道へと走って、街に消えて行った。

 凛子だけがファミレスの前で呆然。


「なにあれ」


 ぽつりとつぶやくと、胸元が熱くなる。さっきまでの寒さが、嘘のように思えた。

 この熱さはなんだろう。

 わからない。わからない。なんども考える。

 そうした積み重ねをして十秒後。指でくちびるを触ってみた。

 ぷにぷにの感触が、あの刹那を思い出させる。


「これってキス?」


 理解が脳みそに届いて、凛子は漠然とした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ