表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

とある喫茶店のマスターな僕

明日が最後の

作者: さん太

 

 とある都市のはずれで、僕は喫茶店を営んでいる。

 お世辞にも大きいとか立派とかいえない、小さな喫茶店。席数は全部で14人席ほどしかないけど、小さいながらにも自分の城だった。

 しかしやはりというか、スペースは広くなく、客入りもそれほど多くないから、隅で話していたとしても、自分の元まで会話が届く。

 お客さんたちの何気ない日常。それをのぞくのは、僕のほんの小さな楽しみだった。

 

 

 とある土曜の昼間。

 ガラガラの店内に入ってきたのは2人の若い女の子。

 長く話すつもりなのか、お冷をポットごと要求し、後は普通に紅茶と、おつまみにピザを頼んできた。

 僕はかしこまりましたと応対し、ポットと、注文の紅茶を彼女達のテーブルに置くと、カウンターに戻った。

 

「もう、秋も終わりだね」

「結構早かったね」

 

 女の子達の声が聞こえる。

 紅茶を飲みながらだべり始める女の子達。

 紅茶で喉を潤しながら会話は続く。

 

「そういえば知ってる? 初物をはじめて食べる時は、彼氏と一緒に食べるといいって!」

「マジ? 初めて聞いた! もう! 早く教えてよ。もう栗も秋刀魚もキノコも全部食べ終わってて、何も残ってないわよ」

 

 その話は僕も知っている。テレビでやっていた。

 視覚、味覚、ポジティブ感情、初めての事。これらが心理学的に働き、どうのこうので、人間関係が深まりやすいとか。

 ごめん。詳しいことはよくわかんない。

 

「別にいいじゃない。冬にだって旬はあるし」

「そうだけどさー、旬の味覚を楽しむっていったら、やっぱり秋でしょ?」

「まあ確かに……」

 

 おっといけない。

 そろそろピザが焼けるかな。

 僕はキッチンルームへと入っていった。

 

 

 

 焼けたピザを皿に盛って、彼女達の席へと持っていく。

 どうやら今もなお、旬の味覚の会話で盛り上がっているようだ。

 女の子の会話はいつでも際限がない。

 

「秋はいっぱいキノコを食べたなぁ。大好きだったし。でも明日で食べ収めかな」

「もう冬だもんね。でも別に冬でも食べればいいじゃない」

 

 話の邪魔にならないように、そっとピザを置き、僕はカウンターに戻った。

 

「確かに冬でも食べれるよ? でもダメなの。触るのがダメになっちゃって」

「そっかー。水分含んじゃうと、ちょっとぬるつくからね」

「いやいや、ぬめりけがダメって訳じゃないとおもうんだけどなー。たぶん嫌いって思ったから、触りたくないって思っているんだと思う」

「なるほどね」

 

 僕はカウンターで食器を洗いながら、彼女達の話を聞く。

 なめこは元から粘り気が強いけど、菌類はどれも結構ぬめりが強い。それがダメっていう人は多い。現に僕の妹がしいたけ嫌いだ。

 

「今はもうダメだーって気持ちが強くてさ。でも今まで好きだったから、食べ収めしたくなっちゃって」

「それで最後にするの?」

「うん。もうすでに高志と明日会う約束しているしね」

「そっか。じゃあ明日やった後に別れを切り出しちゃうんだ。嫌いなら仕方ないけどね。でも本音を言うと、アンタの性格からいって冬まで持つとは思わなかったよ」

 

 はて?

 微妙につながらない会話に首をかしげる。

 

「だって、彼のきのこは、おっきくておいしいんだよ?」

「はぁ。あんたのキノコ好きにはあきれるわ」

 

 ……。

 さて。キッチンの掃除でもしようかな。

 いまどきの女の子って怖いな。そう思うのは僕が中年と呼ばれる年に近づいているからだろうか……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ