断魚〜用語解説伝〜
全ては認識にあり。
言語を正しく認識することに世界はある。
認識せよ、サンマの正しき姿を。
第四魚までのネタバレあり。
注意されたし。
・登場人物(登場サンマ)
秋水三魔
二十歳。
百八十位の高身長かつ引き締まった体に黒髪さんま顔のイケメン。
金サンマ級の実力を持つ日魔星。
秋刀魚を愛用し、身につけたあらゆる剣術を駆使してサンマと闘う。
一見モテそうだが、懐に七輪を入れて持ち歩く人間がモテるはずもなし。
愛車はサンマウンテンバイク。
サン・マリアンヌ
十代後半。
小柄で可愛らしい。
金髪ロング青眼の異国の少女。
色んなところが小さく、色んなところが小さい。可愛い。
サンマ顔ではない。
サン魔力が低いため、秋刀魚は扱えず秋刀魚銃を愛用する。
真魚秋魚女
二十歳。
三魔と同期にして幼なじみ。
茶髪之縦ロール的な、お嬢様。
色々大きい。
サン魔力が高く秋刀魚は扱えるが、剣術の才がないため秋刀魚大銃を扱う。
よくサンマ〇ダ自動車製の車に乗っている。
母秋刀魚
司令官的な人。
サンマが出現したらわかる。
サンマ
サン魔界に生息する魔的存在、三魔が人界に現れた際の俗称。
刀のような細い体に、虎のような鋭い鉤爪を持った腕、馬のように逞しい足を持つ。
人間の欲望に汚染されたさんまを七輪以外で焼くことで扉が発生し、人界に現れる。
現れると同時に世界の拒絶により、三界と呼ばれる世界に閉じ込められる。
基本的にはそこから出ることは出来ないが……。
サン魔
サンマの中でもとびきりサン魔力の強い三魔の俗称。
人語を理解し、サンマジックと呼ばれる異能の力を振るう。
サンマエストロ
人界に現れたサン魔の一体。
爆発のサンマジックを扱う。
力を制限した状態で三魔と互角の戦いを演じる。
三魔四天王と呼ばれる存在のうち一体。
最恐のサン魔。
サンマキシマム
人界に現れたサン魔の一体。
実力は謎に包まれているが、真っ向からの戦いではサンマエストロよりも上だと思われる。
三魔四天王と呼ばれる存在のうち一体。
最強のサン魔。
サン魔忍
人界に現れたサン魔の一体。
サンマエストロの部下のようだが、現在はサンマキシマムと共に行動している模様。
サンマ語
さんま
秋の味覚。旬のさんまは油がのってて美味しい。
日魔星
サンマと闘う人界の守り手。
サン魔力を駆使し、あらゆる手を使ってサンマを打倒する。
銅サンマ級、銀サンマ級、金サンマ級、旬サンマ級と四つの階級が存在する。
秋刀魚
日魔星が扱う武器の一つ。
サン魔力により切れ味、硬度が増減する。
サン魔力の低い日魔星は扱えない。
はるか昔、日魔星が現れた時から存在していたようだが、その起源、製法は知られておらず、現存する三十三本が日魔星の中でも継承されている。
秋刀魚銃
サン魔力の低い日魔星のために開発された新装備。
弾丸は使用者のサン魔力を威力に変換する。
秋刀魚が抜き身である間は常にサン魔力を消費するに対し、弾丸を放った際のみ消費するため、サン魔力が低いものでも扱える。
マリアンヌが愛用している。
一発一発の威力は大きいが、連射性はない。
秋刀魚大銃
秋刀魚銃同様の新装備。
秋魚女が愛用。
連射性が高く、制圧力が高いが、サン魔力の消費が激しい。
サン魔力
三魔及び、日魔星に備わる力。
先手的に備わるもので、力を伸ばすには特別な鍛錬が必要。
サンマテリアル
サン魔力を固定化・増幅化する特別な鉄。
秋刀魚や秋刀魚銃の玉の素材となる。
製法は不明。
サン魔界
三つに分けられた世界の一つ。
三魔が住まう魔境。
サンマジック
サン魔が振るう異能。
様々な種類が存在し、サン魔が強力な存在たる所以。
サンマランド
日魔星が集う都市。
日魔星が鍛錬をしたり、任務の準備をするための待機場所
秋刀魚商工会
サンマランドに存在する、ショッピングモール。
サンマーマレード
異物。
サン饅頭
サンマランドの特産品。
さんまの形をした饅頭。
サンマフィン
さんま味のマフィン。
サンマランドの人気スイーツ。
サンマウンテンバイク
色々と改造されたマウンテンバイク。
時速百二十キロ程度で走れる。
二人乗りも可能。
サン魔力の賜物である。
サンマ〇ダ自動車
日魔星達を支援してくれる自動車製造メーカー。
サンマウンテンバイクを製造してくれたのもこのメーカー。
サンマッチ
日魔星同士が組むバディの総称。
サンマリッジ
さんまを使った婚礼の儀式。
サンマリアージュ
さんまと大根おろしのように相性がいいという意味の単語。
お付き合いをしている相手がいた場合
「貴方と私の相性はサンマリアージュ」
と言ってあげるとよい。
人工サンマ
この正気を疑う物語を創作している人物。
あまりにもぶっ飛んだ内容のため、会社の同期より
「おサンマ決めてらっしゃる?」
と心配された。