第30話 妖精(珍種)、ダンジョンへと旅立つ
旅に必要というか、生活していくうえで必要なアレを注文しなくちゃな。
前々から欲しいとは思ってたんだよ、布団がね。
ふかふかな布団でゆっくりグッスリ眠りたい。
睡眠は大事だよホント。
今はおっさんの部屋のソファー使ってるからまだましだけど、旅となればそうはいかないからな。
地面に布敷いただけのところでなんか固くてとても眠れそうにないもんよ。
今なら資金にも少しは余裕があるし、さっそく注文しようと思う。
頼むのはオレの服を作ってくれた服屋だ。
前に聞いたときに布製のものなら注文受けてくれるみたいだから大丈夫だろう。
そんなワケで早速服屋に直行だ。
「すいませ~ん」
服屋の店主に敷布団と掛布団と枕のことを懇切丁寧に説明して注文した。
似たようなものが貴族様用の寝具にあるらしく、すぐにどんなものかは分かったようだ。
特に敷布団の方にはたっぷり綿をつかうようにお願いすると、料金が全部で金貨3枚と大銀貨5枚になると言われてしまった。
やっぱり綿がけっこうな値段するみたいだ。
高いとは思ったけど、布団はこれからの生活でも必需品だから注文したけどね。
急ぎでお願いして、出来上がりは3日後。
ハンドメイドだからどうしてもそれくらいはかかってしまうみたいだ。
それから財布代わりの布のきんちゃく袋が欲しかったから(ここの人は財布代わりに布きんを使ってるんだ)ついでに店主に聞いてみると、そういう小物類は布製でも服屋では取り扱ってないらしく、取り扱っているのは雑貨屋とのことだった。
こっちの金は硬貨ばっかりだからいい加減財布が欲しかったんだ。
福屋をあとにしたオレは雑貨屋に向かい、小ぶりな布きんを2つ購入した。
1つは貯蓄用でもう1つが普段使いの財布代わりだ。
なにせこっちには頼れる者もいないからな。
いざという時に多少使える金はあった方がいいだろうからな。
貯蓄は大事だぜ。
それから雑貨屋では食器類を大量に購入した。
なぜかというと、旅でも美味い物が食いたいからだ。
旅だからって干し肉やら乾パンなんて味気なさすぎるし、とても満足できそうにないからな。
せっかくアイテムボックスがあるんだからこれを利用しない手はないだろ。
1食分ずつ皿に盛ってアイテムボックスで保存しておくつもりだ。
オレのアイテムボックスは時間経過なしの優れものだから出来立てホカホカのまま中に入れておけるし。
冒険者ギルドの食事処の マスターに頼んでできるだけ用意してもらおうと思ってる。
それから屋台の串焼きなんかも買えるだけ買って保存しておくことにする。
多くてもアイテムボックスに入れておけば邪魔にはならないし、全く困らないからな。
それからハムやチーズなんかの美味くてすぐ食べられるものも買っておこう。
あとは主食のパンも多めに買っておかないと。
飲み物は魔法で水が出せるからそんなに困らないな。
やっぱり食べ物関係が重要だよな。
よし、布団ができるまでの3日間に食べ物を集めよう。
□■□
今、服屋に行って布団を受け取ってきたところだ。
なかなかいい感じに出来ている。
これで旅の最中でもよく眠れそうだ。
それからこの3日間にできるだけ多く食い物も集めてある。
マスターに頼んで、オークやらコカトリスやら卵なんかの食材を提供しつつ料理を作ってもらって、1食分づつ皿に盛ってアイテムボックスに収納してある。
ちなみにマスターへの支払いはオーク3匹とコカトリス10羽だ。
最初は金で払おうと思ったんだが、マスターがオークとコカトリスがあるのならそっちにしてくれってことで現物で支払うことになった。
なんでも『から揚げ』がメニューに加わってお客が増えてコカトリスはいくらあっても困らないし、客が増えたことでオーク肉の注文も増えたのだそうだ。
揚げ物料理の伝道師としては『から揚げ』が着々と根付いているようで嬉しい限りである。
串焼きも何件かの屋台を回りながらけっこうな数集めた。
ハムとチーズもでかい塊で買ってあるし、切り分けるナイフも購入済みだ。
パンも何件かのパン屋から買い集めたから十分な数がある。
フフフ、これ旅の準備は万端だ。
いつでも旅立てるぜ。
あとは商隊の護衛のクエストがあればいいんだけどね……。
冒険者ギルドの受付のいつものおばちゃんの窓口へ。
「ちょっと聞きたいんだけど、ヴェーメル行きの商隊の護衛のクエストってないかなぁ?」
オレがそう聞くと、おばちゃんが手元の帳面を確認しはじめる。
「うーん、あるにはあるけれど、依頼主の方が5~6人のパーティーでの護衛を希望しているのよねぇ」
やっぱ護衛任務となるとそれくらいの人数でってことになるか。
「でも、妖精さんはブラックカードだしねぇ。ちょっと待っててもらえるかしら」
おばちゃんがそう言って奥に引っ込んでしまった。
まぁいつもの通りおっさんでも呼びに行ったんだろうな。
少しすると、思ったとおりおばちゃんがおっさんを連れて戻ってきた。
「ヴェーメル行きの商隊の護衛のクエストか。やはりダンジョンか?」
「ああ。ダンジョンのこと聞いたら行ってみたくってさ」
「よし、ちょうど依頼主が来てるから話を通してやる。ちょっと待ってろ」
なんでも依頼主はヴェーメルに店を構える商人で、10日後に大事な商談があるとかで急いでいるのだそうだ。
少し待っていると、おっさんが依頼者の商人らしい40代くらいの中肉中背の人族の男を連れてきた。
「こちらは依頼主のヤンセンさんだ」
オレがどうもと挨拶すると、ヤンセンさんはあからさまに不安げな顔をしていた。
まぁ初見じゃ当然そうなるよな。
自分で言うのもなんだけど、オレだっていきなえい30センチの妖精の冒険者を紹介されりゃそうなるわ。
「あ、あの、失礼ですが、本当に大丈夫なのですか?」
ヤンセンさんがおっさんにそう聞いた。
「断ってもよろしいですが、ヤンセンさんのご希望である5~6人のパーティーとなると今は出払っておりましてな。ご希望に添えるのは3、4日後になってしまいます」
そう答えたおっさんにヤンセンさんが「それは困りますっ」と顔を青くしている。
「それでは商談に間に合いません。準備もあるので、すぐにでも出発したいところなのに……」
おっさんがヤンセンさんに「それならば彼に頼むのが一番手っ取り早いですよ」と言っているが、ヤンセンさんはどうしても心配なようだ。
「先ほどもお伝えしたとおり、彼はブラックカード冒険者なのですよ。ブラックカード冒険者になれる者は極わずかで彼も実に150年ぶりに出たブラックカード冒険者なのです。ですから一般にはあまり知られていない存在ですが、ブラックカード冒険者はある意味ランクSSSの冒険者よりも上の存在だと言っても過言ではないのですよ」
そう言ってもまだ不安そうな顔をしてるヤンセンさんにおっさんがさらに言い募る。
「ブラックカードを出している以上、その能力については冒険者ギルドが保障します」
「分かりました。お願いします」
おっさんが冒険者ギルドでオレの能力を保証すると断言して、ようやくヤンセンさんは決心したようだ。
このクエストの報酬は大銀貨6枚とのことで、おっさんにもそれでもいいかと聞かれたがもちろんだとOKした。
だってこのクエストがなかったらオレ1人でヴェーメルに向かっていたはずだ。
それに比べたら同じヴェーメルに向かうのに金までもらえるんだから儲けもんだぜ。
ヤンセンさんはとにかく急ぐというので、すぐさま旅立つことになった。
「おっさん、世話になったな!」
おっさんにはなんだかんだ世話になったからな。
「お前はとにかく面倒事だけは起こすなよ」
失礼しちゃうな、今までのブラックカード冒険者と一緒にしてほしくないぜ。
「分かってるって! おっさん、元気でな。またこの街に来ることがあったらよろしくな!」
こうしてオレはヤンセンさんの商隊の護衛としてヴェーメルへと旅立った。
アディオス、ラサミア!




