表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

勘違いと勘違い


-勘違いと勘違い-

さて、この見知らぬこの女性、どう対処するべきだろう。何処で聞いたか知らないが俺、正確に言えば俺たちがキャンプに行くことを知っているとみた。そこで俺はまずバド部の情報流出係を見つけ出すことにした。『それはどこで聞いたの?』よし、この一言がベストだろう、犯人の名前も分かるし、若干の否定もできる、最強の答えである。しかし彼女は『え?別に誰にも聞いてないけど?』『………』この答えは正直いって全くの想定外だった。この人、誰にも聞いてないってなにーこの人、人の心が読めるのー?とか思っていると、『ね、ねぇ、改めて聞くけどさ、今度うちの妹とキャンプ行くんだけど一緒に行かない?い、いや嫌なら別に構わないんだけどさ!よかったらどうかなーって』と改めて聞いてきた、いや…だからね…それを何処で聞いた…ん?これ、俺が誘われてるの?何であいつがいつの間にか主催者になってるの?どんだけ自己中なの?それともこの企画をまるまる乗っ取るつもりなの?とか思ったがどうやら違うらしく、あっちもキャンプに行くらしい。それで俺が誘われたと言うわけだ。全くそう言ってもらわないと理解に苦しむよ…いや、まぁ普通、自分がキャンプの誘いを他人に話してるのに相手もキャンプに他人を誘っていたとは思わないでしょ?なんとも紛らわしい。

さて、誘われた以上、答えを出さなければならない。本当はこの見ず知らずの彼女と一緒にキャンプへは行きたくないのだが彼女は心配そうな顔で俺を見ているし女子からの誘いをキッパリと断れるほど俺は図太い性格をしていない。まぁキャンプ場で俺を嵌めるとも思えないが俺は重度な程凝り性なのだ。そこで俺は『まぁ予定が空いてたらね』と取り敢えず曖昧な答えを返し、駐輪場へと踵を返した。結局、俺は最後まで彼女の目を直接見ることは出来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ