表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/61

第5話 魔王討伐大作戦!

 

 だだっ広い荒野のど真ん中。

 魔王軍が布陣している地点から西に1キロというところにある小高い丘の上。

 そこには凄腕の一団がいた。

 この戦さの大本命である魔王討伐チームである。

 勇者パーティが五人とSランクパーティ【餓狼】の十人、合わせて十五人が虎視眈々と息を潜めている。

 只今、斥候を放ち、標的である魔王を絶賛捜索中である。


 勇者に剣聖に大魔法使い、凄腕の女シーフという勇者パーティに、Sランクに連なる十人の冒険者たち。

 その歴戦の強者たちが黙々と牙を研いでいる、その最中に。


「ふぅ、ふぅ、ふぅ、ふぅ」


 真っ新な青い聖女の衣を身に纏う一人の少女が、荒々しい呼吸を繰り返していた。

 身の丈は一段と低く、なんとも可愛いらしい幼な子のような容貌は、場違い感が果てしない。

 プロレスラーの中に幼稚園児が一人だけ紛れたような、そんな異質さを感じさせている。

 少女の名はコリンナ。

 神聖国の生えある聖女であり、その序列は末席の第十位だ。

 つい先日、アニエスと入れ替わりで勇者パーティに加入したばかりの、弱冠十歳にして就任を遂げた新米聖女である。


「ぅぅぅぅぅぅぅ」


 そんな新米コリンナは、身の丈を超える聖女の杖を両手持ちに、御身をワナワナと震わせている。

 大一番を前にしての勇ましい武者震いということなのか。


「あ、わ、あ、わ、あ、わ」


 否だ。

 断じて否である。

 幼い顔を蒼白にして、カチカチと歯を鳴らしながら、身の丈を越える聖女の杖に縋りついている。

 ガッチガチの、緊張の絶頂であった。

 何せ、聖女になりたてホッカホカのままに、勇者パーティに派遣されて来たばかりである。

 厳しい修練は乗り越えてきたが、しかし実戦経験が碌に無い、ゼロに等しい。

 それが、いきなりのボス戦、魔王バトルである。

 例えるなら、自動車の運転の仕方を本だけで読み込み、いざ実技試験というところか。

 しかもそれは一発勝負、賭けるのは命、延いては全人類の未来がかかっている。


 ――聖女になって、まだ一カ月しか経っていないのに、いきなりのクライマックスだよ。


 考えれば考えるほどに、重圧がのしかかってくる。

 プレッシャーに押しつぶされそうだ。


「コリンナ」


 そんなガクブルな背中を、背の高い黒髪の青年がポンと叩いた。


「リラックス、リラックス。深呼吸をした方が良い」


 ニコリと、その眉目秀麗な正統派美丈夫が放つ、輝くような微笑みは、少女の緊張を瞬く間に解していく。

 恐るべしイケメンパワーである。


「お、お兄様」


 コリンナは引きつりながらも、大きな瞳をハート型に輝かせた。


 ――めっちゃタイプ。カッコ良過ぎる。好き。


 金色に煌めく聖なる鎧を纏いし勇者、ジークハルトであった。

 先輩聖女アニエスを姉と慕うコリンナにとって、その婚約者である勇者は義理の兄も同然である。

 勇者とは女神より加護を賜り、その力は清廉な心を持つほどに増大するという。

 ジークハルトはその模範的な勇者そのもの、身も心もすこぶるイケメンな男で、歴代最強と言われるほどの傑物であった。

 コリンナの目には白馬の王子様のように見えている。


「君は可愛い妹分だ。必ず守る。

 落ち着いて、いつも通りにやろう」


「わ、わかりました」


 コリンナはコクリと頷くと、ジークの顔面をガン見しながらの深呼吸を繰り返した。


「スーー、はぁはぁ、スーー、はぁはぁ」


「リラックス、リラックス。

 大丈夫、君は優秀な聖女様だ。

 落ち着いてやれば何の問題もないよ」


 ニコニコと語りかけるナイスガイな勇者。

 その甲斐もあり、コリンナの震えはピタリと止まる。

 顔色は元通りに、心なしかキリリとした顔つきへと変わった。

 イケメンパワーを補充したのだ。


「ほーっと、もう大丈夫です、お兄様。

 ありがとう存じます」


 ニッコリと感謝しながらも、さりげなく寄り添い、ジークの手を両手でにぎにぎと握るというボディタッチに勤しんでみせる。


 ――むふふ、これがイケメンの手触り。


 勇者のイケメンっぷりを、心から堪能するという十歳のマセタ少女である。

 神聖国は女性の地位が高い。

 特に聖女は最高位であり、最強の存在でもある。

 そして、その全員が肉食系の極みであった。

 コリンナも例に漏れず、十歳にしてイケメンハンターだ。

 イケメンとあらば、まだ子供だというところを十全に発揮して、ベタベタと触りまくっている。


「ハハッ。流石は聖女様だ。自信を持っていこう」


 そんな(よこしま)なコリンナを疑うことなく爽やかに微笑んでみせる勇者を。

 じっくりと、コリンナは尚もガン見しながら自身を奮い立たせる。


 そう。

 私は聖女。

 最強なのだ。

 あの厳しい修行を乗り越えてきたのだ。

 自信を持たなければならない。

 思い出すのだ、聖女コリンナよ。

 丁度一カ月前の聖女見習い卒業試験。

 あのビックリするくらいに偉そうな、ジジイの騎士団長にも勝ったじゃないか。

 パコーンと、杖の一つ突きで。

 愉快痛快、散々しごかれてきたから、スッキリしたよね。

 おばさ――いや、間違えました。

 ごめんなさい。

 お姉様方です。

 危ないところだった。

 あの人たちは念じただけでも看破して来るエスパーだ。

 それは遠く離れていたとしても虫の知らせが届くという。

 常日頃から気をつけなければならない。

 喝と称して普通に往復ビンタをしてくる無頼者である。

 女子供だろうが全く容赦なし。

 逆に厳しいくらいだ。

 何処が聖女なのかを問いたいところだ。

 ともかく。

 お姉様方のネチネチとしたイビリや度を越えたしごきにも耐えてきたのだ。

 余りにも陰湿過ぎて、危うく心が病みそうだったよ。

 それに、あのとにかく明るいアニエス姉も、次の大聖女は君で間違いない、そう言ってくれたじゃないか。

 まぁ、真っ平ごめんですけど。

 私は三十歳で引退して結婚するのだから。

 次は一番優秀なアニエス姉で決まりだよ。

 あの人、ワザと怒られている節があるからな。

 押し付ける気満々だろう。

 ともあれ。

 何よりも嬉しかったのが、尊敬する母様にも認められたのだ。

 私を見出してくれた、厳しくも優しく美しい、大好きな母様。

 まだ早いと言いつつも、最後には喜んでくれたじゃないか。

 私は一人前になったことを証明しなければならないのだ。

 よーし、やってやる。

 そして、そして、その暁には。

 目の前のお兄様みたいな素敵な彼氏をつくってイチャイチャするのだ。


「はい。この聖女コリンナにお任せください。

 死なない限りは、どんな傷でもたちまちに癒してご覧にみせましょう」


 可愛らしいドヤ顔を浮かべるコリンナが薄い胸を叩いて、立て直したところで。


「おーい」


 背中に大斧を背負った戦士風の大男。

 餓狼のリーダー、ハルトが近づいて来た。


「旦那、斥候が戻ったぜ」


「ああ、早速詳細を聞こう」


「おーい、皆。集合だ」


 全員を集めての作戦タイムとなる。

 餓狼のリーダー、ハルトが口火を切る。


「数は百にも満たない。七十を超えるくらいだ。

 随分と少ないが、油断は出来ない。

 此度はいつもの魔族とは違うようだ」


 前回は万を超えるアンデッドの大群がほとんどだった。それが、今回は特徴的に悪魔だという情報が本軍より届けられたのだという。


「その悪魔たちは何やら怪しげな儀式を開始した。

 大きな輪を作り、その中心では魔法陣が明滅を繰り返している。

 何かの魔法だろう。

 物々しく随分と大掛かりだ。

 アレが発動したら厄介な事になるというのが本軍の見立てだ」


「魔王の存在は確認できたのか?」


 ジークの問いにハルトが答える。


「魔王かどうかはわからないが、後方にて、儀式に加わらない、それらしき存在を確認した。

 スラリとした二メートルくらいの女の身体で、猫の頭を持つ全身真っ白な悪魔だ。

 二匹のデカい牛と馬の悪魔が、それを護衛するように付き従っている。

 状況から、コイツが指揮官で間違いないだろう」


「そうか、ならばそいつを叩こう」


「早い方が良い。悪魔の儀式は何かを呼び出すってのが既定路線だ。

 召喚される前に潰すべきだ」


 悪魔とは未知の存在だ。何をしてくるのか想像もつかない。

 とりあえずは魔法陣が発動してしまう前に指揮官を潰すという作戦となった。


「さぁ、行こう」


 作戦は即座に決行される。

 近くまでは隠蔽魔法で気配を消して行動する。

 ぐるりと大きく回り込んで魔王軍後方へとゆっくりと進み、目標まで五百メートルというところまで何事も無く、無事に辿り着いた。


「アレか。あの全身が真っ白いのだな」


 並び立つ三匹の悪魔の背後を取る。

 標的の向こう側にいる七十の悪魔たちは、周りを気にする様子もなく儀式に集中している。

 気づかれた様子はない。


「コリンナ。頼む」


 勇者ジークの言葉にコリンナがこくりと頷く。


「はい。いきます」


 言って、聖女の杖を高らかに掲げると、その先端部分が光を放ち始めた。

 眩い、暖かな金色の輝きが増していく。


「女神様。

 敬虔なる信徒にご加護を。【祝福の雨(ライスシャワー)】」


 光は輝く雨粒となって降り注ぎ、一人一人に金色のオーラを纏わせた。

 聖女特製の付与魔法【祝福の雨(ライスシャワー)】だ。

 運気が上昇し、身体能力が劇的に向上して攻防共に大幅に強化される。


「良しみんな、気を引き締めろ」


 この魔法によって、隠蔽の効果は打ち消された。

 此処で気づかれるのは百も承知。

 ここまで来れば隠蔽など必要なし。

 円を作る悪魔たちは変わらずに儀式をしている。


「やはり気づかれたか」


 しかし、白猫と巨漢の悪魔二頭がこちらに向きを変えた。


「だが問題ない。とっとと仕留めるぞ」


 勇者の掛け声を合図に一行は走り出す。

 餓狼の十人が横並びに前を走り、その少し後ろを、勇者パーティ五人が追従する。


「餓狼、頼む」


「おう旦那、任せろ。野郎ども、スピードをあげろ!」


「おうよ!」


 餓狼を露払いとして先行させる。

 護衛の悪魔を餓狼が抑えている間に勇者一行が白猫の悪魔を速攻で仕留めるという目論見だ。


「悪魔たちが動くぞ」


 百メートルを切ったところで悪魔たちが動きを見せる。

 白猫の悪魔を守るようにして護衛の二頭が前に出た。

 とびきりデカく、太くてゴツい。

 三メートルを優に越える筋骨隆々の巨体だ。

 頭が牛と馬で、下半身が真っ黒に染まっている。

 共に手には大きな戦斧を、身長百四十センチのコリンナと同等のスケールの獲物を、軽々しく肩に担ぎ上げるという規格外の化け物である。


「左右に展開しろ。

 いいな。

 決して無理に攻めるなよ。

 命大事にだ」


「おうよ」


 リーダーハルトの掛け声で、餓狼が五人ずつの二手に分かれた。

 左右に大きく回り込むような動きだ。

 牛馬の悪魔がそれに釣られるようにして左右に展開する。

 目論見通り。

 白猫の悪魔への一本道が開かれた。


「良し!一気に行くぞ」


 勇者一行がスピードを上げて突撃する。

 金の鎧を纏いしジークを先頭に、サムライ姿の剣聖がそれに続き、黒いローブをはためかせた魔法使いがその後を追従する。

 一拍遅れて、聖女コリンナと頬に傷のある女シーフがそれに続く。


「イケる」


 先頭ジークが背中からシュルリと聖剣を引き抜き、剣聖が腰から刀を、大魔法使いが杖に魔力を込める。

 攻防のバランスが良く、耐久力に優れたジークが機先を制し、剣聖が一閃を加えて大魔法使いがトドメの一撃を加えるという流れが彼らの定石である。

 万が一のカウンターに備えて、聖女は回復魔法の準備を進め、女シーフはその護衛と前線で誰かが負傷した時に交代する予備戦力だ。

 盤石の布陣はここに完成した。


「おおおおおお!」


 雄々しく叫ぶジークが白猫を間合いに捉える、その寸前。


「馬鹿な人間たちにゃ」


 白猫の悪魔がニヤリと、なんともムカつく笑みを見せて高らかに告げる。


「【悪魔の世界】にゃー!」


 白猫と一行の狭間にて。


「な」


 測ったかのようなタイミングで、魔法陣が浮かび上がった。

 それは、一瞬の明滅と共に、毒毒しい紫煙がモクモクと立ち上り、先行していた三人を丸ごと飲み込んでしまうと、一瞬にして消失する。


「え?!」


 コリンナの、直ぐ目の前で。

 パッと消えた。

 煙と共に、三人の姿が消えていたのだ。

 そこには何もなかったかのような、そんな一瞬の出来事だった。


「え?え?え?え?」


 流石にコレは想定外。

 聖女の回復魔法は途轍もない。

 死んでさえいなければ大抵の傷は癒してしまうのだから。

 しかし、消えてしまってはどうすることも出来ず。


「お、お兄様、リュウキ兄、リューク兄」


 トトトと、走る勢いを無くし、遂には立ち止まってしまうコリンナ。

 頭の中が真白となる。


「にゃーはっはっは!

 やったにゃ!大成功にゃ~!」


 してやったりと、白猫のイラつかせる高笑いがその場で木霊した。



ブックマーク・評価・いいね・頂けると大喜びです。

どうぞ宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ