第2話 ゼロからのスタート
暗い内に帝都をひっそりと抜け出した俺は、ひとまずこのエルグランド帝国を抜けて隣国であるインサール王国を目指して歩いている。
ただ、これから隣国に行かなければならないというのに俺の手持ちの荷物はほとんどなく、暗殺者としての足がついてしまいそうなものは全て地下に置きっぱなしにし、爆弾によって焼却してしまった。
俺は腰に身に着けている小さなホルダーをまさぐり、なけなしの今の手持ちを確認する。
いつだか賃金として受け取った銀貨三枚。
勇者を殺した際に使った小刀とは全くの別物の、刃こぼれしていて少し錆びた鉄の短剣。
水を入れることができる便利な革袋。
そして――クロが俺を解放する際に手渡してくれた偽造身分証。
名前はジェイド・クローンと書かれており、出生地に年齢、それから俺の顔写真まで張り付けられている精巧に作られた偽造身分証。
顔写真以外は俺の情報ではなく、このジェイド・クローンという人物は元々存在していた人物であり、クロが大量の金銭と引き換えに命ごと身分を買い取った人物のもの。
……金が手に入っても死んだら意味がない。そう思う人も多数いるだろうが、自分の命と引き換えに大金を欲している人間は裏の世界ではそう珍しくない。
家族が大病を患っている者、大家族故に食っていくことにすら困っている者、家族が抱えた多額の借金を返済しなければいけない者。
そんな人間達から臓器や身分を買い取り、必要としている人間に斡旋するという仕事もクロは行っていた。
その仕事の一環で作られたのがこの偽造身分証で、『ジュウ』という番号で割り振られた呼び名しか持たずこの世に生きているという証明がない俺は、これから『ジェイド・クローン』という人に成り代わって生きていくことになる。
まるで寄生虫のようなものだが、何の充てもない知らない国で生きていくためには絶対に身分証は必要。
余計なことは考えないようにしつつ、俺は偽造身分証を再びホルダーに戻して歩く速度を上げたのだった。
動物や魔物、虫を捕まえて食糧難をなんとか凌ぎつつ、王国を目指して南下していくこと約三日が経過。
俺はエルグランド帝国とインサール王国の国境へと辿りつくことができ、そして――無事に偽造身分証を使ってインサール王国へと入国することができた。
ちなみに偽造身分証は少しも怪しまれることなく、想像していたよりも何倍もあっさりと入国検査を突破でき拍子抜けしている。
あの程度の検査ならば、精巧な偽造身分証じゃなくとも突破できたのではないかと思ってしまうが……とにかく入国できたのだから深くは考えないようにしよう。
長年過ごした帝国の地から、自由の国と呼ばれているインサール王国へと足を踏み入れた俺。
インサール王国は様々な人種が暮らしているらしく、無職のはぐれ者である俺でも幾分か過ごしやすいであろうと考えて移住先を王国に決めた。
ただの“殺しの道具”だった俺が‟普通の人間”として生きていくため、どこかの街に滞在し生活するところから始めてみようか。
何があるか分からないため国境近くの街は避け、紛れやすいように人が多く住んでいて栄えている街が良い。
木を隠すなら森の中。隠れるのに最適なのはより多くの人が住む街。
王国に入国できたがもう少しだけ歩くことを決め、俺は再び歩みを進めたのだった。
インサール王国に足を踏み入れてから、更に三日が経過した。
身を隠すために最適な街を探しながら歩き続け、ようやく俺のお眼鏡にかなう街を見つけた。
街へ入るためだけに、商人やら観光客やらが長蛇の列を作っている街。
なんという名前の街かは分からないが、非常に栄えているのが見ただけで分かるため身を隠すのにはうってつけの街と言える。
早速街へと入るため、俺も長蛇の列を成している最後尾に並んで入門検査の順番を待つ。
街に変な人間を入れないように身体検査と身分の確認を入念に行っているようで、列の進みはかなり遅くこの長蛇の列を考えると相当な時間がかかりそうだ。
暗殺者だった時ならば潜入するという手段を取っていただろうが――今は時間にも人にも追われていない何のしがらみもない状態。
待つという行為自体は馬鹿らしいと思ってしまうが、一般人らしく順番が回ってくるの大人しく待つとしようか。
長蛇の列に並び始めてから一時間ほどで、ようやく俺の番が回ってきた。
鉄のフルプレートに鉄の剣を帯びている兵士が、高圧的な態度で俺に話しかけてきた。
「荷物を全部見せろ。身分証は持っているだろうな?」
「持っている」
ホルダーから偽造身分証を取り出し、変に逆らうことはせず身分証を左の兵士に。
俺の全ての持ち物が入っているホルダーを右の兵士に手渡した。
「けっ、しけた荷物だな。体もなんかきたねぇし、行く当てがなくて来たのか?」
「ああ。職を探しにこの街に来た」
「へっへっ、やっぱりそうか。おっさんに親切な忠告をしてやるが、まずは見た目からどうにかした方がいいぞ。そんな小汚い恰好じゃどこも雇ってくれないだろうからな」
「助言をくれて感謝する」
「……うーん、身分の方は問題ないな。ちっ、入っていいぞ。くれぐれも問題を起こすなよ」
ここでも何も問題がないと判断されたようで、ホルダーと身分証を返された後に入門の許可を貰った。
助言をくれた右の兵士は口は汚かったものの手を振ってくれているため、俺は軽く頭を下げてから街の中へと入ったのだった。