表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/76

◇6◇ はじめまして、“婚約者”様

   ◇ ◇ ◇



 翌日の夜。


 ドレスに化粧に髪と、完璧に貴族令嬢らしく仕上げてもらった私。

 広くて座り心地が良いファゴット侯爵家の馬車に揺られ、侯爵夫妻、マクスウェル様とともに大公家のお(やしき)へ向かった。


 貴族は、領地の邸と王都の邸とを持っていて、行き来するのだそうだ。

 大公家もそれにならい、うちの国の王都に邸を持っているとか。


 ────そして着いたのは、控えめに言ってファゴット侯爵邸の3倍はある大きさのお邸だった。



(……お邸っていうか、むしろお城??)



 あまりの別世界に、一瞬見とれてしまいそうになる自分を引き戻す。 

 いまの私は侯爵令嬢マレーナ・ファゴット。こんなまばゆい世界も、悪役令嬢にとっては当たり前のもの。



「お久しぶりです、よくいらっしゃった!」


(……?)



 そんな優雅で豪奢な邸の敷地内に入ったところで、良く通る少年の声が耳に届いた。


 見ると、私と同じ年頃の黒髪の少年が、馬車の前まで迎えにきてくれる。

 貴族らしい優雅さ、というよりは、きびきびした所作が目を引いた。



「あれが、ギアン・ミンドグラッド・レイエス様だ」



 同じ馬車にいたマクスウェル様がこそっと囁く。

 私たちは馬車を下りる。



「長らくご無沙汰しておりました。

 今宵は素敵な宴にお招きにあずかり、深く感謝申し上げますわ」



 私は、他人のドレスで堂々と(カーテシー)をした。



「こうしてお目にかかるのは2年ぶりのことになるな、マレーナ殿。

 お会いしたかった!」



 多様な血を引く海洋民族のレイエス人に多いという、艶やかな小麦色の肌。

 癖のない天然物の黒髪は、つやつやとして綺麗。百年前のレイエス王もこんな黒髪だったのだろうか。


 まっすぐな鼻筋と琥珀(アンバー)の瞳は、くっきりと強い印象を与える。


 やや童顔ではあるけれど、事前に見た肖像画よりもずっと美男子だ。


 ただ、笑顔を懸命につくっているように感じる。

 彼も“私”=マレーナ様にいい印象を持っていないから?


 侯爵夫妻が挨拶する。



「大変ご無沙汰をいたしております、ギアン殿下。何度もご招待をお断りすることになってしまいました。

 長くお会いできずおりましたこと、まことに申し訳ございません」


「マレーナ殿のお身体はもう良いのでしょうか?」


「はい、問題はございません」と、私が答える。「ご心配をおかけいたしました」



 あくまで品は悪くなく答える。

 だけど好意を示すようには見せない。


 つくる顔のイメージは“氷の華”。


 ……好意を向けられるわけにも嫌われるわけにもいかない。

 この婚約について、私は何も影響を与えてはいけないから。



「では、中へどうぞ」



 ギアン様が豪奢な邸の中へと誘う。その背中を、私たちは追った。



   ◇ ◇ ◇



「ご無沙汰しておりました、大公殿下。

 ファゴット侯爵家長女、マレーナ・ファゴットでございます」


「久しいなマレーナ殿、よくいらっしゃった。

 この2年の間にますますお美しくなられたようだ。

 邸に金の薔薇が咲いたかと思うほどだ。お健やかなご様子、まずは安心した」



 大広間にて、ギアン様に良く似た黒髪の女性がゆったりと微笑む。

 35歳の女王陛下、いや、大公殿下。エリカ・レイエス様だ。

 ギアン様と同じく童顔で、かなりお若く見える。



「長らくお会いできず、本当にご心配をおかけいたしました」


「お気になさらず。そのドレスも良く似合っている。

 今宵の宴をどうか楽しんでくださると嬉しいのだが」


「お心遣い、まことにありがたく存じます。

 大公殿下こそ、本当に素晴らしいドレスとアクセサリーでお似合いですわ」


「ふふっ。最近新調したものだが私も気に入っているのだ」



 レイエス民族の意匠を取り込んだドレスは絢爛豪華でエキゾチックで魅力的だ。

 きゅっとウエストを締めた幅広のベルトは金糸銀糸で縁取られ、髪を彩る金細工のアクセサリーと大粒の宝石たちに、思わず目を奪われる。



(何も言わないのもあれだけど、誉めすぎるとマレーナ様のキャラとはずれてしまう。このぐらいが妥当かな)



 叙爵よりも遥か昔から独立国の王だった家だけど、『大公殿下』と『女王陛下』、どちらで呼ぶべきか、事前にマクスウェル様に確認した。


 答えとしては

「我が国の王族や貴族がいる場では、王と呼ぶのは避けた方が良い」

ということだった。

 なかなか政治は難しい。



 ────夜会は二部構成で、前半は晩餐会、後半はダンスパーティーだった。



 お食事会では男女隣り合うように席が決められ、お隣の方と歓談するのがマナーなのだそうだ。

 会話が弾むよう、女主人が気遣って席を配置するとか。



『おそらく、ギアン様と君が隣り合う席になるだろうな』



というマクスウェル様の事前予想どおり、私はギアン様の隣になった。


 微笑むギアン様と、クールな表情のまま会釈する私。


 ここはマナー違反になるかもしれないけれど、マレーナ様の性格を無視して愛想よく歓談するわけにはいかない。


 できるだけ会話を抑えて、食事に集中しよう。

 仏頂面で、黙々と。

 ギアン様、ごめんなさい。



 そう私は考えていた。

 ……食事を始めるまでは。



(何この、ウミガメのスープ!!

 コク、香り、旨み……何をとっても美味しすぎる!!)


(このテリーヌ、なめらかで、ぷるぷるっ。

 しっかり具材のお肉と野菜の味のハーモニーがあって、口のなかでとろけてく……最高!!

 添えられてる新鮮生野菜のサラダ!!

 美味しい! 薄味のジュレがかかってるだけなのに、野菜自体の味が別物って感じ??)


(香草とパン粉をまぶしたサーモンのムニエル、口のなかに入れた瞬間の香ばしさ! そこから溢れるお汁がたまらない……私の知ってる鮭じゃない……)



 口に入るものはどれもこれも、私の常識が塗り変わるような、天上の味とも言うべき美味しいものたちだった。



(さすがは高位貴族たちの晩餐会……! 味覚も別世界……!)



 気をしっかり持っていないとカトラリーを持つ手が震えてしまう。


 顔には出していない。出していないが、味が良すぎて何度か心を奪われてしまった。

 まだ序盤だけど終わったらすぐスタンディングオベーションしたい。否、いますぐ厨房にいって料理人の皆さんにブラボーと叫びたいぐらい美味しい。いやできないけど。これは素晴らしい、芸術品だ。



「大丈夫か?」



 突然、隣の“婚約者”様から声がかかった。

 “氷の華”風の顔を崩さないまま目だけそちらに向けて、「何か?」と私は返す。

 料理には感嘆していたが、それがバレるようなへまはしていないはずだ。



「わたくし、何かいたしましたでしょうか?」


「ここまでまったく残さず綺麗に召し上がっているが、メインディッシュまで食べられるだろうか?」


(!!)



 ギアン様の言葉に、動揺を抑えながら周囲にちらりと目を走らせた。

 確かに、周りの来客たちは料理を残している。

 こんなに贅を尽くしただけじゃなく絶対心もこもってる美味しいものを? どうして残せるの?


 ……いや、それが貴族ということなら、軌道修正して合わせなければ。



「失礼いたしましたわ。

 その……お料理があまりに素晴らしく、美味しかったものですから」



 ここは場に応じ、目を伏せ、高慢令嬢キャラに許される範囲の羞恥を見せる。

 本物のマレーナ様ならもっとツンとするかもしれないけれど、それじゃ感じが悪くなるのと、マレーナ様の評判をおとしかねないから。



(……そうか。貴族女性はコルセットでぎりぎり身体を締め付けているし、あまり食べられないのが普通なのかな)



 私はマレーナ様より少し細いので、彼女の身体に近づけるため、コルセットの紐は緩めだった。



「それなら良かった。

 今宵の料理は我らの料理人が腕によりをかけてこしらえている。このあともっと美味しいものがある。マレーナにはぜひ、最後まで味わってほしい」



 安堵した様子のギアン様は、しっかりと私の顔を見ながら言う。

 笑顔の固さはまだ残る。

 だけどあくまでも笑みを絶やさず、“婚約者”を気遣った言葉をくれる。琥珀の瞳が綺麗。



「お気遣いありがとうございます。

 すべては食べきれないかもしれませんが、本当に素晴らしいお料理だと、料理人の方にお伝えいただきたいですわ」



(普通に優しいな、この人。そして、ちゃんとしてる)



 もしも家が決めた婚約じゃなくて、夜会でこうして隣り合ってお話したのが出会いだったなら……マレーナ様もギアン様に好感を抱いたんじゃないだろうか。



 そう思いながら私は、運ばれてきた次の料理に手をつけた。


 それから。人生で初めて食べるぐらい美味しい料理たちを、血の涙を流す気持ちで少しずつ残しながら、最後のデザートまで食べきった。



   ◇ ◇ ◇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ