表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

#1 茜色の放課後・1



「ふんふん、ふふん」


 手拍子のリズムで鼻歌を刻みながら、彼女は机の上のトランプの山をかき混ぜる。中央の最後尾という、教室内で絶妙に目立つ席に座っているので、まあ彼女の行動は、放課後といえど、けっこう目立っていた。


「何してんの?」


 声をかけると彼女は、椅子からずり落ちそうになる。振り返ってこちらの顔を見ると、安堵と若干のうんざりが混じったなんとも言えない表情になった。


「ゲームの準備だよ。うそつきと正直者っていうやつ」


 聞いたことがない。聞けばオリジナルのゲームだとかで、そいつはカードの山を示しながら教えてくれた。


「いかに嘘をつくか、騙されずにすむか……みたいな」

「へぇ」

「プレイ時間はなんと五分。トランプの意味はあんまりない。まあ軽い暇つぶしというか。みっちゃんと一緒に――ってなに!? なぜ私の前の席!?」


 後ろに仰け反った彼女の椅子が大きく揺れて、ちらほらと居残っていた生徒たちがこっちを振り返る。すると慌てて、席に座り直してペコペコ無意味に頭を下げるのだから、彼女は少しばかり落ち着いた方がいいと思う。


「対人ゲームなら、相手が必要じゃない?」

「暇なんだな、宇都宮くん」

「君が暇そうにしてるからね」

「おあいこじゃん!」

「で、ルールは?」


 憤っていいのか、拗ねればいいのか。そんな沈黙を置いてから、彼女は机の上のトランプをかき混ぜる。


「じゃあ、ルールを説明するよ――」



――キーンコーンカーンコーン……



「りーつ。起きろ、りーつー」


 耳元でみっちゃんの声と、バックグラウンドにチャイムの音。今は多分、放課後だ。授業が終わって、HRも終わって。私もみっちゃんも部活に入ってないから、駅前まで一緒に帰る――前に、私は机を枕として高いびきをかいていたらしい。


「起きてる。起きてるから、もうあと五秒で起きるから」

「三秒で起きて?」


 急速に意識が覚醒する。すこし低い艶やかな高音。突き放すような言葉。これは間違いなく、私の親友である宮島鹿乃子みやじまかのこ嬢ではない! こわごわと目を開けた先には、緩やかに癖のある黒髪から覗く、深海のような蒼い瞳を細めて、口元に作り笑いを浮かべる悪魔的な美貌をもつ美少年が居た。彼の名は宇都宮有住(うつのみやありす)。戸西高校の二年二組へと共に通うクラスメイトの一人である。


「で。人とのゲーム中に寝るなんてどういうコトなのかな、坂川?」

「律、ごめんネ。アリスのお怒りは鎮められなかったん」


 横から顔を出したみっちゃんが、緑の目を細め、頭の横で束ねた小麦色の髪を、猫のしっぽのようにぷらぷらと揺らした。段々思い出してきたぞ。みっちゃんが生徒会長のマーコ先輩に呼び出されたから、私は教室で彼女を待っていた。けれどただ待つのは暇で暇で仕方なく、宇都宮くんが『死ぬほど暇なら、ゲームに付き合ってあげる』って言って……

 ――そこからの記憶がない。

 顔から血の気が失せてゆく。机に額を打ちつけんばかりに、私は頭を下げた。


「すみませんでしたー!! みっちゃんもありがとうー!」

「言い訳、聞いてあげるよ?」

「めっそうもない。ささっ……ええと……ゲームの続きするぞー!」


 言いながら、手元を見る。私たちがしていた暇つぶしはカードゲームだ。だけど、私の手元は空。その代り、私と宇都宮くんの間の机には、トランプの山……大体二十枚くらいのトランプが、机にぺったりと伏せられている。


(神経衰弱かな?)


 トランプのカードに手を伸ばすとみっちゃんが、あ!と声を上げた。


「律ちょっとタンマっしょ。役決めカードは同時にとらないと」

「役決めカード?」

「うん。赤い――ハートの柄のカードを取った人が「騙される人」で、黒――スペードの柄のカードを取った人が、「騙す人」だよ」

「はあ、なるほど……」

「せぇので引くよ」


 そう気軽に言って、宇都宮くんが近くのカードに手を伸ばす。私も机の端で伏せられたカードに手を伸ばした。


「せぇの」


 とった札をめくる……前に、宇都宮くんがひらりと自分がとったカードを私に見せた。カードの柄はスペードのエース。


「坂川さんのカード、当ててみようか?」

「どんとこい」

「……ハートの2」


 宇都宮くんの白い指が私のカードを指す。宇都宮くんがエースで、私が2なんてそんな出来過ぎな状況あるわけが……。

「あったし!」

 ハートの2を前に項垂れる。トランプカードで2は最弱のカードだ。もちろん最強はジョーカーだが、あのトランプの山には入ってないみたいだから、次点のエースが一番強いカードになるだろう。最弱カードで最強カードに挑むとか、無理ゲーにも程がある。落ち込む私に、みっちゃんが勢いよく頭を振った。


「でも律、エースとか二とかキングー!とか関係ないんだしっ!」

「そうなんだ?」

「そうだしそうだし! アリスが律を騙しに来るから、ソレを全身全霊をもって、律が正直に食い止めればいいんだし! ……きっと勝てるよ、律なら!」

 真剣な顔をして、みっちゃんが拳を握る。胸がジーンとして、落ち込んだ気分も徐々に上向きになってゆく。持つべきものは友達だなぁ。すっかり機嫌をよくして、ハートの2を机に置く。正面の宇都宮くんを見てみれば、彼はスペードのエースを手元でくるりと回して。

「――2016年7月11日、午後5時」

「え?」

 今日の日付だ。私が首を傾げ、餌を待つひな鳥のようにぱかりと口を開けると。


 ――キーンコーンカーンコーン……


 放課後を知らせるチャイムが鳴った。おかしい。でも何が? どこがおかしいんだ? 疑問が解消されぬまま、宇都宮くんの声が続く。


「放課後のチャイムが鳴る。一時間後には放送が流れる。でも、下校を促す放送は、いつまで経っても流れない」


 そして。宇都宮くんは、スペードのエースを宙に放り投げた。

 釣られて私の視線も上を向く。宇都宮くんの顔。その後ろにある黒板。更に上にある時計――


「俺たちは、この夕暮れの放課後で――いつまでも、いつまでも、ゲームをし続ける」


 カードが机に落ちて、カードの山に混ざる。でも、私の目はもうカードの動きを追っていなかった。

 5時23分。時計の半分より右に傾いていた長針が、ゆっくりと戻ってゆく。

 それと同時に、クラスメイトたちが動画の逆再生ボタンを押したみたいに、後ろを向いたまま行動し始めた。私の横のみっちゃんも、ぱくぱくぱく……と忙しなく、目蓋と口を開閉していたかと思うと、パッと私の方を見た。


「あ、律!おきたしー!」

「えっ!?」

「ゲーム中に寝ちゃだめっしょ? でもちゃんと起きてよかった!」

「え、え、え?」


 隣に居るのは、ニコニコ笑うみっちゃん。正面に居るのは、クラスメイトの宇都宮くん。

 先ほどと同じ光景に、宇都宮くんは笑った。


「じゃあ、次のゲームを始めようか?」


 蒼い瞳を三日月の形に歪めた彼の笑みは、まるで迷い込んだ少女をからかう猫のようだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ