表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/45

#序章『始まり』

挿絵(By みてみん)


――(ウラ)ダンジョン


 その名前を知っている者が、今どれだけ生きているだろうか……。


 裏の名前を(かん)したそのダンジョンは、100年前に発見された。他でもない人間達の手によって。

しかし、このダンジョンは、普通ではなかった。


――圧倒的な難易度。そして、攻略不可能と言われた伝説。


 この伝説が作られたのは、はるか昔のこと。ある最強と(しょう)される英雄がいた時代……


 当時、地上に住む人類には、最強と言われた5人の冒険者がいた。様々なダンジョンを(かた)(ぱし)から制覇(クリア)するもんだから、ついた名前(あだな)は<五大英雄(ビック・ファイブ)


――単純だろ?......でも、それぐらい強かったんだぜ。


 英雄の名がつく彼らに、攻略できないダンジョンなど、この世界にないと言われていた。しかし、その矢先に新しく見つかったのが、裏ダンジョンだ。


 のちに、『(ウラ)』の名がつくダンジョンも、見つかったばかりの頃は()(めい)だった。しかし、(すぐ)にその悪名は世界中に(とどろ)く。

 なぜなら、最初に攻略に向かった五大英雄(ビック・ファイブ)が帰還しなかったからだ。最強の彼らが、二度と戻ってくることは無かった。


――信じられない事が起きた。なんだあのダンジョンは?!


 衝撃が走った。帝国で発生した前代未聞のこの事件は、噂が噂を呼び、隣国まで知れ渡ることとなった。


「あの英雄たちが生きて帰ってこなかったダンジョンなんて、恐ろしくて潜れるか!」


 当時の冒険者たちは、口々にそう言った。触らぬ神に祟りなし。どんなに恐ろしくても、入らなければ問題ない。

 この国の人々は、偉大なる5人の「死」から学び、100年もの間このダンジョンに(さわ)ることは無かったという。


 そして今現在、語ることさえも恐ろしい『(ウラ)』のダンジョンとして、細々と語り継がれているのである。知る人ぞ知る、隠れたダンジョンってわけさ。


――しかし、この話には誰もしらない「裏話」がある。


 なぜ、俺がそんな事を知っているかって?……それは、俺が英雄の孫だからさ。


「……え?英雄は死んだんじゃなかったのかって……?」


 確かに、英雄は死んだ……と言われているけど、実はコレ。地上の人間たちが勝手に広めた話で、本当の事実(・・)じゃないんだ。


 本当は……英雄たちは地上に戻らず、(ウラ)ダンジョンで、魔族と子を()し、平穏に暮らしたんだ。

英雄たちは自分たちの意思で、地上に戻らず、地下(ダンジョン)の『戦いの無い生活』を選んだ。


――そして、その血を受け継ぐ子孫がこの俺、ハイデ。


 世にも珍しい魔族(デーモン)人間(ヒューマン)の<混血(ゲシュ)>さ。


「なんで、お爺ちゃん達は冒険者(ぼうけんしゃ)なのに平和な生活を選んだのかって?」


 それはね……魔族(デーモン)人間(ヒューマン)の戦争の勃発を()けたかった……からなんだよね。

 人間って生き物はさ。結構臆病で、自分たちより身体能力が高くて、魔力が強くて、おまけに頭も回る種族が嫌いらしくてさ。


 そういう生き物に出会うと人間は、数にものをいわせて、戦争しちゃうらしいんだよ。実際に、亜人(ヒューマンビースト)とは、過去に何回も何回も戦争しちゃってさ。


 命の奪い合いなんて、のどかな(ウラ)ダンジョンにいたんじゃ想像もできないけどねぇ……。まぁ、お爺ちゃん達が地上に戻って、人間(ヒューマン)たちに、俺たち魔族(デーモン)の事を教えてたら、この平和な生活も無かったんだろうけど……。


「まっ!そのへんの話はまた次回にしとこっか。人間の価値観だの、命の重さだの、この物語の根幹に関わるところだからさ。ムズかしい話は後にしよう。」


 最後に、これを見ている人間様がたが……この物語を読み進めようってんなら、俺の自己紹介から始めさせてくれよ。


「I’m from 裏ダンジョン」 


――ようこそ。世界へ。


挿絵(By みてみん)

次へ >> をクリック!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ