表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

ep:7疲労

 結局、昨日3人でひーひー言っていたレポートは通った。あの時点でほぼ一からのレベルの書き直しをやっていたのだが、それが報われた...のかな?


 3人で考えたため、まとめた際の内容は同じになった。が、同じ内容だとマズいため、ニュアンスを変えたり事項の順番を変えたりした。


 基本的に本校のレポートは、目的→理論→実験(実習)方法→結果→考察という順番で書くことになっている。


 どのような内容を書けばいいのかは実習内で担当教師が指示をするのだが、今回の我々の実習担当は前述したようにクソ教師なのでその指示が分かりにくいのである。回りくどい言い方をするし、声が聞こえにい。


 何回か出したところでやっと書き方が分かったが、どうやら

・1つのレポートが、複数の理論→実験→結果→考察で構成

・つまり大元の目的・考察なども書かないといけないため量がクソ多い

のようだったのである。


 めんどくさすぎる。なんだったんだよこれ、嫌がらせかよチクショー。


 これを昨日、1から書き直してやっと終わった。提出しに行ったら何か文句は言っていたが。


 本当にレポートから解放された後は気持ちがいい。今は1時間目の公民だが、非常に疲れたのでもう帰っていいですか。爆睡しますよ。俺と同じくの状態の奴らは顔がひどい。死んでいる。


 さて、今日は月曜日だが、数学がないからそこまで憂鬱なわけではない。資格検定もしばらくは取らないため特に何があるというわけではない。


 年末年始に近くのスーパーでバイトをしたのでお金ならそれなりにある。放課後は何をしようか...。


 公民はほとんど当たらないので、ノートさえ書いていればそこまで問題はない。なので眠い。もうアカン...。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ