表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エンパスちゃんの世界  作者: 田中らら
9/50

エンパス対処2

エンパスちゃんはエネルギーの消費が激しいです。


普通の体質の人でも「たくさん人がいる場所は疲れる」と言いますが、

エンパスちゃんはその何十倍も疲れてしまいます。

なぜなら色々なエネルギーを感知してしまうからです。


この疲れる感覚はエンパスちゃんにしかわからない感覚だと思います。


エンパスちゃんの苦労は普通の体質の人には理解出来ません。

もし体が入れ替わることが出来て普通の体質の人が、

エンパスちゃんと入れ替わったら1日でダウンしてしまうと思います。

エネルギーを感知しながら暮らすということは、

いつも体が重く、急な体調の変化があり、とにかく疲れます。

それだけエンパスは大変な生活をしています。

なかなか理解はしてもらえませんが…


私はエンパスですが、

エンパス体質が完全にオフになることがあります。

その時は体が軽く、頭の回転が速くなり、とにかく疲れません。


普通の体質の人はいつもこんな感じなのかな?と、

羨ましくなります。


エネルギーの消耗が激しいエンパスちゃんは、

エネルギーの充電が必須です。


この充電も人それぞれ違いますが、

みんな共通で必要なことは、

お風呂、睡眠、食事、空間、です。


お風呂は1日の疲れを流す場所です。

エンパスちゃんは自分には必要の無い情報エネルギーを、

感知してしまいます。

その要らないエネルギーのことを邪気とも言いますが、

邪気は水で流せます。

なのでお風呂に入り邪気を落としことは必要なことです。


さて邪気とはなんでしょうか?


つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ