表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今宵、君は踊り僕は詠う  作者: 空蒼久悠
1/21

序章

 世界は存外、知らないことのほうが多いのかも知れない。


 猫の鳴き声がニャアだとか、犬の鳴き声がワンだとか。

 雪は冷たく白いものであるとか、太陽は暖かくまぶしいものだとか。

 水の温度や人の体温。これが食べられるものだとか、これが食べられないものだとか。

 本の読み方、文字の書き方。歴史の流れや生物の名前。

 数学の公式や、理科の科学反応式。


 人間は生まれたときからさまざまな情報を与えられて生きている。

 そうして作り上げた世界が全てだと錯覚してしまっていることも知らずに。

 自分の見ている世界が全てではない。自分が知りえない世界も確かに世界には存在することを知った上で知らないふりをするのである。


 百聞は一見にしかず。見えないものはどうしたってその人の世界に当てはめることはできない。

 では、もしその一見がかなったのなら。

 人はその現実を受け入れることができるのだろうか。



「ふむ、久しぶりに手にしたかと思うたらなにやら辛気臭い顔をしておるな」


 いま、少年はその一見に遭遇していた。

 ふわふわと、少年の持つ世界ではありえない。人が宙に浮いている状況。



 はじまりは、ほんの数十分前に遡る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ