俺と! くろの! 読み手も努力しなくちゃコーナー
俺と! くろの! 他の作品にすがって生きて行こうのコーナーがはじまるよー。
さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは本の読み方です。
読み方かぁ、確かにあるよのぉ。
えっ、あるんですか?今は難しい漢字はポインターをかざせば自動通訳してくれますよ。
いや、そっちの読み方でなくてな、本を読む姿勢と言うか心構えと言うか、まぁそんな事じゃ。
別にベットの上でダラダラ読んでもいいじゃないですか。下手に机の前なんかで読むと前に鎮座しているパソコンを起動させちゃいますからパソコンから離れて読むのが心構えです。
ぬーっ、お主やっぱり疲れておるじゃろう?お主がボケてどうするのじゃ。お盆休みを取ったとは言え100話以上連チャンは人間にはきつかったかのぉ。ほれっ、これでも飲め。異世界特製の万能回復薬である。これを飲めばあら不思議、あんなりしょんぼりしていた息子さんも忽ち元気いっぱい170度で天に向かってレッツゴー!である。
くろ様、その薬のビンにバイ○グラって書いてあるんですけど。
ああっ、これはこちらの世界での名称じゃ。あれは半分くらい薄めてあるからな。これは原液じゃ、原液じゃから現役時代がたちどころに蘇るぞよ。今なら特別に『「混合反応エスティナ」奴隷にされちゃったから逆らえないの』を付けてやろう。最新版じゃぞ?
うわっ、すげ~見たいです。見たいけどメリルに怒られるからいいです。後でこそっと見せてください。
ぬふふふふっ、男の子の元気回復にはこれが一番よのぉ。どれ本筋に戻るか。
はい、基本好きなものを読めばいいんですがそれだけだと人として偏っちゃいますから、たまには違うジャンルに挑戦するのも新しい発見があるかもしれません。ただ、若い世代は人生経験がまだ未熟ですから大人なら満足出来る内容のものでも、彼らには意味が判らずつまらないと感じることでしょう。しかし、そこで投げ出しては進歩がありません。くろ様、進歩ですから。何カタガナで書いているんですか!しかも字が違います。チじゃなくてシです。そんなことで楽しいのですか?お前は小学生か!
いや、お主が突っ込まなければバレないのに。うむっ、やはりボケ役は我に限る。ノーヘル賞ものじゃな。
くろ様、そうゆう微妙なボケはただの誤字と間違われますから気をつけて下さい。
いや、文章の前後をちゃんと読んでおれば気付くはずじゃ。これが読み手の努力である。
うわっ、ボケていただけかと思ったらテーマにちゃんと持っていったよ。くろ様、すごいです!スキルアップしましたね!
ふふふっ、なに、我がちょっと本気を出せばこの程度昼飯後である。うむっ、構わぬ、我が許すぞ!我を崇めよ!
-お後がよろしいようで。-