俺と! くろの! 良かれと思ってやったのにコーナー
俺と! くろの! 他の作品にすがって生きて行こうのコーナーがはじまるよー。
さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは意味合いです。
くろ様、聞いて下さい。
なんじゃ。
この前、予約投稿に行った時、この投稿サイトの関係サイトを見ていたら『平均点順作者一覧』なんつう実も蓋もないランキングを見つけてしまいました。
平均点か。如何にも日本人らしいランキングよのぉ。
それだけじゃありません。『未評価作品一覧』や『未感想作品一覧』なんつう晒しランキングまであるんですよ。
うわっ、枠を作った意味は判るが、字面だけを見てしまうと確かに晒しじゃのぉ。で、偶然その一覧の中にこのエッセイのタイトルを見付けてしまってしょげているのだな。
いえ、未評価と未感想一覧なんか怖くて見れませんよ。拾ったのは平均点のやつだけです。
じゃが平均点ってなんじゃ?評価ポイントを話数で割るのか?
いえ、これって作品ではなく作者自身の通信簿なんです。つまり投稿した作品の全評価ポイントを作品数で割った数字が作者の平均点として晒されています。
うわっ、そうなると我らのエッセイはお荷物作品になってしまうのか!我が爪に火を灯して稼いだ本編のポイントが半分になってしまう。
いえ、くろ様。半分どころじゃありません。このエッセイの前身である『ぐだぐたよもやま話』もゼロポイントですからどーんと・・、あれ?くろ様、我々のエッセイにポイントが付いていますよ?
はぁ?何を言って・・、あれ、本当じゃ。ブックマが付いておる。何でじゃ?
これはあれですよ!石の上にも3ケ月!継続こそがポイントなんです!我々の努力を判って下さった方がいらっしゃったのです!
じゃがこのエッセイは予約投稿によるほぼ毎日更新じゃぞ?ブックマってあれじゃろ?ブックマを付けると更新メッセージが自分のページに連絡がくるのじゃろ?うざくないか?
くろ様、そこは人それぞれです。まぁ、でも毎日表示されるのはうざいでしょうね。
まっ、ブックマは取り消せるらしいからな。我らが心配することでもないか。
そうですよ、それに今回は2ケ月分を一気に投稿していますから時系列がめちゃくちゃです。我々がこれを書いている時と読者が読む時期は2ケ月ずれますからね。もしかしたら今はブックマ無いかもしれません。
そうか、では話を戻すがぽっちの平均点は如何ほどなのじゃ?
えーっとですねぇ、わっ、びっくり。なんと7点です!このランキングには2万1392名の作者さんのデータがあるんですがもしかしたら私たち真ん中辺りの成績かもしれません。因みに8千番台は16ポイントです。平均で9点差はきついですね。
そうじゃのぉ、トップはどれくらいの数字を叩き出しておるのじゃ?
えっ、それ聞いちゃうんですか?しょげても知らないですからね。なんと6万7千以上です。これって平均値ですからね。この方、7作品投稿されていますからトータルでは7倍の47万ポイントですよ。
もしかしてルーデウスか?
いえ、ルーちゃんの作者の方は投稿作品がちょっと多いので平均すると4万点台で6位でした。
ほうっ、1作で当たりを引いたやつらがトップを独占する訳ではないのだな。
はい、このランキングって5作以上作品を投稿していないと載せてもらえない見たいです。
ああっ、成る程、ちゃんと考えてあるのじゃな。因みにドペケは何点じゃ?
くろ様、自然数における最小値は0です。
なにっ!ゼロポイント作者の名まで出るのか!うわっ、確かにこれは晒しじゃのぉ。
すごいですよ、このランキング。容赦ありません。取り敢えずビリから3400件のデータを取ったんですけどこれで約16%です。1万8千番の人でも平均点は2点です。面白いのがこの方、平均点は0なんですけどブックマは2千件近く持ってます。評価拒否設定にしているんでしょうね。後、平均点ですから投稿作品数が多いとやっぱりここいら辺に居ることになっちゃいます。短編作家さんたちは浮かばれません。
ほうっ、一番作品数が多いのはどいつじゃ?
この方ですね、295作品。平均点は1です。でもこちらの方は256作品ですが平均点は2です。つまりトータルでは500ポイント以上持っていることになります。
500持っていてもここに沈むのか。数字のいじり方如何によってどうとでも見れるのじゃなぁ。しかし、平均はちと辛いな。今回は4作も新たに投稿したのじゃろう?
はい、これが読まれている頃には結果が出ていることでしょう。
文芸部シリーズは見込めんからアイシャがどこまでがんばるかによるな。
くろ様、3ケ月先の事を考えても埒があきません。地道に行きましょう。
そうじゃのぉ。しかし、数字とはまったく怖いものじゃ。政府が景気動向を言葉だけで表すのも頷けるな。それを考えると株屋はアホじゃなぁ。数字に踊らされておる。あんなんでは人生が面白く無かろに。まっ、人事じゃ、精々気張るがよい。
-お後がよろしいようで。-