望視点 InD・ゴブリンの地図-7
βテスト時代のInDでは使い捨てだけど、ボスを倒したら最初に戻り、進めばボスと再戦できるというシンプルな物だったけれど、正式版ではクリア後のステップがかなり違う物になっていた。
選択肢が4つ程あったのだ。…………いや、条件によっては1つしか選べないのだけど。というのも、ボス部屋を一回踏破した時に制限時間が5分以上あると選択できるようになる物だからだ。
クリアタイム関係無しに選択できるのは残り時間関係なく脱出して、InDの地図のレベルを上げる選択だ。制限時間残り五分以上の状態でクリアし続けると永久にInDを楽しめるのだ。……今回はこれを選択する事は無いのだけど。
残りの三つの選択肢はどれもInDの地図を残すことは出来ない選択だ。一つ目はもう一周同じレベルのInDをやれる。これは残り時間がさらに余っても関係無しにInDの地図は消えてしまう。
二つ目は一段階上のボスと対決できる。与えたダメージ量によって報酬も貰えるようになっている。まぁ、『ゴブリンキング』の時点で五分かかっているからやりたいとは思わない。
よって、一番ボーナスチャンスな三つ目の選択肢である『ボーナス部屋』を選択する事にした。ボーナス部屋はInDの名前に書かれているモンスターが大量に出てくる場所だ。クエストの賞金がかなり上がりそうだと思いながら、私達は三つ目の選択肢を選択した。
すると、水晶玉から『武器耐久値の回復ができます。実行しますか?』とVWが出てくる。ボーナス部屋が終わった後もやってくれるらしい。しかし、私達はかなり無茶をしていたという事が分かったのだった。
竜毛の筆 880/1000 → 1000/1000
ホワイトランス 320/1000 → 1000/1000
フルムーンシールド 75/2000 → 2000/2000
モノクロツインタガー 250/2000 → 2000/2000
回復した数値を見て、キナの盾が一番危ない状況であった事が分かる。私はこのInDでしか戦闘していなかったから他の二人に比べたら軽傷だけど、キナの盾はMアーツの『クラブクェイク』をもろに受けていたからなぁ………ダメージは受けなかったにしても、耐久値はごっそり削られたらしい。
「ママ、制限時間が止まっている今の内にSPを振り分けたりしておいた方が良いと思うけど…………」
「せやな。あ、ついでにフレンド登録もしとかへん?ばっちゃに頼まれとんのや、ムーはんに会わせろっちゅーので。でもβテストの時のフレンドは全て抹消されとるやん?だけん登録しといてもらいたいんや。」
「分かったわよ…………じゃあ、それが終わったらステータスを確認させてもらうから。」
そして、ピピンとのフレンド登録をすませて、私達は自分のレベルとSPについて確認するのだった。