暗雨視点 ダンジョンクリアと後始末-5
『竜絶の盾砲』は少々大きな盾だが、持ち手の部分になぜか引き金が着いていた。よく見ると盾の下の部分が砲台の形をしており、試しに盾の持ち方を変えてみると、確かに砲台と言っても良いような構えが出来た。
盾砲という珍しいというか異色な武器をマリンはとても嫌な顔をしながら見ていた。「武器は常にシンプルに、正統的な攻撃手段で勝つのが一番ですよ………」と呟いているので、ロマン武器などで地味だと言われている事を思い出すのだろう。
それをペズミオスが副音声で私に邪魔するなと言うような形で慰めている。ペズミオスの声は副音声がはっきり聞こえているが、マリンには一切聞こえていな為、口答えはできないんだよなぁ……と思いながら私は『竜絶の盾砲』の性能を確認してみるのだった。
『竜絶の盾砲』
・属性 火
・Df + 168 Md + 320 Ma + 250
・ドラゴン系のモンスターのブレス無効
・MP 100 - ブレス無効化時間(秒) → 1発
・耐久値 7500/7500
・竜のブレスを完全に無効化するために作られた盾。竜のブレスを完全に無効化するために、ブレスを吸収してからそのエネルギーを砲弾として撃ち出すという方法が取られた。砲弾はブレスを吸収してから放つ方が飛距離が伸びる。
『竜絶の盾砲』は典型的なカウンター系の盾であり、盾が欲しかった私にも好都合なため、『緑竜刀・楼閣』同様キープしておく事にしたのだった。
ボスドロップで残っているのは『ビル娘オーブ』と『ビル娘アーティファクト』だけだが、それを見る前に私はヘルプを開き、ビル娘関連の事について調べる………すると、一番気になっていた使役できるビル娘の人数についてが書かれていた。
『使役出来るビル娘は無課金だと10人となっており、最大値まで行くと『ビル娘オーブ』が出てこなくなり、『ビル娘アーティファクト』のみがドロップ、報酬となる。使役するビル娘を増やしたい場合は課金のみ。一回150円で上限が10人増える。拠点を持っている場合、『ビル娘アーティファクト』で出てきたビル娘がプレイヤーが許可した場合、その拠点で暮らす事も可能。』
……………つまり、使役するビル娘の人数は10人まで…………。私の使役している事になっているのは、新しく手に入った3名と、ウイングハートにこうう、りゅーほー、風鶴にシュドルクの合計8名となっているため、名前を覚えておかなければいけないのは後2人程で良いという事だ。
『ビル娘アーティファクト』から出てくるビル娘はどれだけいても困らないというのと、使役する場合は多大な責任を持たなければいけないというので、少しだけ気は楽になる。いや、フレンドも大切にするけどねと思いながら、私は『エルタッタワイバーン』からドロップした『ビル娘オーブ』を顕現させるのだった。




