表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/1154

暗雨視点 ビル娘の町-9

『『シュドルク・ホワイト』は『ガムダスW ~我、紅空そらを蒼くする~』に登場する凡庸機『シュドルク』という機体をビルダーズ4期にて雪原用機体のイメージでマナミ・ハルヤが改造した機体。県大会予選の雪原フィールドでエネミーバトルという運営が用意した機体を倒すという課題時に登場し、あっさりと予選通過を決めた。』

『本家『シュドルク』の武装は腕に装着された細長い槍と、そこから出される高エネルギーのビームと、背中に装着されたエネルギー波により創造される翼。この翼はミサイル系の攻撃を機体に当たる前に破壊し、ビームライフルの攻撃も屈折させる事ができるほか、翼に相手を巻き込むことで相手の機体も破壊できる。』

『ビルダーズにて雪原用に改造された時、元々薄い黄色だったカラーが変更されて白になった。武装のエネルギー波によって作られた翼に大幅なアレンジが加わっており、エネルギーを半結晶化させて遠距離へと攻撃したり、爪のように切り裂いたりする事を可能とした。』

『本家ビルこれには『シュドルク』しか出ておらず、今後のアップデートにて追加される先行登場のビル娘。他に先行登場しているビル娘は20人存在する。』


どうやらビルダーズで初登場のビル娘の説明は色々と形が変わるらしい。まぁ、仕方のないことかもしれないが………と思いつつ、先行登場であるシュドルクを見る。とうのシュドルクには自分がVROで先行登場しているビル娘という自覚はなさそうだ。いや、あったらあったらで怖いけど。


「確かに………でも、先行登場なんてしょっちゅうですけどね。ビルこれのイベントではアップデート前に出てくるビル娘が本当に多いですから。『じゃっく・ざ・りっぱー』に『K-273 プラタ軍カラー』…………。ビルこれのキャラソングCDの初回限定版特典でコッソリと新キャラのキャラソンまで入れてあったり………神曲でしたけど。」

「………基本的にアップデート前情報で紹介されるけどね。」


ジラとスカーレットは私にそう言っていたが、マリンに関してはノーコメントだった。流石に同僚でもペズミオスがロリコンであるとは教えないらしい。まぁ、こううも怯える様子を見せてないのと、副音声が聞こえていない事の二つが、完全にペズミオスを信頼しきっている原因だろう。


「……………ペズミオスは機体はまともなんだけど、パイロットがね…………。パイロットがまともならもう少し活躍していたかもしれないのに………って機体だったけど、ビル娘になってからこうなるとね………。って、そういえばジラへ製造をやらないの?」

「………私の戦法は多勢だと戦いにくいから………気が向いたらやる。製造以外にもこのパラメータの使用する場面はありそうだし。」


…………まぁ、増やすかどうかは人それぞれだからなぁ………と思いながら私はペズミオスの情報を閲覧するのだった。どうしてロリコンなのかも知りたいしね………と思いながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ