表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1120/1154

OWO掲示板 僕等の雑談スレ1


85:そういえば最近はクソゲーに関するスレを見かけない。


86:だからこそ、年に一度の楽しみだった発表動画が楽しめないんだ……。


87:そりゃ、昔は解析可能で1年以内……下手すれば発売後3日以内でクリアできるなんてザラだったからな。1日でクリアする猛者もいた訳だし。


88:でも今はソシャゲとVRMMOが主流になってるからな……。


89:ソシャゲはなんというか、運営主体と操作性、ゲームバランス、サーバーの強さ辺りに焦点が行くけどそれ以外は中々無いよな……。クソゲークソゲー連呼する事はあっても気分は良作ゲーな時多いし。無課金でのもうちょっとやらせろよ的なくらいにしかならないよな……。


90:でもせめて思い出は残させて欲しいんだ……。運営終了した後にイラストデータを残すアプリやサービスがあっても良いじゃ無いか!


91:ホントそれな。それには本気で同意するわ。


92:VRMMOは運営会社が離れても自立AIによって継続できるからなぁ……。サーバー事態も宇宙に飛ばす事で場所取らないも同然になってるしなぁ……。あくまで自立AIが管理している場合の話だけど。


93:俺達はたまにそのサーバーを乗せた人工ってのも衛星を管理するだけでいいのも良い点だけど、宇宙飛行士に求められる技術力が年々上がっちゃってるから心配だよ。VRMMOが出来た頃に宇宙飛行士になったんだけど若者に追い抜かれる事多いよ~。


94:取り敢えず話を戻そう。ソシャゲのクソゲーで最も酷いのは運営が「売り逃げ」を前提に行うタイプの物だ。流石にいきなり終了させるバカな会社は無かったと思うが……ある程度稼いだ後に一気に逃げる様に撤退するゲームはクソゲーと言えると思うんだ。


95:事前に告知するならまだしも、朝起きてさぁやろうと思ったら終了していました~は嫌だな。


96:僕としては逃げに走ったゲームに〖プラグイン/タワー〗を押すね。このゲームは一部あの有名な9×9ゲームのキャラをイメージしたんだろうなぁってグラフィックで有名だった作品だけど……分かるかな?


97:まぁ、最近はどのゲームでもそれっぽい前作品があるからな。今回もその類いだろ?でも逃げって………あっ。


98:殺気真下……間違えた。察しました。


99:あのゲームは…大型イベントの直後、その2日後にサーバー停止したからな。最初メンテかと思ったら……これだったらしい。酷いもんだよ。ランキング報酬で手に入れた筈のモンスターを使う機会すらままならず終わったらなぁ……。


100:別に維持は可能だったんだろうけどな……。だからこそ逃げのゲームで1番ムカついたゲームはこれなんだよ。せめて配布した奴はまともに使えれ様になるまで残しといてよ!って事でもある。



その後は現実でのクソゲーについてを話しあい、某有名クソゲー評論スレのまねごとが始まったのだった。もっとも、バッと出てくるゲームが少ないため、火が付くのには時間が掛かったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ