表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/31

生活は大事

 生活道具を求め、村を歩く。

 そういや、キッチンに調理道具があったか確認してなかったな。

 どうしようか。


「・・・・・・」

 何か食わなきゃな。

 あるのは雑草と肉か、やばいよな。


 ギルドに行く時に通った居酒屋が目に付く。

 あそこにするか。

 居酒屋の暖簾をくぐり、戸を開ける。


「いらっしゃい」

 どうやら、居酒屋の盛り上がりのピークは過ぎて、居酒屋は静寂に包まれていた。

 カウンターを挟んで二人のおっちゃんが静かに酒を飲み交わしていた。

 二人の視線が刺さる。


「やってますか」

「ああ、やってるよ」

「安くて腹にたまりそうなの、ありますか」

「ああ、小人の腹ぐらい満たしてやるさ、任せとけ」

「あっですよね」

 小人だったの忘れてた。

 いや、そもそも小人だと必要な食事量が減るのか。


「おう、こっち座りな」

「ありがとうございます」

「何にするか。ん~、安くて腹がたまるのだろ。

 唐揚げ定食でいいか。

 ウサギの唐揚げとサラダ、スープにごはんでどうよ。

 280Gだが、小人サイズで200Gでいいぞ」


 200Gだと、安い。

 しかも、まけてくれるなんて。


「お願いします」

「おう、待ってろ」


 おっちゃんは、鍋に火を入れ、野菜を切り始める。

 待つ間にメニューを開き、ヘルプから知らない情報を集める。

 おっちゃんが唐揚げを揚げ始める。


 数分、のんびりした時間が流れる。


「待たせたな」

「おおぉ」


 大きい唐揚げと山盛りのサラダ、どんぶりに盛られたごはんとスープ。

 どんぶりと言ったが小人から見たらって意味で、普通のサイズだ。


 サラダから箸をつけ、口に放り込む。

 シャキシャキしてて、新鮮なのかな。

 次に唐揚げに狙いをつける。

 俺が小人だからか、一口では収まらない大きさだ。

 これは、食べるのが好きな人は小人にした方が得だな。

 唐揚げにかぶりつく。

 ・・・・・・美味い。

 最高だ。

 スープはどうかな。

 うん、…普通に美味い。

 全部美味い。

 料理上手なんだな。

 このおっちゃん。

 結構、量が有ると思ったけど、気づいたら大きかった唐揚げも最後の一口だった。


「うまかった」

「おう」


 財布から200G取り出し、カウンターに置く。


「まいど、また来な」

「はい」

 居酒屋を出て、道を歩く。

 200Gであの満足感、最高だ。


「さて、どうしようかな」

 悩みながら道を進み、開いてる店を見る。


「あっ、ここかな」

 雑貨屋を見つけ中に入る。


「いらっしゃいませ」

 お店には羊の獣人のおねぇさんがいた。

 この店は、商品が棚に並べて置いてある。

 食器や調理器具、生活用品が置いてある。


「ん~」

 そこから石鹸とタオルを買うことにした。


 石鹸   50G

 タオル 100G


 石鹸は服用と体や手を洗うもの合計三個とタオルを三枚買い450Gをおねぇさんに渡す。


 お金が心もとなくなってきたな。


 所持金総額108G


「金がない、ひとまず家に帰るか」

 雑貨屋さんは、家に近かったようだ。

 家に着き、ドアノブをまわして扉を開ける。


 ガタッ「あっ鍵」

 鍵を開け、今度こそドアノブを回して扉を開けて中に入る。

 暗い廊下を進み、風呂場に向かう。


「あ~、忘れてた」

 昨日、使ったまま放置していたタオルを見つけた。


「タオル洗わなきゃ、後にするか」

 タオルと石鹸を置いて台所に行く。

 台所の電気をつけキッチンを探る。

 皿が二枚と箸が一膳、スプーンとフォークが一つずつある。

 調理器具はまな板一枚とフライパンが一つだけあった。


「買わなくって良かったな。ま~、正確には、買えなかったんだけど」

 石鹸置いて電気を消して台所を出る。

 昨日使ったタオルを洗うため、再度風呂場に行く。



 数分後、タオルを洗い終えて、寝室に向かう。


 寝室の電気をつける。


「あっ、ニワトリどうしようか」

 ニワトリはまだ寝ているようで目をつむっている。

 いつ起きるんだ。

 せっかく捕まえたから連れてきたけど、今日は早くフィールドに出て、Lv上げをしたいんだよな。

 このニワトリに時間を掛けたくない。

 家にこのまま放置しててもいいのかな。

 食い物が無いけど。


「……」

 逃がすか。

 でもな自分でタオル持ってきて巣にするぐらいだしな。

 コイツ頭良いんじゃないか、このままペットにするのも有りな気がする。

 どうしよう。

 ニワトリって何喰うんだ。

 肉と雑草しかないんだけど肉食うかな。

 雑草でもいいのかな。

 でも、やっぱり穀物系だよね。

 連れてきて餓死させるわけにはいかないからな。

 てか、コイツ、オス、メスどっちだ。

 メスなら、卵が確保できるけど・・・。


「ん~」

 改めてニワトリを観察する。

 立派なトサカに羽は茶色がメインで端の方が黒い。

 だから何だって感じだが


「困った・・・・・・そうだ、鑑定してみよう」

 ニワトリを鑑定する。

 どうやら、こいつはオスらしい。

 って立派なトサカがあるし、オスに決まってるか。

 だが性別がわかっただけで何の解決にもならなかったな。


 ひとまず、起こしちゃうかもしれないから電気消す。

 前にハンガーにタオルを掛ける。

 今度こそ、電気を消して部屋を出る。

 そのまま家を出る。

 玄関の扉にもたれ掛かって、考える。


「ん~、そもそも、クエスト対象じゃん」

 気を使う必要はないか。

 家に戻り、部屋に戻りベットに寝っ転がって寝るを選択する。


 ウィンドウには何時間寝ますかと出る。

 ニワトリが起きているだろう1時間後を選択する。


 まぶたが勝手に閉じる。

 今度は5秒もたたずにまぶたが勝手に開き、部屋の天井が見える。

 部屋はまだ暗いが窓から光が入っていた。

 隣を見るとニワトリは居なかった。

 どうやら起きたようだ。

 起き上がりニワトリを探す。


「居た」

 ニワトリは廊下を歩いていた。


「コケ」

「おはよう、じゃぁ、早速いくぞ」


 ニワトリを抱えて門に向かう。


 門を抜けてフィールドに足を踏み入れる。


 ニワトリを放す。


「さらばだ、ニワトリ」

「こけ」

「そうだ自由だ」

「コケ」

「じゃあな」


 ニワトリは林に向かい歩き出す。


「さらば」

 また捕まえればいいしな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ