表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/92

 ユティアが差し出した手を、いつもしているようにシオンは軽く握った。

 エンディーンの気配などまるで知らないし、人を探す魔道を成功させたこともないユティアではあるが、シオンに対等であるかのように扱ってもらえたことが何より嬉しくて、つい頷いてしまった。

 だが、シオンの手の冷たさを感じたとき、瑣末の不安が徐々に広がって来るのを感じた。

(大丈夫、かな……わたしじゃむしろ、邪魔しちゃうんじゃ)

 その不安は、当然のようにすぐにシオンに伝わる。

「いつものように集中してくださいね」

「でも、どうしてわたしを?」

 シオン一人のほうが、このように揺れることもなく、簡単だろうと思ってしまう自分の未熟さは少しなさけないのだが、実際そのとおりだった。

 そんなユティアの戸惑いに、シオンはあっさりと答える。

「貴女が、探そうと言ったのでしょう? 貴女がやらなくては」

「―――あ」

 身勝手で、短絡的な言葉だった。

 自分で出来ないとわかっていることを、シオンがいるからなんとかなると他力本願で口にした。

(……そんなつもりじゃ、なかったのに)

 ただ、リトルセのためになればと、思っただけで。

「あんたが自分から何かしたいなんて、言ったことねぇだろ」

「?」

 カディールに指摘されるまで、ユティアにはそんな自覚もなかった。

 何かを望むことも許されなかった日々を、まるで遠い遠い昔にしてしまえるほど、カディールとシオンはユティアにあらゆるものを与えてくれる。

 誰かを、何かを、愛するこころ。

「そんなあんたがやりたいって言ったんだ。自分の言葉ってのは責任だ」

 カディールの強い口調は、不安をゆっくりと取り除いてくれる。

「ユティア、私がいるのだからできますよ」

「うん……」

 二人を信じようとユティアは改めて思う。その責任という意味をまだ、深く知らないのだとしても……。

 そばには、リトルセもじっと見守ってくれている。その期待には応えたいと純粋に思うから。

 軽く、目を閉じた。

 その中で、屋敷の外にいることを想像して。

 エンディーンの立ち姿を想像して。

 そこから湧き上がる、揺れてどこへ向かうのかもわからない魔道力を、シオンがゆっくりと制御していく。

 視界すべてに、白いもやがかかっているようだった。

 見えない。

(―――リトルセの、大切な……ひと)

(どこに、いるの?)

 徐々にユティアから、魔道力が溢れてくる。限界などないかのように。

「ユティア」

 シオンの制止も、彼女には聞こえなかった。別の音に、かき消されていた。



『―――見つけた』



 どこかでそんな、声が聞こえた。

 やけに嬉しそうに、それでいて他人事のように。

 それはユティアの空耳だったのかもしれない。

 だが、同じ言葉を聴いたのか、シオンがはっと本能的にユティアから手を離していた。反対の手にある杖を、きつく握りなおしながら。

「おい、ユティアっ!」

「今は駄目っ」

 いくつかの声が、鋭いはずなのにどこか遠くに聞こえた気がした。

(……どこへ―――)

 どこへ行けばいいのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ