スピード ドッキング
ありがち、ありがち。
新番組のころは
ピンチになるまで合体しなかったり
とどめをさす必殺技のときだけ合体してたのに
物語も中盤になって 敵が強くなると
とっとと合体して戦うようになってきた
主人公ロボはまだマシで
僚機の空戦チームと陸戦チームのふたつなんて
登場シーンからすでに
それぞれ合体済みであらわれることも ざらで
合体まえの一体 一体が
どんな機体だったかさえ もうおぼえてないや
意思をもって
しゃべれるタイプのロボだったら
それぞれの合体後の機体でもおなじ声をやる
チームのリーダーロボを
担当する声優さんはいいけどね
それ以外のロボを担当している声優さんは
エンディングテーマの声の出演にも
名前がのらないようになって
きっと アフレコにも
呼ばれなくなってしまったことだろう
物語の展開上 しかたないこととはいえ
ちょっと淋しい
だけど アフレコに来ている
現場のメンバーは あなたたちのことも
作品をいっしょにつくりあげた
だいじな仲間だと思っているよ
スピード ドッキング
ロボットものの 残酷な宿命
スピード ドッキング
各個撃破されるまえに合体だ!
スピード ドッキング
火力も かっこよさも 段違い
スピード ドッキング
強いんだからいいじゃん
スピード ドッキング
戦隊もののロボもそうよね。