表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーナの冒険 白黒の世界  作者: 北野玄冬
73/176

73. 仮面の正体

「弟?」


予想できていなかった答えに、私はすごく驚いた。


意表を突かれた気分だ。戦争するとか、エサにするとか、そういう理由で白の領域にいるわけではないと思っていたけど、まさか弟を探すためだなんて……。


……本当に?


聞いた直後は、ああそうなんだって納得したけど、すぐさま疑念が生まれてくる。


だってヨッドは、何がおかしいのかずっとにやにや笑っている。弟を探しているらしいのに、その言葉から切実な思いは伝わってこないし、切迫した雰囲気はかけらも感じない。


また嘘をついているんじゃないの?

正直に答えてよ! 私は騙されないんだから!


じろーっと、疑いのまなざしでヨッドを見つめていると、


「そうだ! ジメジメした奴だが、かわいげのあるブラザーでな!」


にやにや笑いをやめないまま、ヨッドは愉快そうに話を続けた。


「名前はケセドという。陰湿で臆病な奴だが、オレ様の機嫌を損ねることをしないよきブラザーでな! 特別に目をかけていたのだ! しかしあいつはドジを踏み、他兄弟のたばかりに引っかかり、トルシュナーへ放り出されたらしい」


「放り出されたって……」


ううん? やっぱり嘘じゃない?


ヨッドでもない限り、領域間の移動には門が必要だ。

別の領域に放り出されるなんて、普通はそんなことあり得ない。


適当なこと言わないでよって、疑いを強めていると、


「まぁ正確には、おどされて自ら門をくぐったのだろうな」


少し声のトーンを落として、ヨッドは苦々しく笑った。


「間抜けな奴だ。オレ様とちがい、ケセドは病弱で貧弱で最弱。白の領域へ行けば、魔法使いどもに追い回されると分かっていただろうに。なぜ窮地(きゅうち)(おちい)る前にオレ様を頼らず、屈してしまったのだ。世界がひっくり返る前に、どうにか連れ戻してやりたいのだが」


「世界がひっくり返る?」


と、話の途中で、眉をひそめたリッチさんが口を挟んだ。


「それ、どういう意味?」


「言葉どおりの意味だ。いずれ分かるだろう」


「まぁたそれか。サレハ、こいつの口を割らせてよ」


「話が見えないのですが」


あれ、サレハさん?


急に声が聞こえて横を向くと、ランタンを持った困り顔のサレハさんが、ヨッドのすぐ後ろに立っていた。


いつものへんてこな神父服の上に、今は薄い黄色のガウンみたいなものを羽織っている。


少し寒そうにしながら、サレハさんは私の向かい側にゆっくり座ると、


「何の話をしていたのです?」


「人探しが弟探しだって話。世界がひっくり返る前に見つけたいんだってさ」


簡潔にまとめて、リッチさんがそう答えた。


「大きな戦争を起こす予定でもあるのかな。把握しておいたほうがいい」


「ハッハッハッ! 戦争ごときで世界はひっくり返らんぞ!」


ヨッドは心底おかしそうに笑った。


「好きにすればいい! だが契約の魔法でオレ様の口を割らせても、大した情報は手に入らんぞ! これから世界はひっくり返るだろうが、それがいつになるのかオレ様も知らんのだ! しかも世界がひっくり返ることは、小僧らにとって悪いことではない!」


「誰がお前の言葉を信じられるんだよ」


やれやれと、呆れたようにリッチさんがつぶやいた。


うん、そうだよね。私もそう思う。


はっきり理由を説明することはできないけど、なんかヨッドの言うことは信用しちゃいけない気がする。うさんくさいし、笑ってばかりいるし。


だけど……。


その後、サレハさんが契約の魔法を使って無理やりしゃべらせても、ヨッドが話したのは同じことだった。『世界がひっくり返る』というのが、『言葉どおりの意味だ』という返答までおんなじ。ええっ、どういうこと? わけ分かんないんだけど……。


ちっとも理解できそうにない。分からないことだらけで面白くない。


考えることに疲れて、燃え上がる炎をぼんやり眺めていたら、


「ところで嬢さん。嬢さんは、オレ様のブラザーに会っていないのか?」


話題を戻して、ヨッドが急にそう聞いてきてびっくりした。


え、なんで私に聞くの?


普通に考えておかしい。ヨッドの弟がトルシュナーにいるとして、毎日トルシュナーで暮らしているリッチさんやサレハさんのほうが、会っている可能性は高いはずなのに。


不思議に思って見返すと、ヨッドも不思議そうな顔をして、


「気のせいかと思ったが、やはり嬢さんからケセドの残留魔力を感じるのだ」


「残留魔力?」


「魔法の痕跡(こんせき)のことだ。オレ様のブラザーと、どこかで会っているのではないか?」


「え? 知らないよ」


まったく覚えがない。


私がこっちで出会ったのは、バッタ人間とかフクロウ人間とか、ウパーダーナから来ている人たちばかりだ。ヨッドみたいなうるさいジャーティの人に会っていたら、絶対に覚えている。でもぜんぜん記憶に残っていないから、会っていないんだと思う。


ていうか……。


なんだか私と話したそうにしていたのって、それを聞きたかったからなの?

……それならそうと、早く言ってくれればよかったのに!


変な理由じゃなくて安心したけど、気付いた途端、不満があふれてくる。


紛らわしい! なんで私に話しかけてくるのか、何を考えているのかよく分からなくて、ずっとちょっと怖かったんだからね! 距離の詰め方、絶対に間違っているよ! 反省して! 聞きたいことがあるなら、雑談なしでズバッと聞いて! お互いのために!


ふーっ。


今の私は大人だから、この怒りをぶつけたりはしないけど!


「どんな見た目の人?」


心を落ち着けながら、一応そう聞いてみると、


「オレ様とはあまり似ていない奴だ。髪色は同じだが、心がジメっていると頭もジメってくるようで、女みたいなオカッパ頭になっていることが多いな。それと顔を見られることを極端に嫌っていて、よく青い仮面をつけている」


「青い仮面の人……」


どうもヨッドとは似ていない弟らしい。


うーん。でもやっぱりそんな人、会っていないと思うんだけど……。


「あっ」


うそ、どうしよう!


考えていたら突然、とある人物がパッと頭の中に浮かんできて、私は大きな衝撃を受けると同時に、うろたえてしまった。まさかだけど、私、その人のこと知っているかも!


性別不明で金髪の、青いお面をつけた変な人。

ヨッドの弟と特徴が一致する人に、私は以前会ったことがある。


でもその人は……。


「どうした。オレ様のリトル・ブラザーに覚えがあるのか?」


「えっと……」


聞かれて、私は言葉に詰まった。


どうしよう?


多分、私はヨッドの弟を知っている。でも聞いた特徴が揃っているだけで、まだそうと確定したわけじゃない。別人の可能もある。ごめんなさいって謝るのは、まだ早い。


「それって、『願い事を告げよ』ってうるさい人?」


ちがっていますようにって祈りながら、おそるおそる尋ねると、


「そうだ! 間違いない!」


瞬間、ヨッドの雰囲気が一変した。


それまでは余裕たっぷりの態度だったのに、にやにや顔がまじめになって、前のめりで食い気味な姿勢になっている。弟のことがすごく大事なんだって、そう気付くには充分な変わりようだった。本当にヨッドは、弟を探して白の領域に来ているんだ。


……まずいよ、ピンチだよ、どうしよう。


初めて本物の感情が見えたようでびっくりしたし、これから答えなきゃいけないことを考えると、聞いた途端にヨッドの感情が爆発しそうな気がして、私は恐ろしくなった。


無理だよ、怖いよ、終わりだよ。

だって、ヨッドの弟はもう……。


「それはオレ様のブラザーだ! どこで会った?」


「この近くの地下水路。でも……」


すっごく言いにくいし、罪悪感があふれてくる。


やっぱり、あのとき地下水路で会った人――会うなり『願い事を告げよ』って何度もしつこく言ってきて、私に大人用の白の領域の服をくれた人が、ヨッドの弟だったんだ。


あんまりにもうるさくて、グリームがぺろりと食べてしまった人。


うわぁ……。


会ったのが白の領域だったから、ジャーティの人っぽいなとは少しだけ思ったけど、本当にジャーティの人だなんて考えもしなかった。あれも、フラーニの孫だったんだ。


どうしよう……。


教えるのが怖くて、困ってグリームを見たら、


「私が食べてしまったわ」


「は?」


察したのか、グリームは目が合っただけで、代わりにそう答えてくれた。

淡々と、感情のこもっていない声であっさりと。


「あまりにもうるさいものだから、私が食べてしまったのよ。ジメっているせいか、あまりおいしくない人間だったわ。そういえばあれは、ジャーティのにおいがしたわね」


「え、ちょっ……」


ちょっとグリーム、何考えているの⁉


代わりに答えてくれたことには感謝だけど、ほっとできたのは束の間のこと。黙って聞いていたら、突然グリームが喧嘩を売るようなことを言い出して、私はすごく焦った。


なんで? なんで余計なこと言うの?


事実なんだろうけど、さすがにその言い方はないって!

ヨッドが怒っちゃうよ! みんな殺されちゃうよ!


まずいまずいって、あたふたしていたら、


「……ハッハッハッ!」


そのうちヨッドが、不気味に笑い出した。


絶対、楽しくも愉快でもないはずなのに、大声で笑っている。苦し紛れの、別の感情をがんばって隠しているような、聞いていて『ごめん』って思うような笑いだった。


胸がきゅっと締め付けられて、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。


ごめん。本当にごめん。

あれがヨッドの大切な弟だなんて、知らなくて……。


「待て。ちょっと待て。三秒待て」


不意にそう言うと、ヨッドは眉間を押さえてうつむいた。


何かこらえるように、少し震えた荒い息を吐きながら、一秒、二秒、三秒……。


あれ?


ところが十数秒経っても、じっとうつむくばかりで、顔を上げる気配がない。


大丈夫かな? ちょっと心配になって、


「もう十秒は経ったよ?」


こっそりグリームに話しかけたら、


「シッ。余計なことを言わないの。この場合の『三秒』は、『少しの間』と同じ意味よ」


「そうなんだ……」


きつめの口調で注意された。


うーっ。


……私だって、秒数を気にするような雰囲気じゃないってことは分かっていたよ?


だけどあんまりにも長く沈黙が続くから、大丈夫かなって心配になって、こっそり聞いてみただけだ。場の空気を読めなかったわけじゃない。


そんなにきつく言わなくたっていいじゃん。


注意されたことを、ちょっと不満に思っていたら、


「ほんとにルーナちゃんって、身近な人を失くした経験がないんだね」


リッチさんがぽつりとそうつぶやいて、え? ってなった。


急に何? どうしたの?


確かに、いつも近くにいる誰かが、死んじゃったってことはまだないけど、それがどうしたの? ていうか、なんでそのことを知っているの? ちょっと怖いんだけど……。


戸惑い、警戒しながらリッチさんに目を向けていると、


「ボスが言っていたんだよ。目の前で悪魔が死んでも無反応だったのは、きっとまだ経験がなくて、その感情が分からないからだろうって。本当にそうだったんだ」


「……あの、何の話ですか?」


「んんー、配慮が足りていないって話」


ふわぁと眠たそうにあくびをすると、リッチさんは自嘲(じちょう)するように肩をすくめ、


「ま、悪魔に配慮するっていうのも変な話だけどね」


「そのとおりだ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ