表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーナの冒険 白黒の世界  作者: 北野玄冬
54/176

54. 魔法の特訓

秋が深まり、冬が来た。


その間、私はずっとシャド・アーヤタナにいた。

シャックスに収納魔法を教えてもらっていたからだ。


あのあと、黒の領域に戻った私は、


「ねえ! 収納魔法って知っている?」


とりあえずシャックスをつかまえて、そう聞いてみた。


無意識のうちに魔法のコマを作っていたらしいとか、魔法の宿った道具が存在していたとか、他にも不思議なことはあったけど、そういうのは聞いても『ふーん』で終わっちゃいそう。


でも収納魔法は、使えたらすごく便利だし、初級の魔法だってダクトベアが言っていたから、教えてもらえば私でも習得できるかもしれないよね!


「おかえりなさい」


そのときシャックスは、城の窓辺で使用人たちと何か話をしていた。

だけど私が近付くと、すぐに話を切り上げてさっと振り向き、


「あたしの午後授業に合わせて帰ってきたんですか?」


「ちがうよ! やりたいことがたまたま午前中で終わって、たまたまシャックスに聞きたいことができただけ。ねえ、知っているの? どうなの?」


「もちろん知っていますよ」


そばに突っ立ったままの使用人たちを手で追い払い、シャックスは無表情で答えた。


「危険な魔法なんで、お嬢様に教えたことはありませんけどね」


「えっ。収納魔法って危険なの?」


「はい。使い方によっては非常に危険です」


「どうして?」


「それはですね……。少し長くなるので、今日の授業で教えましょうか」


少し考えたあと、シャックスはそれがいいとばかりに自分でうなずいた。


「お嬢様、お昼まだですよね? 図書室にいるんで、準備ができたら来てください」


「分かった!」


教えてくれるんだ!


少し意外に思いながら、私は返事をして厨房に向かった。


危険だから教えてくれないのかと思ったけど、そうじゃないんだ。城の中では走っちゃダメとか、刃物は触っちゃダメとか、危ないことにはすごく厳しかったのに……。


もしかして私、ちょっとは大人になったって認められた⁉

そうだったらいいな。


「シャックス、ぜんぜん怒っていなかったね」


厨房でザガンにお昼を頼み、シュピに部屋まで運んでもらうと、私はグリームとおしゃべりしながら、のんびりご飯を食べた。今日のお昼は野菜ごろごろのクリームシチュー。


「白の領域に行ったこと、気にしていないのかな?」


「まさか。怒らなかっただけよ」


問いかけると、グリームは即答してゆっくりまばたきをした。


「それにしても、彼らは私が思っていたより女王様に忠実なようね」


「え? 忠実じゃないと思っていたの?」


ご飯を食べ終えると、私はすぐ図書室に向かった。


図書室は城の北側にあって、地下から一階まで吹き抜けになっている。入り口が二つあって、私の部屋からは一階の入り口が近い。でも授業をするときのテーブルは地下にあって、図書室内の階段は急で怖いから、いつも地下の入り口から出入りする。


明かりがいっぱいついた廊下を通って、図書館に入ると、


「早いですね」


本棚の隙間から顔を出したシャックスが、私を見て驚いたように言った。


「もう授業を始めていいんですか?」


「うん!」


「いつになく自発的ですね」


持っていた分厚い本をテーブルに置き、シャックスが手招きする。近付いて、いつもの広いテーブルの前に座ると、シャックスは分厚い本をぱらぱらめくりながら話し出し、


「それじゃ、収納魔法についてですが……」


魔法の授業が始まった。


手始めにシャックスは、収納魔法と呼ばれる魔法が、三つの魔法の組み合わせだということを教えてくれた。


収納空間を作り出すための《開け、亜空間(スペース)》、収納空間に物を入れる《収納せよ(イン)》、収納空間から物を取り出す《放出せよ(アウト)》。これらを組み合わせることで、『何もないところから物を出し入れする』魔法が実現できるのだという。


それを聞いただけで、私はもう嫌な予感がして、


「難しい魔法ってこと?」


「はい」


「でも白の領域の人は、初級の魔法だって言っていたよ?」


「まぁそうでしょうね。割と簡単な魔法ですから」


「え? どういうこと? どっちなの?」


「これ、お嬢様にとっては難しい魔法なんですよ」


少し声を低くして、シャックスは深刻そうな顔をした。


そして難しいけど簡単だという、矛盾しているように思える返答の意味について、ゆっくり説明してくれた。


「普通の人間が魔法を使うとき、一番問題になるのは魔力量です。難しい魔法というのは魔力量が多くないと使えない魔法のことで、そういう意味では、収納魔法は簡単な魔法なんですよ。魔力量が少なくても使える魔法ですから」


えっと……?


「つまり、私は魔力量が少なすぎるってこと?」


「ちがいます。お嬢様は、魔力量的にはどんな魔法でも使えますよ」


「そうなの?」


「はい。ですがいかんせん、頭が足りていないんですよね。二つのことをいっぺんにやるの、苦手でしょう? お嬢様にとって難しい魔法というのは、魔力量が必要な魔法ではなく、複雑な魔法なんです。普通の人間とは難しさの感覚がちがうんですよ」


「ふぅん」


知らなかった。初耳だ。


でも複雑な魔法が苦手っていうのはその通りだから、納得できないことはない。


「シャックスが門を開けないのは、私より魔力量が少ないからってこと?」


「いえ、それはおそらく魔力の性質の問題です。門は特殊ですから。白の領域で《在り処を示せ》があまり知られていないのは、必要な魔力量が多いからってことですよ」


「そうなんだ」


ふーん。


つまり、私はダクトベアたちより魔力量が多いけど、複雑な魔法は無理だから、収納魔法は難しいってことね。残念。ダクトベアが簡単そうにやっていたから、私にもできると思っていたのに。


私には無理なのか。

……本当に?


「でも収納魔法って、覚えたらすっごく便利だよね?」


諦めかけて、でもちょっと考えてから私はそう聞いた。

するとシャックスは、眉をひそめながら微妙な感じでうなずいて、


「まぁ、そうですね」


「じゃあ教えて! どうやったら使えるようになるの?」


三つの魔法を組み合わせるっていうのが、今の私に難しいことは分かっている。


でもダクトベアができることなら、私にもできる気がするんだよね。


根拠は何もないけど。私もおんなじことをやりたい!

できるようになりたい!


「いい心意気ですね」


驚いたのかちょっと目を大きくして、シャックスは感心したように言った。


「いきなり収納魔法に取り組むのは無謀なんですが、まぁお嬢様が自分でやりたいって言い出すの珍しいですし。いいですよ。収納魔法、やってみましょうか」




そういうわけで、その日から私は、シャックスと収納魔法の特訓を始めた。


特訓に集中するために、シャックスの授業を増やしてもらって、必要な三つの魔法を一つずつ練習した。《開け、亜空間(スペース)》が少し難しかったけど、一週間がんばったら、小さな空間を開けるようになって、前準備は順調に完璧。


魔法の準備が整ったら、まずは《開け、亜空間》で作った収納空間に、小石を《収納せよ》することに挑戦する。


だけど、二つの魔法を一緒に使うのはやっぱり大変で、これは一か月がんばっても、ぜんぜんできなかった。


片方に集中すると、もう片方がダメになってしまって、うまく収納できない。何回やっても、コツをつかむことさえ出来なかった。難しすぎる……。


私には無理なのかもって、ちょっと諦めかけていたら、


「先に、《守りたまえ(シールド)》を完成させませんか?」


シャックスにそう提案された。


守りたまえ(シールド)》は二つの魔法の組み合わせだ。


組み合わせる魔法の展開方法が同じ――魔法を防ぐシールドと、物質を防ぐシールドっていう、似たようなものを同じ場所に生成する魔法だから、収納魔法よりは簡単なんじゃないかって言われた。


「簡単な組み合わせの魔法を覚えてから、また挑戦してみましょうよ」


なるほどと思って、私は《守りたまえ(シールド)》の練習も始めた。

でもしばらくすると、どっちもどっちだってことに気付いた。


守りたまえ(シールド)》は、確かに魔法の展開方法は同じなんだけど、維持するのが難しい二つの魔法の組み合わせだから、収納魔法とは別の理由で、同じくらい大変だったのだ。




 収納魔法を練習したり、《守りたまえ(シールド)》を練習したり、試行錯誤してシャックスの授業に取り組んでいると、いつの間にか秋が終わって、冬が来ていた。


冬といっても、シャド・アーヤタナではめったに雪が降らないし、森には冬でも葉っぱを落とさない木が多いから、視覚的な季節の変化はあんまり感じられないけれど。


どんどん寒くなって、朝、ベッドから出るのが嫌になってくる。


この季節はグリームと湯たんぽが手放せない。布団にくるまって、ぬくぬく二度寝していると、朝ですよってシャックスが布団を引っぺがしに来るのは、毎年のこと。


「順調か?」


寒がりなシャックスは、冬になると外で授業をしない。


城の南側の地下に、どれだけ叩いてもどれだけ魔法をぶつけても壊れない、すっごく頑丈な部屋があって、魔法を使うときはそこで授業をする。


そしてそこは、ダリオンがよく出没する場所でもあって、練習していると何度かダリオンが声をかけてきた。


ちなみにダリオンは、暑かろうと寒かろうと、暴風雨のとき以外は外で授業をする。


「進歩はしていますよ。ミミズくらいのスピードで」


「先が長いな」


「最初から分かっていたことです。……あ」


と、肩をすくめたと思ったら突然、シャックスが何か思いついたような顔で私を見た。


「お嬢様。収納魔法の危険性について、まだ話していなかったですよね?」


「あっ。うん、聞いていない」


忘れかけていた。

そういえば、収納魔法は危険なんだっけ。……なんでだろう?


「どうして危険なの?」


「どうしてだと思います?」


「え、知らないよ」


「考えてみてください」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ