表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーナの冒険 白黒の世界  作者: 北野玄冬
48/176

48. 本気の挑戦

その二日後、またシャックスの授業という休み時間があって、私は森に出かけた。


今回の目的は、森のみんなとピクニックをすることじゃない。ナユタのナイフを取り戻すために、ドングリを集めて売り物を作ることだ。


この前の商売は赤字になっちゃったけど、それは売り物の数が少なったせいで、ドングリのコマをたくさん作って持っていけば、今度はちゃんと利益を出せるはず!


ということで、ドングリを拾ってきてってシャックスにお願いすると、


「手作りの薄利多売って、効率悪すぎると思うんですが……」


何かぶつぶつ言っていたけど、協力してくれた。


工作のために、キリとナイフを借りにナユタのところへ行くと、


「この前のナイフはよくなかったですかい?」


そう聞かれてギクッとしたけど、


「そういうわけじゃないの。置いてきちゃったから……」


「さいですか。刃物がほしいんでしたら、スパークが打ってくれるそうですよ」


「え? 誰それ」


「鍛冶師のスパークです。普段は鍛冶場に引きこもっている奴なんですが、この前、久しぶりにあっしの小屋に来ましてね。お嬢様がナイフをほしがっていたって話をしたら、頼まれたら俺が打ってやったのにって残念がっていましたよ」


「ふぅん」


知らない人に知られているって、なんか変な感じ。シャド・アーヤタナに、まだ私の知らないところがあるっていうのもびっくりだし。鍛冶場ってどこにあるんだろう?


「三柱はスパークのこと知っている?」


「もちろんですよ。城の包丁や工具は、全部スパークが作っているんですから」


「頼んだら私のナイフ、作ってくれるの?」


「そう言っていましたよ」


いいな、作ってもらいたいな。

私のナイフ、私だけのナイフっていい響き。


「今度作ってもらいに行く! でも今は、これからドングリのコマを作るから、キリとナイフがすぐ必要なの。貸してくれる?」


「いいですよ。ちょいとお待ちを」


城門の近くで待っているねって話をして、私は南の森に向かった。


そこにドングリがたくさん落ちているから、少し拾ってから城門のところ――今日の工作場所に戻る。でも、まだ誰も来ていなくて、まだかな、まだかなって暇しながらしばらく待っていると、シャックスより先に、ナユタが現れた。


「ありがとう!」


もしかしてシャックス、ドングリ拾いが苦手?


シャックス遅いな、と思いながらキリとナイフを受け取って、私はさっそく、拾った丸っこいドングリでコマ作りを始めた。拾ったドングリがなくなって、それでもまだシャックスが来なかったら、探しにいってあげようっと。


集中して工作していると、


「ドングリの笛って知っています?」


「知らない」


「こうすると……、ほい!」


工作の道具を届けてくれたナユタが、なぜかまだ私の隣にいて、しゃがみ込むなり釘を取り出して工作を始めた。手慣れている……。


手を休めて様子を見ていると、ナユタはドングリの頭を石にこすりつけ、釘を差し込んで中身をほじくり出し、開いた穴に息を吹き込んで、ピユーイッ!


「すごい! 音が鳴った!」


面白いね! 王都に持っていったら、コマより売れそう!


「ちょいと手間ですがね。ドングリの種類によって、音も変わるんですよ」


「へえ! 何で?」


「さぁね。あっしは学がないもんで、そういうことは三柱さんに聞いてくださいよ」


「ええ……。シャックスに聞いたら授業が始まっちゃうよ……」


「あたしが何ですって?」


そのとき、ドングリを拾いにいったシャックスが戻ってきた。


腕にたくさんドングリを抱えて……、あれ? そんなに多くない。やっと大量生産できると思ったのに、ちょっと期待外れで意外だった。もしかして見つけるの下手なの?


「おかえり。意外と少ないね」


「すみませんね。お嬢様とちがって、あたしはかがむのが大変なもんで」


「背が高いから?」


おばあちゃんみたいなことを言って、シャックスは少しつらそうに腰を叩いている。


そんなに大変だったの?

私より大きいけど、シャックスって大人のなかじゃ小さいほうなのに。


「シャックスって身長いくつだっけ?」


「154センチです。35センチの差は大きいんですよ」


「ふーん」


そうなんだ。


よく分かんないけど、それなら私がドングリを探したほうがいいのかも。シャックスに工作してもらって、今度は私がドングリを集めてこよう。……って思ったんだけど、


「いや、一人で歩き回らないでほしいんですが」


シャックスに止められた。

ええっ、ドングリを拾いに行くだけなのに。


「そんなに遠くまで行かないよ?」


「どうですかね。お嬢様、夢中になると周りが見えなくなるでしょう?」


「ならないよ。私、もうそんな子供じゃないんだから!」


「へえ? そうやってすぐむくれるところが、まだ非常に子供っぽいんですが」


「あっしがついていきましょうか?」


言い合いをしていたら、突然ナユタがそう申し出てくれた。


ちょっとびっくりだ。ナユタは工作にハマったのか、さっきからずっとドングリをほじほじすることに集中していて、手伝ってくれるんだろうなという感じはしていた。けど、私とシャックスのやり取りに口を挟んでくるとは思っていなくて、これは嬉しい予想外。


やった!


ナユタなら私より小さいし、きっとドングリを見つけるのも得意だよね。


いってきます!


これなら文句ないでしょ、と、ナユタと二人で森に向かおうとすると、


「はぁ。授業をなしにしただけで、遊びの手伝いをするとは言っていないんですが」


ため息と共に、シャックスのそんな呟きが聞こえてきた。


……言われてみれば、確かにそうだね。


一週間授業なしにして、ピクニックして、森の動物たちを探すの手伝ってね、とは言ったけど、工作を手伝ってとは言っていない。今日のこの工作を、シャックスに手伝ってもらえるとは限らないのだ。うーん……。


でもまぁ、シャックスなら手伝ってくれるでしょ?

なんだかんだ優しいから。


楽観的に考えて、私はナユタと一緒にたくさんドングリを拾った。


そうして工作場所に戻ると、なぜかイライラしながらドングリに穴を開けるシャックスがいて、最初はどうしたんだろう、何があったんだろうってすごく不安になったけど、


「あっ、クソッ。また割れたか」


ドングリの笛を作るのに苦戦しているだけだった。

ひび割れたドングリの残骸が、二、四、……十個くらい転がっている。


シャックスったら、工作するのも苦手なの?


思わず呆れちゃって、私はこうやるんだよってシャックスに教えてあげた。


ところが釘でドングリの中身をほじり出していたら、ちょっと力を入れた瞬間、私のドングリもピシッと割れちゃって……。


シャックスが不器用なんじゃなくて、ナユタがすごかったみたい。ドングリは割れやすくて、きれいな音が鳴る笛を作るのは、思っていたより難しかった。


「つーかーれーたー」


でも、がんばった。


日が暮れるまで工作して、別の日にもまた工作して、私はドングリの笛を100個、ドングリのコマを200個作り上げた。


笛は20WC(ホワイトコイン)で売るつもりだから、全部売れたら4000WC(ホワイトコイン)

ナユタのナイフは3000WC(ホワイトコイン)


営業許可証をもらうのに1000WC(ホワイトコイン)かかるけど、前回の売り上げも残っているし、これでようやく、ナユタのナイフを買い戻せるはず!


「ってことで、明日、白の領域に行くからついて来て!」


売り物の準備が整った日の夕方、私はグリームにこれまでのことを話し、白の領域でまた商売するからついて来て、と頼んだ。やることがなかったのか、昼間から寝ていたグリームは大きなあくびをしながら私の話を聞き、


「手伝ってもらうなら、ドングリの工作にこだわる必要はなかったじゃない」


「え?」


「いいわ。ついて行ってあげる」


とりあえず、すんなりと協力は得られた。


でも、ドングリの工作にこだわる必要はなかったって?


どういうことだろう。


ご飯を食べながら、お風呂に入りながら、ベッドの上でごろごろしながら、私はグリームのその言葉の意味が気になって考え続けた。


ドングリ以外の物を売ってもいいっていうのは、分かる。でも私が作れるものってそんなにないし、どうしてか分からないけどコマがよく売れたから、同じものならまた確実に売れるだろうって思った。だからドングリの売り物を用意したんだけど……。


「あっ」


やがて明かりを消しにシャックスがやって来て、おやすみの挨拶をする。

布団を被って、もう寝なきゃって目を閉じかけたそのとき、私はようやく気付いた。


商売の目的が変わっている!


そうだ。私は最初、自分の力でお金を稼いでみたくて商売を始めた。


お金がなくても、自分だけで作れるものを探して、それがドングリのコマとかやじろべえだったから、それで商売をすることにした。グリーム撫で放題でお金を稼ぐんじゃ、意味がなかった。


でも、今はちがう。


今はその商売をするために質屋に預けた、ナユタのナイフを買い戻すために商売をしようと思っている。

だから自分だけで売り物を作るってことにこだわっていなくて、シャックスやナユタに手伝ってもらった。けど手伝ってもらうなら、ドングリよりもっと高く売れるものを、二人と一緒に作ることもできた。グリームが言ったのはそういうことだ。


まぁ今更だけど。


目を閉じて、私は布団にもぐった。


大変だったけど、ナユタのナイフを買い戻せるくらいの売り物は作れたから、もういいのだ。余計なことは考えなくていい。あとは明日、王都でコマを売るだけだ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ