表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーナの冒険 白黒の世界  作者: 北野玄冬
26/176

26. 大人の仕事

次の日、ドングリと松ぼっくりの工作を持って、私は再び王都に向かった。


もちろんグリームに乗ってだ。地上の小さな景色を楽しみながら、どのくらい売れるんだろうと、私は始終うきうきしていた。大人の仕事もそんなに悪くないね。


「……あっ」


ところが王都に到着して、にぎわっているところに向かって歩いていると、途中で突然あることに気付いて、私は頭が真っ白になった。


まずい。これまで考えていなかったことがある。


この品物、どこで、どうやって売ればいいんだろう?


売り物があれば商売できると思っていたけど、それだけじゃ不十分なのだ。王都で商売している人たちは、見た限りみんな、お店を構えている。だけど私は、お店を構えるなんて、そんなことできそうにない。どうしよう……。


やっぱり商売って、お金がないとできないものなの?


「どうしたの?」


立ち止まって、どうしようかと解決策を考えていると、腕の中にいる子猫サイズのグリームが、心配そうに私を見上げてくる。


グリームなら、どうすればいいのか知っているかな?


つぶらな瞳と目が合って、私はぼそっとつぶやいた。


「作ったはいいけど、どこで売るのか考えていなかったなって」


「ああ、そのことね。まずは営業許可証をもらえばいいわ」


「何それ」


営業許可証? ……なんでそんなこと知っているの?


不思議だ。顔の前までグリームを持ち上げて、目で問いかけてみると、


「よく観察してみなさい。すべての店に、営業許可証が掲げられているでしょう?」


呆れた口調でそう言われた。本当かな?


試しに私は、近くの果物屋さんをよく見てみることにした。

すると確かに、『営業許可証』と書かれた紙が店の壁に貼られている。念のために確認した、隣の食器屋さんにも、アクセサリー屋さんにも、同じものが置いてある。


「本当だ。お店屋さんをするには、営業許可証が必要ってこと?」


「おそらくね」


「どこで、どうやってもらえばいいんだろう?」


「それは知らないわ。聞いてみたら?」


まぁそうなるよね。

知らない人に話しかけるのは勇気がいるけど、黙っていたら何も始まらない。


グリームを抱えなおすと、私はいくつかの店の店主さんを見比べた。そうして、アクセサリー屋のお姉さんが優しそうだなと思って、お客さんがいなくなったタイミングで声をかけると、


「あの、すみません」


「はい?」


「営業許可証って、どこでもらえるんですか?」


アクセサリー屋のお姉さんは、突然の質問に驚いたようだった。

それでも、目をぱちくりさせたあと、


「神殿の受付よ」


と教えてくれた。

見た目の印象どおり、親切な人でよかった!


「ありがとうございます! ……あの、神殿はどこにありますか?」


「え? この道をまっすぐ行って、突き当りで右に曲がったところにありますけど……。あなた、よそから来た人?」


「そうです」


「……がんばってね」


聞かれたことに答えただけなのに、なぜか応援された。


「? はい、がんばります。ありがとうございました!」


どういうことなのか、よく分からない。


アクセサリー屋のお姉さんに感謝を伝えると、私は神殿に向かった。


言われたとおりまっすぐ進んで、突き当りを右に曲がると、やがて白い大きな建物と、サレハさんみたいな服の人がちらほら目に入ってくる。


王都の神官だ! 危険だ!


気付くなり、私はさっと物陰に隠れた。


「どうすればいい?」


神官には近付きたくないけど、近付かないと神殿に行けない……。


「どうって、神殿に行くなら進むしかないわ」


「大丈夫かな?」


「変なことを言ったり、魔法を使ったりしなければ大丈夫よ」


「……分かった」


神官は怖い。アースから怖い話をいっぱい聞いているから、なるべく近付きたくない。だけど、まだ何もされていないのに怖がって、せっかくの機会をなくしちゃうのは嫌。


覚悟を決めると、私は速足で神殿に向かった。


大きなカバが口を開けているような感じの入り口から、いろんな格好の人がたくさん出入りしている。


アクセサリー屋のお姉さんは、神殿の受付で営業許可証をもらえるって言っていたけど、受付ってどこにあるんだろう? 神殿の中? 勝手に入っていいの?


きょろきょろしながら神殿の前を歩いていると、


「何かお困りですか?」


通りかかった無表情の神官に、声をかけられた。


思わずビクッとしちゃったけど、怪しまれていないよね?

変なことを言ったり、魔法を使ったりしなければ大丈夫、きっと大丈夫……。


「あの、営業許可証がほしくて来たんですけど……」


「営業許可証の受付はこちらです」


よかった。怪しまれているわけではないみたいだ。


声をかけてきた神官は、さっと歩き出して受付まで案内してくれた。

神殿は神殿だけど、端っこのほうにある小さな入り口から入ればいいらしい。


ところが、入り口の前に立って、おそるおそる中をのぞいてみたら、そこはカウンターの向こうにおじさんが二人いるだけの狭い空間だった。


本当にここで合っている?

怪しんで振り向くと、案内してくれた神官はもういなくなっていて、キツネにつままれたような気分になる。……え、どういうこと? 大丈夫だよね?


ちょっと不安を感じるけど、行かなきゃ商売を始められない。

覚悟するしかないのだ。よーし!


「営業許可証をください」


どきどきしながらカウンターに向かって、スキンヘッドのおじさんにそう言うと、


「何を売るんだ?」


「こういうのです」


場所は間違っていないみたいだ。

不愛想にそう聞かれて、私はほっとしながら袋に入れていたドングリの飾りを見せた。するとスキンヘッドのおじさんは、渋るような顔でじろじろと私の工作を眺めて、


「そのくらいなら、店を出している人に頼んで売り棚に置かせてもらいな」


「え?」


「それを売ったところで、大した売り上げにはならないだろう。場所を借りたら間違いなく赤字だ。お嬢さん、分かっていないのか?」


「えっと……?」


分からない。何を言われているのか、分からない。


どういうこと?


助けを求めてグリームを見たても、なぜか目を合わせてくれない。

困惑していると、スキンヘッドのおじさんはため息をついて、


「一番安い営業許可証でも、一日1000WC(ホワイトコイン)だ。その売り物でどれだけ稼げる?」


「……営業許可証をもらうのにも、お金が必要なの?」


「当たり前だろう。ここは子供の遊び場じゃない」


「……」


なんだかすごくバカにされた気分。すごく不愉快だ。


でもお金が必要だって言うなら、私はどうすることもできないから、帰るしかない。


「ちょっと考えます」


そう言って、私はいったん神殿の外に出た。


さっきみたいにまた、神官に話しかけられると嫌だから、ささっと近くの広場の隅っこに移動して、そこでグリームに話しかける。


「やっぱりお金がないと、商売ってできないんだね……」


「そうとは限らないわ」


大人の仕事なんて、子供の私にはまだ無理だったんだ。

そう思って悲しくなっていると、グリームが力強いまなざしで私を見上げて、


「お金がないなら、今あるものを売って、お金を作ればいい」


「ええ?」


わけの分からないことを言ってきた。


「営業許可証がないと物を売れないのに、どうやって?」


通行人に片っ端から声をかけていくとか?

それなら場所が必要ない。


でも私、商売をするってこれが初めてだから、どうやって物を売ればいいのか分からないんだよね。『いりませんか?』って聞いて、『いりません』って答えられたら、それで会話が終わっちゃう。他のお店屋さんみたいに商品を並べておいて、いろんな人が自由に見られるようにしておけたら、それが一番なんだけど。


見ず知らずの人に、片っ端から話しかけに行くのはちょっと嫌だなぁ。


「人じゃなくて、店に売ればいいのよ」


ところがグリームは、私の予想とはぜんぜん違うことを言ってきた。

なになに? 物を売っているお店に、物を売る?


「どういうこと?」


「雑貨屋さんに行って、ルーナの作った品物を買い取ってもらうのよ。そうすれば雑貨屋さんが、ルーナの代わりにお店で品物を売ってくれる。リンゴを作った人が果物屋さんにリンゴを売って、果物屋さんが町の人にリンゴを売るのと同じことよ」


「……あ、そっか」


物を作ったその人が、自分でお店を出しているとは限らないのだ。

お店がないなら、お店がある人に売ればいい。


確かにそのとおりだ。それが賢いやり方なんだと思う。だけど……。


「自分で売りたい」


それじゃ商売している感じがしないよ。できれば、自分でお店を出したい。

はっきり意思表示すると、


「それなら、手持ちの物を古道具屋に売るか、質屋に預けるかね」


グリームは私がそう言うことを見越していたかのように、すぐ別の案を提示してきた。


「手持ちの物……」


手鏡、櫛、歯ブラシ、ナイフ。


私が持っているのはそのくらいで、どれも生活に必要なものだ。手放したくない。

でも商売を始めるために、どうしても一つ手放さなければならないというのなら、


「……このナイフ、売ったらナユタが悲しむかな?」


「さぁ、どうでしょう。もらった時点で、それはルーナのものよ。好きにしたらいいわ。どうしても手放したくないなら、質屋に預けて、お金を稼いでから買い戻せばいい」


「そっか。……うん、そうしよう」


ちょっと申し訳ない気持ちはあるけど、ナイフならジャッカルに借りられそうだし、商売を始めるためには仕方ないかな。


決心すると、私はグリームと質屋を探して、そこでナユタのナイフをお金に換えた。

3000WCと言われて、それが高いのか安いのかさっぱりだったけど、1000WCあれば一番安い営業許可証をもらえるから、それでいいやと思った。


いっぱい稼いで、早く買い戻そう。


自分の鼓動がすごく速くなっていることを感じながら、私は神殿の受付に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ