表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーナの冒険 白黒の世界  作者: 北野玄冬
25/176

25. 大人の仕事

南西に向かって空を飛びながら、グリームはずっと不機嫌だった。


変身能力を知られるのはリスクが高いとか、目撃されて大ごとになったらまずいとか、できることは自分でしなさいとか、ぐちぐち文句を言っていた。


別にいいじゃん、このくらい。


……って私は思うけど、それを言うと、もっと機嫌が悪くなるのは分かりきっていることだから、黙っておく。魔法はあんまり使わないほうがいいんでしょって反論も、心の中にとどめておく。


あーあ。

グリームと初めて白の領域に来たときは、整備されていないところを歩くのは危ないからって、グリームが言い出して背中に乗せてくれたのになぁ。


なんでそんなに怒っているのか不思議でしょうがないけど、聞けるような雰囲気ではない。


「だって私、グリームに乗るの好きなんだもん」


「時と場所を選びなさい」


「はぁい」


問題ないと思うけどなぁ……。


吹きつけてくる秋風を感じながら、眼下に広がる木と土ばっかりの景色をぼーっと眺めていると、そのうち人間の町が見えてきた。


近い間隔で建物がいっぱい並んでいて、その範囲はサンガ村よりはるかに広い。


きっと王都だ!


「王都だよね?」


「そのようだわ」


聞くと、グリームは肯定して近くの空き地に下り立った。


私が背中から下りると、子猫サイズになって、小さな翼でふわって宙に浮く。

そうして私の頭の上に乗って、爪を出したり引っ込めたりしてくる。


まだ抗議するつもりみたいだ。反省するつもりはないけど、火に油を注ぐようなことはしたくないから、もうちょっと演技しておこうっと。


そういえば、追いかけてくると思っていたけど、ジャッカルはついて来なかった。


変身したグリームが大きくて、近付くのが怖かったのかな?


できれば王都を案内してほしかったけど、グリームが羽ばたく時の風圧で飛ばされたら大変だし、仕方ないかな。


どきどきしながら、私は王都の建物があるほうへ向かった。

すごく期待して、楽しみにしていたんだけど――。


そこは、よその黒の領域の城下町に似ていた。


歩いていて子供を見かけるところはちがうけど、たくさんの人がいて、たくさんのお店があって、ごちゃごちゃしていて、すごく賑わっている。


あちこち見て回って、正直、かなりがっかりした。


サンガ村に比べたら確かにすごいけど、ジャッカルが熱のこもった口調で話していたから、私が知っているどの場所よりも、王都はすごいところだと思っていたのに。


黒の領域の劣化版って感じだ。


いろいろな物が売っていて、それを眺めているのは面白いけど、驚きや目新しさはあんまりない。でも人がたくさんいて、お金を稼ぐにはよさそうだ。


村に戻ったら、何を作ろう?


「おっと。これは失礼」


と、考え事をして歩いていたら、男の人と軽くぶつかった。


体が少し当たっただけで、痛くもかゆくもなかったんだけど、すぐさま謝られてびっくりした。

さっきから何度か、誰かとぶつかりながら歩いているんだけど、向こうも私も謝ったりしていなかったから。


「いえ、すみません……」


顔を上げると、そこには高級そうな服を着た紳士がいた。

灰色の髪に、青いアーモンドアイ。お金持ちオーラをまとった、若くてきれいな人。


もしかして貴族?


珍しいなと思って見上げていると、その人はにこっとほほ笑んで背を向け、近くの本屋に入っていった。すごくスマートな振る舞いをしている。


……大人だ。完璧な大人だ。


そう思ってから、今の自分が大人の姿になっていることを思い出して、私は急に恥ずかしくなった。


口うるさい三柱がいないからって、最近の私は気をゆるめすぎかもしれない。ぶつかっても自分から謝らないし、身だしなみに無頓着だし、適当な敬語で話しているし……。


このままじゃダメだ!

ダメな人間になりかけている。改めなくちゃ!


しっかりしていない自分が嫌で、もう帰ろうと思ってきびすを返したら、


「もう帰るの?」

 

グリームが小声で、怪訝そうに聞いてきた。


「うん。もう充分だから、あとは村で売り物を作ろうかなって」


「……ルーナがそれでいいなら、そうするけれど」


ん? 何か言いたいことがあるような感じで、ちょっと引っかかる。


でも私はともかく一度、自分だけの空間にこもって、自分を立て直したくて、その一心でサンガ村に帰ることを決めた。


王都の外で、大きくなったグリームの背中に乗る。

するとグリームは、今度は特に文句を言うこともなく、私をサンガ村に運んでくれた。




村に着くと、私は拠点の借りている部屋へ、一目散に向かった。


そうして鏡に映る自分の姿をチェックして、髪の毛が爆発していることに気付いて、穴があったら入りたいような気分になった。


十中八九、グリームに乗って空を飛んでいたせいだけど、せっかく櫛と手鏡を持ってきているんだから、持ち歩いてこまめに確認しておけばよかったのにね。


絡まった髪をとかしてまっすぐにすると、ベッドに深く腰掛けて、私は深呼吸した。


口うるさい三柱がいないからって、自分のやりたいように、何でも好きにやっていいわけじゃない。自分の品格を落とすようなことは、しちゃいけない。そうすると、あとで自分が恥ずかしくなるだけだから。


もっと気を付けよう。特に今、私は大人のふりをしているのだから、しっかりしないとダメだ。謙虚に、礼儀正しく、おしとやかに。……よし!


「どこへ行くの?」


決意を新たにして、部屋を出ようとすると、グリームに声をかけられた。


「散歩。何を作るか考えたいから」


「そう」


じっとしていても、いいアイデアは浮かんでこない。


私はグリームと一緒に、近くの森の中を歩いて回った。あれだけたくさん人がいれば、何を作っても売れそうな気がするけど、私が作れる物はそんなに多くない。


「シロツメクサの冠を作るのなら得意だけど、すぐ枯れちゃうから、売り物には向かないよね。ドライフラワーにすればいいのかな? でも、吊るして乾燥させればできるけど、時間がかかるんだよなぁ。押し花のしおり? も、乾燥させるのに数日かかるし……」


花を使って、何かを作るのは難しそうだ。

押し花については、魔法で乾燥時間を短縮させる、という手があるにはあるけれど、しおりの材料をそろえるのに苦労しそう。


誰かが掃除しているのか、拠点に近いところの森には、枯れ葉も木の実もほとんど落ちていなかった。拠点から離れていくと、次第に地面が枯れ葉や木の枝におおわれて、松ぼっくりやいろんな形のドングリを見かけるようになる。


「枯れたツタと松ぼっくりがあれば、リースを作れるよね。ドングリはコマとかやじろべえとか、顔を描いてかわいくしたり、くっつけて動物にしたり、うん、いろいろ作れそう」


いい材料を見つけて、創作意欲がわいてきた。


わくわくしながら木の実やツタを拾い集め、両手いっぱいになると、私は拠点の庭に戻った。そうして、隅っこのほうでさっそく工作を始める。


ツタを曲げて丸くして……、ドングリに葉っぱの耳をつけて……。


「道具がない!」


「ようやく気付いたの」


はっとなって叫ぶと、傍観していたグリームが淡々と言った。


「ナイフだけで工作をするのは、難しいと思うわ」


「そういうことは早く言ってよ!」


また別の売り物を考えなくちゃいけないじゃん!

……それか、ジャッカルに言えば、接着剤とかキリとかを貸してくれるかも?


木の板に模様を彫るとか、ツタで籠を編むとか、他にできそうなことがないわけじゃないけど、せっかく集めた材料を無駄にしたくはない。


ということで、私はいったん工作を中断して、ジャッカルを探すことにした。


拠点の中にはいないみたいだから、村のどこかにいるのかな?


「よっ。おかえり」


そう思って村のほうに向かったら、途中ですぐジャッカルに出会った。


やっぱり村にいたみたい。

何をしていたんだろう? 孤児院の子供たちと遊んでいたのかな?


「王都はどうだった?」


「まぁまぁだったよ」


答えて、それから私はハッとした。


これじゃダメだ。王都で、言葉遣いをちゃんとしなきゃって思い直したばかりなのに、いつもどおりにしゃべっている。


でもジャッカルは同い年くらいだから、きちんとしてしゃべったらむしろ変?

子供のときは、知らない大人には敬語を使うようにって言われていたけど、大人になってからはどうなんだろう?


考えて、私は困惑した。

これってどうするのが正解なの!?


「えっと、あの、私、ジャッカルを探していたんだけど」


「そうなのか」


とりあえず、急に言葉遣いを変えるのは多分おかしい。

これまでと同じ話し方でそう言うと、ジャッカルは軽く目を見開いて首をかしげた。


「何の用だ?」


「えっと、接着剤とかキリとかって持っている?」


「持っているぜ。でも、何に使うんだ?」


「工作。ドングリで飾りを作りたいの」


「ドングリで飾り? 変わったことするもんだな」


ただただ不思議そうに、ジャッカルは言葉を続けた。


「普通は粉にして食べるんだけど」


「知っている。森で拾ってきたやつだから、好きにしてもいいかなって思ったんだけど、ダメだった? 粉にして食べたほうがいい?」


「いや、ちょっと驚いただけで、好きに使っていいぜ」


一緒に拠点に戻ると、ジャッカルは接着剤とキリを簡単に貸してくれた。


言ってみるものだ。これで工作の準備は万端!


道具を手に入れると、私はさっそく工作の続きに取りかかった。


ツタを丸めたリースの土台に松ぼっくりを飾ったり、ちぎった葉っぱをドングリにくっつけて動物に見立てたり、キリで掘った穴に細い木の枝を差し込んで、ドングリのコマの持ち手にしたり……。いろんなものを、どんどん作っていく。


一番大変なのは材料を拾ってくることで、材料さえ集まれば、あとの作業はすごく楽しかった。


「器用だな」


ジャッカルはしばらく、感心したように私の工作を眺めていたけど、そのうち見ていることに飽きたのか、ふっとどこかへ行ってしまった。シャックスのように、つきっきりで監視するつもりはないみたい。


その日の夜、私は明日のことを考えて、わくわくしながら眠りについた。


いよいよだ。いよいよ明日、お金を稼ぐんだ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ