表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/181

〜良心とベトロイヤル〜

 難樫は第二形態と称して、魔法と魔力変換を解禁する。


「『デットヒート・フィスト』!!」


 土の魔法と火の魔法で、炎のボクシンググローブを装着。そのまま目の前の水空に殴りかかる。


「水空ちゃーん! あーそぼ!」

「ぐ……」


 水空はぎりぎりで回避し、脛に蹴りを放つ。

 しかし、いつのまにか風のエアバッグを内蔵した土魔法の防具が出現し、衝撃を殺されてしまう。


「壁……!」


 無詠唱は強すぎる。何もかもが一手先を行く。


「っしゃあ!」


 グローブが水空の顔面を捉える。

 打撃音。水空の顔が、僅かに沈む。炎で焦げ、煙が起きる。


 だが、その程度で怯む水空ではない。

 彼女は踏み留まり、ステータス画面を振りかぶる。


「……!」

「おう!?」


 難樫は同じく画面を先回りさせて、難なく防ぐ。


「あっぶねえ」

「…………ちっ」


 難樫は足を止めて、水空と互角に殴り合っている。

 ステータスの力によるものか。——否。

 水空の身体能力と格闘センスはずば抜けている。いくらステータスの加護が高くとも、ただのハードなギャルだった難樫に対抗できるものではない。


 水空が弱体化しているのだ。カエルの毒と爪の消失で。


「は……はは! すっげえ……すげえよ、裏儀式。()()()()()殴り合えてる!」

「お前、なんかに……ウチが……負けるかっての!」

「負けだよ負け負け!」


 難樫は風の魔法で竜巻を起こす。

 踏ん張りきれず、水空の足が浮く。


「しまっ……」


 難樫のボディガードたちが、水空にローリングソバットをかます。


「ごぶっ!」


 脇腹が不自然に歪む。間違いなく、骨のいくつかが折れた。

 更に、難樫の殺人グローブが追加される。


「おらおらおらおらおら!!」


 鼻。目。喉。口。顎。容赦のない連撃。

 一撃ごとに血が噴き出し、肉が抉れ、顔の皮が剥がれ落ちていく。


 だが、奴が攻める番はもう終わりだ。

 俺はようやく、難樫の背後を取ることに成功する。


「とった」

「は!?」


 難樫の両腕を掴んだままステータス画面を呼び出し、奴の膝を叩く。


 鈍い破裂音。


「ひっ!?」


 膝が割れて動けなくなった彼女を、全身血まみれの水空が狙う。


「ナイス、積田くん」

「ふぎぃーっ!?」


 水空の回し蹴りを、難樫は腹筋だけで体を捻り、俺ごとのけぞりながら避ける。

 続けて襲ってきた水空の画面を、同じく画面で受け止める。


 硬い衝突音。


「寄ってたかって、あーしを虐めやがってぇ!」

「くそ……!」


 俺はステータスの差に圧倒されながらも、難樫を止めるために必死で食らいつく。

 攻撃も防御も10近い差がある。だが、水空も同じだけのハンデを抱えてここまでやれているんだ。俺もやらねば、願者流に傷がつく。


「いい加減にしろ……このクソギャル!」

「ああ、もう。面倒くせーな! やってやるよ。最終形態……!」


 また魔力が荒れ狂う。

 このままでは引き剥がされそうだ。……それだけはまずい。


 俺は盗聴石のひとつを握りしめる。


「これでも食ってろ!」


 土魔法で呼び出された砂を、目の前にある難樫の口に詰め込む。


 詠唱と魔導書を省けるのは、裏儀式だけの特権ではない。

 願者丸の盗聴石を経由して、外から詠唱を唱えてもらうことで、大きく弱体化するものの、魔法を使用できるのだ。


「頼む!」

「『土の腕』!」


 石の向こうには、山葵山。彼女ほどの実力者が唱えれば、それなりの効果は出る。

 難樫の口に詰め込まれた砂が固形化し、猛烈な勢いで喉の奥へと突き進む。


「ぐ、ごーっ!!」


 気が逸れた難樫は、最終形態への移行を中断させ、俺を投げ飛ばす。


「ぐっ」

「ぶへーっ! へっ、ぐひっ……」


 難樫は砂を吐き出す。どうやら呼吸困難に陥っているようだ。苦肉の策だったが、効果はあった。


「…………っ!」


 水空がトドメを刺そうとしている。

 その後ろに、ボディガードの男たち。

 水空は気がついていない。殴られすぎていて、聴覚が危ういのか。


 俺はステータス画面を盾にして、取り巻きの男たちに向かう。

 風の魔道具を取り出す彼らにステータス画面をぶつけ、投擲を封じる。


「……任せる」


 水空は振り返ることなく進み、彼らの相手を俺に預ける。

 俺も難樫を任せよう。


 俺は敵が落とした魔道具を起動して、奴らの足元を崩す。


「くっ!」


 振り向きざまに殴られながら、彼らの肩にしがみつく。

 狙うは、首。


「願者流っ!!」


 両腕とステータス画面、更に俺の全体重をかけて、ようやく男の首を折る。


「(死んだか?)」


 しかし、目の前の人物の死を確認する暇もない。2人目が刃物を取り出し、俺に向かっている。


「ぐっ!」


 刺突を回避。刃がすれ違い、二の腕が薄く切れる。


 俺は男の手にステータス画面をぶつけ、刃物を落とさせる。

 怯んだ隙に、手に残った砂で目潰し。そして、首にステータス画面の縁を叩きつける。


 男は転倒する。だが、まだ息がある。


「うおおおおっ!」


 倒れた男に、俺はステータス画面を振りかぶる。


 直撃。

 鈍い音と共に、頭部が割れる。


 殺した。殺してしまった。明確に、自分の意思で。

 ……罪の意識に苛まれるのは、まだ早い。生きて帰ってこそだ。


「水空……!」


 俺が顔を上げると、水空の様子が目に映る。

 おぞましい量の血液を垂れ流しながら、ステータス画面を振り下ろしている。


「……お」


 糸が切れたように倒れ伏す難樫。死にかけの虫のように手足を蠢かせ、失禁している。


「終わった」


 水空も片膝をつく。とっくに限界だったのだろう。


 ……俺は、ほんの一瞬だけ逡巡する。


「(難樫はまだ生きている。……殺すべきか?)」


 相手はクラスメイト。極悪非道とはいえ、厄介な杖は壊したので、捕縛まで持っていけそうな流れだ。

 しかし、こいつは魔法学校を潰そうとした。生徒たちを襲撃し、水空を暴行し、反省の色はない。殺すしかないのではないか。


 1秒にも満たない迷いの末、俺は結論を出す。


「(初志貫徹。安全をとって、殺そう)」


『混沌纏い』がある以上、拘束が意味をなさない可能性は高い。


「俺が守るべき命は……」


 俺はステータス画面の角を、難樫の首に乗せる。

 そのまま真っ直ぐ持ち上げて……。


「ごめん、な、さい」


 難樫は虫の息で、遺言らしきものを遺す。

 懺悔の言葉だろうか。彼女にも、罪の意識があったのだろうか。


「もっと、やくにたちたかった」

「……うっ」

「きょうだん……おおきく、なったのに、な……。かみさまには、とどかない、か」


 頭の割れた難樫は、もういない相手に向かって語りかけている。


「おとうさん……おかあさん……おんなじあのよにいけなくて……ごめんなさい……」

「それだけか?」


 俺は難樫の理性が残っていることに期待して、声をかける。


 難樫は地面を這う姿勢のまま、僅かに光が戻ったような澄んだ声で、呟く。


「あーしの経験値、ちゃんと食えよ?」

「ああ」


 俺は生きる気をなくした彼女の願いを聞き届ける。


 ……またレベルが上がった。


 〜〜〜〜〜


 戻ってきた素駆は、戦いの跡を見て愕然とする。


「水空!?」


 血の池の中で倒れている水空に、素駆は駆け寄る。

 何をしていたんだ、この頼りない大人は。彼も必死に戦っていたとはいえ、心の中で文句を垂れたくもなる。


 俺は難樫の首を見せつつ、報告する。


「首魁は死亡。水空は運ぶのも危ない状態だ。願者丸に頼んで、狂咲を呼んだ。もうすぐ来る」

「……すまない」


 素駆は役に立てなかった自覚があるようだ。

 なら、もはや何も言うまい。騎士団の一員としての仕事さえしてくれれば、それでいい。


 俺だって、水空がこんなになるまで戦わせてしまった。責める権利なんか無い。


「ごぼっ」


 水空が血の塊を吐き出しながら、俺に手を差し出してくる。

 俺は難樫の頭をそっと床に置き、彼女の手を握る。


「死ぬな」

「死ぬわけないでしょ」


 水空は陥没した顔を歪め、笑顔らしきものを作る。


「ウチを誰だと思ってんの?」

「強いな、お前は」

「へへ。キョウちゃんの分まで戦うのが、ウチの役目だから」


 ……それが強さの理由なら。

 俺ももっと、強くあるべきだ。


 〜〜〜〜〜


 狂咲の『思慕』により、水空の顔が治った頃。

 俺たちは異変を検知する。


「地震……?」


 日本人特有の感覚。足の裏や体幹がブレる、日常茶飯事。

 しかし、それが異世界の塔で起きているのなら、話は別だ。


「まずい。崩れるぞ!」


 素駆はバイクを呼び出し、ステータス画面を真横に合体させる。


「即席サイドカーだ。乗れ!」


 俺たちは彼のバイクで地上まで一気に降りる。

 バイクが何故飛べるのか、狂咲は疑問に思っているようだが……俺も同じ気持ちだ。


 それより、今は塔だ。

 何故かひび割れ、崩れている。まるで孵化する寸前の卵のように。


「地震ではないな。地上は揺れてねえ」


 素駆の言う通り、地面に異変はない。となると。


「塔に何かいる……?」


 俺の発言を受け、皆に緊張が走る。

 これ以上の強敵は勘弁してほしい。そう言いたげな顔で。


「しゃーない。もっかいやるか」


 そう言って立ちあがろうとする水空を、狂咲が死に物狂いで止める。


「やめて。体力がどうなってるかもわからないのに、これ以上戦わないで」


 今の水空は、どう見ても限界だ。顔の傷が塞がったとしても、血を流しすぎている。疲労の色も濃い。

 俺も水空を止める。


「やめておけ。どうしてもと言うなら、俺たちが倒れた後に出ろ」

「やだね」

「みっちゃん!」


 言い争いをする俺たちの前で、塔が完全に崩れる。

 吹き荒れる砂埃。その向こう側に見える……何か。


 人のようで、人ではない。人に翼は生えていない。

 人はあんなに、巨大ではない。


「気分、いいなあ」


 翼の生えた何かは、砂を払って正体を見せる。

 ジュリアンだ。魔法学校の、同期。


「やっぱりそうなんだ。経験値って、美しい。魔物は神秘だ。世界は虹色だ!」


 彼は龍のような鱗を全身から生やし、筋骨隆々とした姿に変貌している。

 太い腕。鳥のような脚。長い尻尾。光沢のある角。

 それでいて、顔だけは……元のジュリアンのまま。


 狂咲は彼に向けて、大きな声で話しかける。


「ジュリアン! 無事……だったんだね!」


 無事とは言い難い外見だが、元気そうではある。

 しかし、彼は口が裂けるほど大笑いをし、俺たちに指先を向ける。


「参ったなあ……美味しそうで仕方ないよお!」


 彼は大きく開けた口の中の奥から、凄まじい光を覗かせ……光線として、解き放つ。


「いっただきまぁす!」


 極太の光線が、地面を抉りながら飛んでくる。


「備えろ!」


 俺と狂咲と水空は、かつて飛ぶ斬撃を防いだ構えで耐える。

 凄まじい光と衝突音が、俺の五感を奪っていく。


「ぐっ……!」


 ほんの1秒ほどで、魔力の奔流から解放される。

 3人でも、どうにか耐えられた。俺たちのステータスが上がったためか、それとも連携が強化されているのか。


 光線が止んだ瞬間、素駆がバイクに乗って反撃に打って出る。


「どいつもこいつも無詠唱か。びびってると死ぬぞ。覚悟決めろ!」


 俺たちに発破をかけながら、エンジン音を大地に轟かせる。

 発進。突撃。


「俺は円卓騎士団の素駆だ! お前は何者だ!?」

「ジュリアンだった! 今は知らない」


 ジュリアンは爪を振る。当たり前のように風の魔法を纏い、斬撃が吹き荒れる。


 素駆はぎりぎり手が届かない距離でバイクを周回させている。様子見だ。


「両親はどうした。人間を辞めさせられたのか!?」

「やめる? 潰れた。ミンチだよ! 晩ごはん!」


 ジュリアンは適当に腕を振り続けている。自分の力に戸惑っているようだ。あるいは、理性が消えかけているのだろうか。


 素駆は交渉の余地があると判断したのか、大人ぶった声で提案する。


「その手を止めてくれ。話がしたい」

「えー?」

「攻撃しない。約束する」

「嘘ばっかりだからなあ」


 ジュリアンは尻尾を何回か地面に叩きつける。不機嫌そうだ。


「学校、通えるって言ったのに。魔物博士になれるって言ったのに……」


 ジュリアンは精神が不安定のようだ。言葉遣いが怪しい。


「絶対嘘だ。嘘つき。国が嫌いなだけだ!」

「何の話だ、ジュリアン。俺たちは……」

「だから手紙を出した!」


 素駆のバイクに、ジュリアンは怒りをぶつける。

 喉の奥から、眩い光。ジュリアンはそれを、地面に向けて薙ぎ払う。


「僕が出したんだ! クソ親も、クソ女も、みんなみんな、バラバラにしちゃえ!」


 そうか。あの手紙は『マカリ』が出したものではなかったのか。

 考えてみれば、教団にあれを出す理由は無い。建材に放火するほど過激派の組織なら、予告状など出さずに、突然襲撃して潰すのが定石のはずだ。


 俺たちはステータス画面で流れ弾を防ぎながら、ジュリアンに呼びかける。


「俺たちに戦ってほしかったのか。信頼してくれてたんだな、ジュリアン!」

「うるさいなあ。チカチカするよ!」


 ジュリアンは一瞬だけ俺に意識を向け、光線を放とうとする。

 しかし、素駆のバイクに気を逸らされる。


「そんなもん向けんじゃねえ! 友達なんだろ!?」


 素駆はバイクを巧みに操り、攻撃を避け続ける。


 しかし、これではジリ貧だ。こちらで攻撃を引き受けるべきか否か。狂咲と水空に聞こう。


「どうする?」

「ちょっとずつ、近づいてみよう」

「おけまる」


 俺たちはステータス画面を盾にしながら前進し、彼の心に圧をかけてみる。


「ジュリアン! 学校のみんなが待ってるよ!」

「大丈夫。お前ならまだ間に合う!」

「君がいない間に、ウチら宴会やったんだぜ。お前のために、もっかい開こうかー?」


 視界の隅に、後続の飯田と馬場が見える。光線が町に届かないよう、必死に走り回り、受け止め続けている。


 ……しかし、手が足りない。巻き込まれた人々が、悲鳴を上げて逃げ惑っている。


「化け物だ! 塔から化け物が出たぞ!」

「あのバカ連中、ついにやりやがった!」


 そうだ。そのまま逃げてくれ。俺たちが戦っている間に。

 しかし、俺の願いは儚くも潰えることになる。


「魔力……魔力だ!」


 ジュリアンはついに、理性を崩壊させて食欲に飲まれ始める。


「人間……人殺し……知るかそんなもん! 腹が減ったら、食う! 食う! 食いもんだから、食う!!」


 素駆も俺たちも無視して、ジュリアンは走り出す。町の住民たちに向けて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ