表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/181

〜啓示とウェルネス〜

 俺は積田立志郎。かつて高校2年生だった。


 今は異世界で、幼女神の気まぐれに付き合わされているところだ。

 おかげで人生設計がめちゃくちゃだ。ついでに、人として築き上げてきた価値観も。


「パンとワインがあれば、人は生きられる。かの書物にも、そう書いてある」


 俺は悟りのような何かを頭の中に巡らせつつ、寝心地の悪い布団から起き上がる。

 布団と表現したものの、実態は毛布と枕だ。床の硬さがダイレクトに伝わるため、寝起きに節々が痛む。


 ……この世界で、もう何度目の起床だろう。何度繰り返しても慣れないものだ。


 俺は起き上がり、窓から日の出を見る。


「うん。悪くない」


 今日は晴れ模様だ。

 こんな日に死にたくはないな。


 〜〜〜〜〜


 俺は一階の食堂を片付けながら、全員の起床を待っている。


 今いるのは俺と水空と飯田だけだ。他の面々はまだ寝ているらしい。


「飯田ァ。今日はずいぶん早起きじゃん」


 水空が茶化した様子で声をかけると、飯田は隈のある目でぎこちなく微笑む。


「わりぃ。俺、寝てねえんだ」


 日本では日常会話の鉄板だった寝てない自慢も、この異世界ではただの重苦しい現状確認である。


 飯田は昨晩、元クラスメイトにトドメを刺した。きっと今でも、冷静になれていないのだろう。


 水空は瓦礫を持ったまま硬直し、飯田以上にぎこちない笑みを浮かべる。


「あ、ああ、そっか。そうだよねー。ははは」


 俺は知っている。水空は爆睡していた。離れているとはいえ、同室なのだ。様子はわかる。

 ……とはいえ、その眠りも極度の疲労によるものだろうから、責められない。


 俺は無言で石ころを拾い集め、袋に入れる。

 かつて家具だった木切れで手を切らないよう、手袋をしているが……これも日本の物より粗悪な出来で、掴みにくい。


「日本が恋しい」


 もう何度目かわからない水空の発言を、俺はしみじみと実感する。


 〜〜〜〜〜


 起きてきた順番は、以下の通り。


 まずは願者丸。普通に眠り、普通に起きた。特に弱っている様子はない。

 次に工藤。普段は早寝早起きらしいが、ストレスが垣間見える。

 続いて馬場。顔色が良くない。悪夢でも見たのだろうか。

 最後に狂咲。いつも通りの笑顔だが、きっと無理をしている。


 俺は狂咲の隣に立ち、気にかける。


「大丈夫か?」

「平気平気。……昨日はちょっと疲れちゃったけど、あたしはまだ立てるよ」


 まだ。……そのうち、立てなくなる予感がしているのだろう。

 それとなく水空の方を見ると、彼女も狂咲が心配なようだ。


「たまには弱いところも見せてほしいなー」

「そのうちね」


 ……まあ、今はこのくらいでいいだろう。昨日の出来事で苦しんでいるのは、狂咲だけではない。

 互いに支え合って、なんとか立っている。彼女だけを特別扱いするべきではない。我々という集団に、悪い風潮を生んではならない。


 言葉に迷う俺たちの前に、籠に入ったパンが置かれる。

 願者丸が持ってきたのだ。


「食え。食堂のおばちゃんからだ」


 この宿の従業員は、俺たちを気にかけてくれているのだろう。復興で忙しいだろうに。


「当面は保存の効くありもので誤魔化すか、他所に食いに行くことになる。どうする?」

「俺はパンでいい」


 飯田はスキル『贋作』でパンを増やし、腹に収めていく。


「これができるからな」

「便利だねー。ウチもそれにすればよかった」


 水空が心底羨ましそうに飯田を見つめている。


 そういえば、飯田はどうしてそのスキルを選んだのだろう。バスケ部でお気楽な彼が贋作とは。

 疑問を感じ取ったのか、それとも単なる偶然か……飯田はスキルについて話し始める。


「食いもんが倍になるから、これにした。異世界に行ってもどうせ人間だし、腹は減るだろうと思って」


 なるほど。納得だ。

 料理関係のスキルもあったそうだが、自分で作るのは性に合わないらしい。


「あの時の俺を褒めてやりたいぜ」

「代わりにオイラが褒めよう。よくやった」


 願者丸が小さい体躯で背伸びをし、かなりの上から目線で発言をする。


「異世界に行っても、人は人である。異世界に行っても、人はいる。転移だろうが転生だろうが、これは逃れられない事実だ」

「ずいぶん語るなあ。思春期か?」

「そういうこともある」


 願者丸は行儀悪く頬杖をつき、もそもそとパンを食べる。

 口が小さく、一口も小さい。まるで小動物のようだが、指摘したことはない。怒るからな。


「オイラは忍者を目指し、このスキルを入手した」

「えっ。もっといいスキルがあったんじゃ……」

「ステータスというものがあるなら、それで補えると思っていた。成長もまた醍醐味……」


 前向きな発言の割に、その顔は暗い。


 願者丸のスキルは『諜報』。物に魔力を付与して、盗聴や遠隔操作ができる。

 手裏剣でも作ろうとしたのだろうか。忍者も願者丸もよく知らないため、あまりピンと来ない。


 彼が考えなしに動く人間ではないという確信だけはあるのだが。


「ところが、だ。この世界のステータスが何を指しているのか、最近わかった」

「ほう!」


 願者丸の発言に、飯田が目の色を変える。水空と狂咲も。反応しないのは工藤だけ。

 俺も気になる。非常に気になる。前線に出て戦うことが多いため、知っておかなければならない。


 願者丸は水を口に含み、リスのように頬で転がしてから飲み込む。


「補正だ」

「……もう少し、わかりやすく」

「元の身体能力に、数値の分だけ付与される。たぶん加算式だ。どれくらいかは……知らん」


 そうか。完全にステータスに依存した能力になるわけではないのか。なら、体を鍛えることも無意味ではないのか。


「神の加護……。そういうことか」


 あの幼女神の発言が腑に落ちた。

 あくまで、元の人間に後付けで強化しているだけ。まさしく加護だ。


「オイラ、ちょっとは期待したんだけどな。こっちならモノホンの忍者になれるかもって」


 願者丸は自らの短い手足を見て、ため息をつく。


 飯田のような恵まれた身体は、才能だ。そんな才能の枷から外れ、自分の理想を実現できる世界を、願者丸は望んでいたのか。


 俺はあの神に対して、期待したことがなかったのだが……皆が必ずしもそうとは限らないのか。


「あの神、忍者とか知ってんのかな……」

「知ってるんじゃないか?」

「ほう」


 水空が目ざとく俺に詰め寄る。


「積田くん。何か知っている様子だね」

「ああ。神の話が出たところで、夢のお告げとやらを共有するか」

「お告げ!? なにそれ!? 積田くんこそが……選ばれし者ってこと!?」


 テンションが爆上がりしている馬場は、ひとまず置いておくとして。

 俺は夢の内容を皆に伝える。


「へー……」

「ふーん」


 狂咲は目を輝かせて喜んでいる。

 一方、水空はあまり面白くなさそうだ。


 なかなか対照的な反応だ。この2人は仲が良いが、このような場面が時たま見られる。


 俺はまず、所感を話してみる。


「単純な言い方しかできないが……神はやはり強い。そして善性も併せ持っている。なるべく利用するべきだろう」

「創作ではお決まりの、陰謀は無いのか?」


 願者丸の質問に対し、俺は正直に答える。


「あの神は……そんなことに頭を使う性格じゃない」

「お、神を馬鹿にした発言。天罰が落ちるかもよ」

「それもない。逆に、これ以上の加護もない」

「ちぇー」


 水空はまた退屈そうにそっぽを向く。

 彼女が不満そうにしている理由も、聞かなくてはなるまい。およそ推測はできるが……。


「水空。言いたいことがありそうだな」

「いやー……今回得られた情報、あんまり役に立たないなー……と、思ってさー……」


 水空は神に文句を言いたいのか、遥か上を見上げて愚痴る。


「神の名前……『ふにふに』と、ステータスの名前。確か『掟』。正直、心底どうでもいい」

「俺もそう思う」

「あ、積田くんもなんだ。へー。じゃ、あのクソ神様のミスか」


 急激に罰当たりになった水空は、少し機嫌を直して足を組む。


 テーブルの隅で、工藤も揺れ動く。


「神の赦しを得られたら、帰れるかもって……思ってたんですけどね……」

「工藤さん……まだ帰る気でいたんだ」

「当たり前でしょう!?」


 工藤は明らかに正気ではない目つきで、机を叩く。


 ……俺は幼女神との交流を経て、少しだけ絆が深まったような感触を得ているが……他の面々はそうではないのだ。肝に銘じておこう。


「体感で、だいたい5分から10分くらいの面談だった。今後もあまり長くは話せないだろう。そもそも、次があるかも怪しいが……」

「飯田ァ。積田くん、何時間寝てた?」


 水空のヤンキーじみた恫喝を、飯田は慣れた様子でさらりと受け流す。


「積田が寝てたのは……6時間? いや、7かも」

「1時間につき1分と考えよう」


 俺だけではわからない客観的な観測を話してくれるのは、非常に助かる。


 水空の発言に、願者丸が付け加える。


「待て。睡眠の質に左右されるかもしれない。肉体と精神を限界まで疲れさせてはどうだ?」


 人の体だと思って、なんという提案を。


 願者丸と工藤が、ぎらついた目でこちらを見る。


「積田。ものは試しだ。明日から特別メニューを課してやろう。体を酷使させて、神に近づけ」

「積田くん。学校の勉強、覚えてるうちに書き出しておきたいの。体だけじゃなくて、頭も使おうね」


 ……どうやら明日から、安息日はなさそうだ。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ