表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
E  作者: いーちゃん
6/105

第四話:非常灯

「なにも出来なかった……」

沸いてくる感情は、怒りと無力感だった。

闇に一人、レナはなにを思う。

そして彼女が睨む先は……

 レナは艦内に設けられたベンチに座っていた。

 長い廊下は真っ暗だった――深い闇色の中に、緑色の非常灯から洩れる光が一定間隔で続いている。

 先ほどまで画面から飛び交うニュースに釘づけだった兵士たちは、すでに部屋で休息を取っているらしかった。

 ……寒い。

 肩に掛けたジャケットが、かろうじて身体の温度を引き留めている。私服のまま飛び出してしまったから、厚めのパイロットスーツを着ていないのだ。

「……」

 静寂。

 レナは記憶の片隅へと思考を巡らせた。

 瞼の裏側に灼きついた光景が、どうしても頭から離れないのだ。今では街を焼き尽くしていた炎の色が、血のそれだったと思えてならない。

 鬱屈した気分――というのを通り越して、もう何も感じない。

 ……もう何も思いたくない。

 レナは静かに拳を握った。

 目の前にマグカップが差し出され、レナは我に返る。

 キョウノミヤだ。彼女が「いる?」と首を傾げたのを見て、レナは黙ったままカップを受け取る。

 中身は温かくて、ほろ苦い味がした。

 ぬくもりが身体の中心に戻ってくるみたいだ、とレナは思った。

 それでも、なにかが足りない。

 キョウノミヤは自分のコーヒーカップに唇をつけ、

「急なことだったから……仕方ないとは思うわ」

 レナの前に立ったまま、キョウノミヤはそう言った。

「慰めなら、……楽にはなりませんけど」

「そうね」

 相鎚をうち、キョウノミヤはレナの隣に一人分のあいだを開けて、足を組んで座った。

「とうとう開戦だそうよ。ASEEは正式に、統一連合へ布告したの。〈フィリテ・リエラ〉にも通達が届いたわ」

「……」

「我々は〈オルウェントクランツ〉を奪取した艦を追います。奪い返すのは不可能と判断――よって与えられた任務は、あの機体とそのパイロットの抹消、および艦の破壊。データの破片も残さないように、ね」

 ――つまり〈オルウェントクランツ〉の機密を知った全員の抹消、ということになる。

 しかしASEEとて愚かではないだろう。部品を解析したデータをコピーしているかもしれないし、もしかしたら解析したデータを本部に送っているかもしれない。

 本当は一刻の猶予もないはずだ。

 しかし、キョウノミヤの言動には確固たる余裕があった。

「心配しなくても大丈夫よ? 簡単に仕掛けがわからないように、プログラム自体をカムフラージュしてあるわ」

 キョウノミヤは誇らしげに、レナへウィンクを送った。

 レナはやや茫然として、キョウノミヤの笑顔を見つめた。

 ――どうして、この人は笑っていられるんだろう。

 あれだけの炎に包まれて――関係のない人間も巻き込まれたというのに。

 湧いてきたのは、どうしてか怒りの感情だった。

「なんで……なんでそんなに平気でいられるんですか……。あれだけの人が巻き込こまれて、痛い思いをしながら泣いてるのに……」

 語気だけは、どうしても強くなれなかった。

 どうしてだろう。力がはいらないのだ。

 キョウノミヤは意味ありげな沈黙を置いた。

 言うべきかどうか迷っているみたいで、視線をうつ向かせたまま思い悩んでいる。

 レナが、じっと回答を待ったのち、

「ふたつにわけて答えるわね」

 キョウノミヤは指で二をつくったあとに人差し指を立て、

「まずひとつ、我々は軍人なの。もう汚れたことは慣れたのよ」

 どこか哀しげに、キョウノミヤはそう言った。

 たしかに、とレナは思う。

 自分たちは軍人だ。戦って平和を得るための存在だ。

 だから仕方ない、と?

 どれほどの死があろうと、犠牲があろうと構わない、と?

 敵なら殺しても構わない、と?

 そう。自分だってそう思ったハズだ。

 争いをなくすには仕方ない、と。

(……戦うヤツは、罪なのかよ)

 そう言い放ったのは、因縁のある一人の敵。

 名前も顔も知らない、一人の敵。

 ふ、とレナが呼気をしたどころで、

「そしてもうひとつ――これは驚くことかもしれないけど……」

 途端にキョウノミヤは真剣な顔になって、

「第六施設島の民間人、および軍関係者からの死者はありませんでした」

「……どういうことですか?」

 レナは怪訝そうな表情で聞き返した。

 キョウノミヤは一拍おいて、

「理由は完全には判明していません。ただ、海岸から避難誘導するASEEの兵士が何人も目撃されているわ。彼らが人命を救ったと考えて充分でしょうね」

 レナは奥歯を噛んだ。

 いったい誰が?

 なにを目的に?

 疑念が頭の中で渦を巻くようだった。

 キョウノミヤが言葉を添えて、

「統一連合に余裕を見せつけたいだけなのか、あるいは人命救助を願うスーパーヒーローでもいたのか。いずれにしろ、ASEEの何者かが策略したことに間違いないわね」

 彼女は勝手に合点すると、腕時計で時刻を確認した。かなりの年代物らしく、銀の部分は少し黒ずんでいる。

 キョウノミヤはベンチから立ち上がると、

「〈アクト〉の修復まで13時間あるわ。その間はゆっくり休んで、明日は補充の二人と顔合わせしてもらいます。おやすみなさいね」

 レナのカップをさっと取って、冷めた中身を流しに捨てると、キョウノミヤは廊下の奥へと消えていった。どうやら仕事が残っているらしい。

「……」

 レナは静寂の中で沈黙した。

 思い返されるのは、やはり業火の色。

 ぜったいに、自分は忘れてやらない。

 今日この日にあったことを。

 ――黒い機体(オルウェントクランツ)だけは、自分が討つ。

 レナは拳を固く握り、深い闇を睨んでいた。


ありがとうございました。

ええ、筆者側からだと読者数の推移が見えるんですね。一話目だけやたら多いんですが、まだ四話目読んでるのが二人しかいない。

グラフが右下がりなんですね。滑り台か。

まぁ「どうなるんだこの先……」とは思いますけども。がんばりましょう。(誰に向かって言ってるんだ?)

面白い小説とかあったら教えてくださいねー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ