設定資料
ASEE (Association of Special Extended Entente)
と
統合国家統一連合機構
に、世界は大きく二分される。
〔ASEE〕
charactar
:レゼア・レクラム F 19 〈特務OA〉
薄い緑色の、腰まで届く長い髪。顔立ちは整っているが表情は引き締まっている。ミオにとって姉のような存在で、同僚ということで組んでいる。効率も面倒見も良いが、たまに公私混同してしまう面も。
:ミオ・ヒスィ M 17 〈特務0E〉
無口で前髪は長め、髪は紺色+黒色を織り交ぜた感じの少年。身長は目立って高いわけではないが、細身のためかそれを際立たせる。レゼアと同じくASEEのエースであるが、機体の操縦、ならびに単独潜入などの任務にも長けている。
統一連合の新型機、〈オルウェントクランツ〉を奪取して戦場へ。
:キョウスケ・フジバヤシ M 24
ASEE軍事課第十七研究所所属。主な研究対象は異空間・異次元熱量体だが、人型兵器開発にも技量を買われている。穏和な性格で普段は白衣にメガネ、髪は紺色混じりの灰色。システムEを立ち上げた本人であり、レゼアとミオがペアを組んだ二年前からふたりをサポートしていた。
:イズミ・トモカ F 17
ミオのオペレーターを務めることになった少女。栗色の髪を、大きめのリボンでまとめている。『二秒後の未来』を視る予知能力を持ち、ミオを戦闘からシステム、さらには私生活までサポートする。「死んじゃおうかな」が口癖かも。
〔統一連合軍〕
:レナ・アーウィン F 17
統一連合のエースパイロット。燃えるようなロングの赤い髪。優柔不断な面がある少女だが土壇場では強く、力を発揮する。
統一連合の新型機〈アクトラントクランツ〉を受領し、戦場を駆け抜ける。
:イアル・マクターレス M 18
銀の短髪、背は高めの青年。搭乗機体は統一連合の量産機〈エーラント〉で、重装備の射撃型タイプ。テキトーな性格だが能力は高く、ある程度の信頼はある。
:フィエリア・エルダ・ヴェルクヘイデ F 17
ドイツ系と日本人系のハーフで、ドイツ系の名前をとりつつ、所作の面では日本人らしい振る舞いをする少女。黒髪はショートで、うしろは細く束ねられている。搭乗機体は近接格闘型の〈エーラント〉で、大太刀の[マスラヲ零式]と小太刀の[リュウガテン]により戦闘を行う。
:キョウノミヤ・シライ
第六施設島の軍務担当官兼技術監督で、機動戦艦〈フィリテ・リエラ〉の最高責任者も受け持つ。コンピュータ・プログラミングの面で天才。
〔sErEnE -セレーネ-〕
第三勢力として、ASEEおよび統一連合にも組せず行動する。彼らの目的はいったい……?
-15
すべてが謎の少女。所属する軍は不明だが、統一連合とASEEの両者を敵とみなす。
背は高くなく、年齢にして十五歳程度。感情のない黒色の瞳。
〈オルウェントクランツ〉〈アクトラントクランツ〉両機と同型の緑色の機体〈イーサー・ヴァルチャ〉で戦場を駆ける。
彼女の前に、青空は現れない。
いつになったら――と願う少女の視線は、やはり曇天へ注がれる。
機体
〔ASEE〕
〈オルウェントクランツ〉 UEX-E24 ALWENT-QRANTZ
ASEEのミオ・ヒスィによって奪取された、黒色と灰色の装甲を持つ新型機だが、機能的に不完全で、実験段階での出力が負の値を示すなど、不可解な現象を引き起こしていたりする。全体的に鋭角的なフォルムで、全高は17.6m。ライフルとソード、またはシールドに変形する防盾兵装を有し、そのひとつだけによって戦闘することを可能にした。内部エネルギーとしては重力位相変換機構を持ち、大気圏内および重力のはたらく場所では無限の活動時間を得ることができる。射出されるビームの速度は3751.6m/s。
ミオはさらに〈システムE〉を搭載し、無謀な戦闘にも手を伸ばした。
〔ASEE〕
〈オルウェントクランツ〉改修型 UEX-E24 ALWENT-QRANTZ [rE]
大破した〈オルウェントクランツ〉が、複製パーツと移植データによって復活した機体。装甲の色は黒のまま。当初はミオとレゼアをパイロット候補としていたため複座になっているが、レゼアの負傷により、ミオが一人でパイロットを務める。武装が可変シールドとライフルに分けられるなど、いくつか改良が施されている。
〔ASEE〕
〈ヴィーア〉 AE-106D VEEAE
ASEEの量産型人型兵器。主装は低出力のエネルギー・ライフルとシールド。レゼア・レクラム機は色が黒く、唯一ながら変形機構を持つ。
〔統一連合〕
〈アクトラントクランツ〉 UEX-E26 ACTRANT-QRANTZ
統一連合に所属するレナ・アーウィンが第六施設島で受領した新型機。全体的に赤く、パイロットの身の安全を鑑みながら最高技術を集約させ、初の生体兵器となる〈ヴァーミリオン〉を持つ。その展開時には装甲の色が白色へと変化、機動力や破壊力が大きく飛躍し、背面からは巨大な羽根〈イクステンショナル・ディヴァイア〉が広げられる。
〔統一連合〕
〈エーラント〉 AERANT
統一連合の主力。性能ではASEEの〈ヴィーア〉に劣るが、汎用性を持つことがカバーしていて戦況に応じて遠距離・近距離にわけられる。
〔統一連合〕
〈フィリテ・リエラ〉 FIRT-liela
統一連合の保有する大型機動戦艦。戦速では随一の性能を誇るが、火力では不十分な面が目立つため、その多くを人型兵器が担う結果となった。オートプログラムによる自動制御長距離航行を可能にしていて、キョウノミヤ・シライが全責任を受け持つ。ちなみに運行するのは12台のコンピュータで、それぞれに名前がつけられている。
〔sErEnE -セレーネ-〕
〈イーサー・ヴァルチャ〉
語源録:
ether :天空の
valture:引き裂く鳥=猛禽類などの俗語
緑色の機体で、背面に巨大なライフル=ソード=シールド混合兵装を負うところは〈オルウェントクランツ〉と共通。
やや鈍重な見た目に反して動きは軽く、三次元位相空間転移能力を誇る最強の機体。「システムE」の発展型次世代OS、「システムsErEnE」を搭載する。
〈アーヴェント〉
第三勢力・セレーネの保有する無人兵器。人型であったり獣型であったりとまばらだが、セレーネの名はすべての機体に共通するOSが[sErEnE]であることから。