表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
E  作者: いーちゃん
23/105

第二十一話:ガーディアン・エンジェル

2010.4.12 更新完了

ライフルのエネルギーが切れた。

レッドゾーンを示した武装を投げ捨て、レゼアは〈ヴィーア〉を滞空させる。

 燃える街を見て、レゼアは押し黙った。

 自分の放つ光が、街を壊してゆく――そう考えるだけで、冷たい心持ちになってくる。

 自分の育った場所が――生きてきた場所が――

 しかし峻巡は許されず、

『こっちだ』

 回線を通じる声でレゼアは反応――慌てて回避。建物の隙間から飛来した斬撃が〈ヴィーア〉の装甲をかすめ、漆黒の夜空へ消えていく。追い撃ちをかけるように流れた二本目の斬撃軌跡も回避、同時にレゼアは背面ポッドを開いてミサイル群を噴出――させるが、飛び出したのは若干三発のみ。弾切れだ。

 フィエリアの声は冷笑したように、

『――どうやら切れたみたいですね。射撃戦は、飛び道具がなければただのゴミです』

 レゼアは応じて、

「随分なことを言うな、おまえは。射撃戦嫌いなのか」

『教えるつもりはありません。〈オルウェントクランツ〉がいない今日、あなたは恰好の標的でした』

「……なるほど。わたしを潰すのが目標だったか」

 コックピット内で感心する。

 現に〈オルウェントクランツ〉を失ったため、特機仕様であるレゼアの〈ヴィーア〉が現状でのASEEの切り札だ。その『切り札』を沈めるための侵攻だったに違いない。

 どんな理由にしろ、この街へ侵攻した行為を許すつもりはない。

 相手がどれだけの機体を投入しようと、

(……地獄まで付き合ってもらう)

 思うと、スロットルを握りしめる手に力がこもる。

 もし――あくまで『もし』の話だが。

 わたしがこの街とともに朽ちたら、ミオは悲しむだろうか?

 敵の戦力を削り、この街を護るために死んだのなら――

(いや……そんなことはないな)

 レゼアは首を横に振った。アイツだって覚悟はできているハズだ。自分が一人死んでも、『戦力がひとり減った』として捉えてくれるだろう。

 ただ、ここでフィエリアとの戦闘によって無駄死にしてしまえば、ミオへ負担を残すことになる。

(あと少し……死ぬことは許されん)

 覚悟を、決める。スロットルを、絞る。

 レッドゾーンを示していたエネルギー状態を強制励起させ、隠していたプログラムを解放――レゼアの頭脳がフル稼動、不可解な文字式が一様の記号へ組み替えられる。

 レゼアは呟くようにして、計器に流れる緑色の式を詠み上げた。


 VEEAE――――Razee-Reclam.

 FINAL RESTRICTIONAL CODE――BREAK.

 LIMITED CODE――――[guardian angel].

 PARAREL SPHERE ……DISCHARGE.

 ALL SYSTEM SEVERED.


 背面からミサイルポッドが外れ、音を立てて地面へ落下。同時に分離した二基の後部スラスターが空中へ飛び出し、〈ヴィーア〉の両腕とレーザ接続――

 すべての武装を取り外し、腕にスラスターが付いた状態だ。

『な……っ!? バカな、そんな状態で――』

 フィエリアが今更になって驚愕する。ふ、と呼気を孕み、レゼアはコックピット内で笑んだ。

「射撃戦がどうのこうの……あまりわたしを笑わせるなよ」

 赤茶けた地面を蹴り上げて、レゼアの黒い〈ヴィーア〉が加速していく。標はフィエリアの〈エーラント〉――むろん正面突破である。

 〈エーラント〉は遅くも大太刀を袈裟構えしたが、

「いいか? ひとつ覚えておけ――」

〈ヴィーア〉の拳が、ジェットスラスター加速で重さを得る。

「この機体とわたしの拳は――お前の斬撃よりも疾いぞ……!!」




 最後の拳圧を叩き込むと、フィエリア機は電機ケーブルをショートさせながら地面へ崩れた。胸部エンジン大破、〈エーラント〉の頭部は損傷――見るに堪えない光景である。パイロットは死んでいないだろうが――気絶程度にはやられているだろう。

 レゼアは倒れたフィエリア機から、レーダーへ目を移す。回線から声が届いた。

『いやぁ、フィエリアがやられたか。ま、結果は予測できてたけどな』

 ゆったりした男の声は、レゼアの射程圏外からのものだ。レンズを望遠化すれば――小高い丘の頂で、長砲身を向けた機体がわかる。

「……もう一機か」

 レゼアは小さく吐いた。〈ヴィーア〉が膝を沈めて屈む。

 走る体勢になった黒い機体を、男の声がなだめた。

『あまりカリカリすんなよ? ……ところで、協定でも結ばねぇか?』

「なんだと?」

 レゼアは疑問を浮かべて思案した。まさか敵のパイロットは、統一連合を裏切るつもりなのだろうか?

 男の声は頷いた様子を見せて、

『ああ。出てこいよ、ずっと遠くから見てんだろ?』

 言って、長砲身を構えた〈エーラント〉は上空を仰ぎ見た。レゼアは注意しつつ、同じ方向へ視線をそそぐ。

 そこには――滞空する、緑色の機体が。サイズは大きい。横幅も肩の大きさもそれなりだが、武装や脚部は――おそらく厚い表面装甲を外せば、

「ク、クランツ……?」

『ああ。俺たち統一連合の開発した二機が基盤になってる。だが統一連合のデータベースに、あんな機体は存在しない』

「味方じゃないのか?」お前の、と付け加える。

『いや。俺は知らないね、あんな機体。アンタらの量産機〈ヴィーア〉も、こちらの手負いもお構いなしにやられてる』

「――」

 つまり、第三勢力。レゼアは思わず言葉を失った。

 この状況で、ASEEや統一連合のほかに戦争を続けようとする組織がある。

 んで、と男の声が続けた。

『こんな理由で、協定を結ぶってワケだ。乗るかい?』

「いいだろう。ヤバい気がするのはわたしも同じだ。ヤツを二人掛かりで潰したら、今日のところは手引きにしろ」

 レゼアは押し殺した声でのしてみた。なにより――と、緑色の機体へ視線を投げる。

 〈オルウェントクランツ〉、〈アクトラントクランツ〉の二機をベースにした機体なら――足して二で割るのではなく、足してそのままならば――あの緑色の機体は、あまりにも危険過ぎる。

『さて、』

 砲身を抱えた〈エーラント〉が、滞空する緑色の機体へ銃の口を向けた。

『――いかせてもらうぜ』

 〈エーラント〉は二発、三発を立て続けに発射、丘の斜面を駆け降りつつ横からの連続射撃を浴びせる。

 対する緑色の機体は右腕を射線へ突き出したかと思うと、小さな孔から斥力の場を展開――電磁波雲を視覚化したみたいな黒いバリアを広げた。

 弾道は真っ直ぐな軌跡を描いて――バリアに打ち消される。否、呑み込まれたというべきだろう。

『弾かれた!? 装甲貫通弾だぞッ!?』

「完全な無効化だ。わたしに任せろ」

 レゼアの〈ヴィーア〉は緑色の機体の背後へまわり、建物を台として跳躍。

 ジェット加速した右の拳を溜めて、

「はぁああぁぁぁ――ッ!!」

 最大の勢いで向かうが、メインカメラが捉えたのは空っぽの空間だった。

(――速い!?)

 慣性に負けて、〈ヴィーア〉が建物へ衝突――のめり込んだままの姿勢で崩れる。

 崩壊したコンクリートの粉塵を浴びながら機体を立ち上がらせて、

「っ……、違う! 駄目だ、コイツには勝てないッ……ヤツは――」

 空間転移だ、と続けようとしてレゼアが見たのは、

 ゼロ距離まで引き付けて砲弾を放つも無効化され、

 ライフルというにはデカすぎるそれを突きつけられた〈エーラント〉――

 それが、あまりにも呆気なく撃ち抜かれる瞬間だった。



 一瞬、世界から音が消えた。

 ライフルの尖端から迸るは、真っ黒なエネルギーの塊。

 ぐらりと夜の光景が歪み、次の瞬間には――丘ごと喰らった光が、街を駆け抜けた。

 あとに残されていたのは、地肌を剥き出しにされたロシュランテの街。

 小さな街の半分が、跡形もなく蒸発していた。



読了ありがとうございました。

さて、予告です。

遅れたレナは惨状に息を呑む。

そして対峙する緑と赤の機体。

〈アクトラントクランツ〉はリミッター解除するが……。

次話、「サヨナラ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ