デスアンドゲーム
『65話 いずれきたる日』
死闘(しとう 説明 どちらかが負けて必ず死ぬこと)は、あっけなかった。
情報屋ギルド ベルカーナジャの固い扉が総長 ベルカーナジャの号令で、いきなりしめられる。
それは【モンスター ドラゴン】の叫び声によくにているごうおんだった。
【大砲である。】
金貨がまるで確認するようにお金の音がする。
【大砲で『ある金貨』を情報屋ギルド ベルカーナジャ周辺(しゅうへん 説明 あたりいちめん)へ打ち上げたのであった。】
総長 ベルカーナジャがいつもネックレスアクセサリー(くびかざり)にしていた金貨と同じ金貨である。
だが。今は総長 ベルカーナジャはその金貨をしていないので、すぐ団員らに聞かれた。
そして。わかった話である。
【『あの金貨』は女王である前に『人間であった前の王の元は王だったらしい金貨』だ。】
最初は意味がわからなかったが、
戦闘の音が激しくなっていく。
しかし。
とぎれとぎれの説明をする総長 ベルカーナジャ。
【雇われ傭兵ギルドと情報屋ギルドをだしぬく女王 ベルカーナジャ。】
【『自らの両親の在位』を盗み、情報屋ギルド ベルカーナジャを守った。】
【そして。】
【今は、】
【両親の在位存在証明の『財源金貨』を盗み、女王 ベルカーナジャ国を守る。】
【雇われ傭兵ギルドは情報屋ギルドによって。】
【前王の悪政(あくせい 説明 わるい政治)本質とやらは人間だった金貨であるとみてしまった。】
【それも。】
【雇われ傭兵ギルドはうらみによって。】
【女王 ベルカーナジャ国の捨て駒になるだろう。】
【なぜなら。】
【情報屋ギルド ベルカーナジャの、】
【総長 ベルカーナジャが情報屋ギルドで金貨の意味と特長の情報を流し続けていたからだ。】
【完全勝利であった。】
~続く~




