表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/2879

デスアンドゲーム

『170話 世界大戦の悪霊ワン・ワールドネットワーク





  法律国連の一番槍国 ベルカーナジャ・ロードスの周辺国(しゅうへんこく 説明 まわりのくにぐに)の、

帝国と連合で全面戦争が、おきた。

  政治の道具が法律なのだから法律国連による法律なのかもしれない。

僕は『ちょっとした』、いつもの帝国と連合の全面戦争だったはずの世界大戦にまきこまれることになった。



 王遠おうえんが、まかされたのは補給活動をできる補給隊。

そして。

僕も情報屋ギルド ベルカーナジャとして。

後方支援(補給物資を運ぶ係)として参戦することになる。



 王遠おうえん独自行動どくじこうどうはしなかった。

聞かされているのは補給活動をできる補給隊だからだ。


 僕は、ほかの団員らと、ふしぎに思って考えた。

盟主 ベルカーナジャは、どこへいったのか、というお話しでもある。


【盟主 ベルカーナジャ率いる(ひきいる)日和見同盟ひよりみどうめいの考えは、補給活動できなかった補給隊であった。】


  そうだからこそ。

盟主 ベルカーナジャは、

そもそもの補給活動をできる補給隊を先に断っておいて、

あとで君臨王から直接、

命令を受けて補給活動ができる補給隊を編成(へんせい 説明 装備などをととのえること)したのだ。


【よって。】

【盟主 ベルカーナジャは日和見同盟ひよりみどうめいの後方支援命令を受けただけでの戦場には、】

【でなかった。】


【だが、団員らを『見捨てた』のではなく、】

【団員らが王軍らに『みすてられないよう』に独自行動の後方支援をした。】


【法律国連の一番槍国 ベルカーナジャ・ロードスが、】

【法律国連と謀略できない陣地に日和見同盟ひよりみどうめいの陣立て(じんだて 説明 本陣などのこと)をしたのだ。】


  【こうやって。】

【陣立て(じんだて)するだけでも。】

【あとは日和見同盟ひよりみどうめいが攻めこまなければ、団員らの生存権限は守られるからだ。】



  僕ですら。

あっけない補給活動ができた補給隊だったという、

『いつもの帝国といつもの連合の共倒れ』に『世界大戦みたいのは』終わりに終わった。


 あとで。

盟主 ベルカーナジャと団員らが話し合ったテーブルのお話し合いで、

僕は生きのこれたからには常識な一手があったのだと、僕も涙をした。


  【できれば。】

     【もう少し。ぬるま湯みたいな安全必要安全な戦いがしたかったと、】

        【いつもどおりの新聞(しんぶん 説明 この場合はロードス新聞)に書いた僕であった。】














                    ~続く~
















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=203182358&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ