表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/210

魔王ヨハネス

このお話は別視点、敵キャラ魔王カルステンのお話です。

 僕たちは一目散に逃げだした。


 洞窟から逃げ出した僕たちは、平原をひたすら南へと進んでいく。背の高い者は屈みながら、足の遅い者はおぶさりながら、決死の敗走。

 ちなみに、僕もコボルトにおんぶしてもらっている。速く走れないからだ。

 情けない。だから僕は、この種族が……ひいてはこの体が嫌いなんだ。醜くて、弱くて、何一つ取り柄がない。なんでこんな体に……。

 

 ……なんて、悲観に暮れている場合じゃない。今の状況はかなりまずいんだ。

 冷静に現状を分析する。


 駄目だ。


 僕たちは弱小種族の集まりだ。僕やスライムなんかは完全に足手まとい、ほかのやつらも脚が速い方ではない。このままだと、いずれ追い越されてしまうだろう。 


「カルステン様」


 その事実を理解していたのは僕だけじゃなかったみたいだ。僕を負ぶっているコボルトが、辛そうに声をあげた。


「……このままでは追いつかれてしまいます」

「……ごめんね、僕の力ではどうしようもないよ」


 今まで、魔具を渡して力を与えていた僕の仲間たち。縋るような目で見られているのは理解している。でも、僕だけならともかくこの大人数を逃がすことなんて……不可能だ。


「我々がおとりになります」


 コボルトが……そう言った。


「どうして……?」


 こいつら、僕のことを馬鹿にしてたんじゃないのか? おだてれば魔具をくれる都合のいいリーダーだって、思ってたんじゃないの?

 僕を負ぶっているコボルトは、ゆっくりとその目を細めた。


「正直なところ、初めはあなた様のことを馬鹿にしていました。褒めれば魔具をくれる、都合の良い存在だと見下してすらいました」


 それは、僕が〈王の目〉、〈王の耳〉を用いて聞いていた話を合致する。


「しかし、いつしか我々は自覚しました。確かに弱かったはずの我々が、こうして住む場所と所属する集団を持ち、恐怖に怯えて暮らす必要がなくなったのです」


 その通り。

 僕は、安心したかったんだ。だからみんなに魔具を渡して、自分たちの居場所を作り、ヨハネスに対抗した。


「一緒に戦い、一緒に過ごし、やがてそれは信頼に変わっていきました。魔王領に侵攻するなど、一年前の俺を考えれば狂喜を隠せません。この領地が、そしてこの配下たちがあなたの成果なのです。俺は……ここに宣言したい」


 コボルトが目を見開き、熱を帯びた声で主張する。


「本当の王はあなた様であると! 弱者であった俺たちを拾ってくれたのは、間違いなくあなた様だった! カルステン様は死ぬべきではない! 弱き者の希望として、生きてこの地を脱出しなければならない!」 


 突然、コボルトは僕を投げ捨てた。

 なすすべもなく、重力に従い落下していく僕。ぽすん、と草に落ちた時には、ずいぶんと距離が離れてしまった。


「行ってください! 早く! 追手が来る前にっ!」


 僕は……不覚にも感動してしまった。

 なんだよ、これ。お前たちさ、こんなキャラじゃないだろ? もっと僕のこと馬鹿にして、文句を言って、自分勝手な奴らだっただろ?

 それなのに、どうしてこんな……。


「分かった! 皆も気を付けてね!」


 僕は彼らに別れを告げた。


 彼らは敵を引き付けるつもりだ。だったらその役目、僕が代わってやればいい。

 僕がおとりになろう。

 ここから離れて、大声を出して敵を引き付けよう。それでも魔具があれば逃げ切れる……かもしれない。

 試してみる価値は……十分にあるはずだ。



 ヨハネス領、タターク山脈中央部。

 ヨハネスの滞在している洞窟は、周囲を岩で囲まれた暗くじめじめした場所である。しかし彼の部屋だけは、絢爛豪華な調度品や絨毯によって彩られている。

 洞窟ではあるが、ここは地表に露出している。窓の外からは崖下の景色が一望できる、そんな場所だ。


 ヤギの魔物、ヨハネスは雷鳴とどろく外の様子をただ眺めていた。


「ご報告申し上げます」


 伝令は片膝をついて、そう言った。


「イービルアイ、カルステン率いる件の新勢力は壊滅しました。多くは冒険者ギルドの攻撃により倒され、逃げ出した少人数の魔物たちは、予定通り我々が捕らえて捕虜としました。リーダーのカルステンには逃げられてしまいました」

「…………」

「ヨハネス様?」


 ヨハネスは答えない。


「アベレージなオーガの脚力であるならば、報告は35分前に終わっているはずです。しかしあなたは五体満足であるにも関わらず、こうしてのこのこと小生の前にやってきた。そして弁明をしようとすらしない」

「気が動転していまして、報告が遅れて……」

「ダウト、今までの報告のどこに動揺する要素がありました? 遅れたのなら最初に謝るべきでしょう? もう、十分でしょう。結論を言いましょう」


 ヨハネスは指をさしてこう言った。


「つまりあなたは偽物の伝令、アンダースタンド?」



 ……ここまでか。


 伝令――すなわち僕は正体を現した。

 

 魔具、〈幻惑の鱗粉〉を使いこいつの配下に化けていたのだ。

 隙を見て攻撃するつもりだったんだけど、さすがは魔王。一筋縄じゃいかないな。


「初めまして、魔王ヨハネス。僕のことは知ってるかな?」

「あの時、滅ぼしそこねたイービルアイですね。ディスティニーを感じますね」

「…………」


 こいつが、僕の村を滅ぼした。

 そう思うと、怒りでどうにかなりそうだった。あの時の驚きと悲しみを、一度たりとも忘れたことなんてない。

 

「……冒険者たちの手で倒せなかったのは残念です。しかし、小生に抜かりはありません」


 パチン、と指を鳴らしたヨハネス。すると、背後の扉から配下と思われるナーガ(蛇の下半身を持つ魔物)が入ってきた。彼はその腕に一匹の魔物を抱えている。


「ひ、ひぃ、カルステン様! 助けてください」


 あの時、僕に逃げるように言ったコボルトだ。

 そうか……捕らわれてたのか。


「このコボルトだけではありません。他にも20匹程度、あなたの配下を捕らえています。さあ、クエスチョン! かけがえのない仲間を失うか、薄情にも見捨てて逃げ出すか!」


 目を瞑り、思い出す。

 あの時、『おとりになるから逃げろ』と言われた。僕はその時、とても嬉しかったんだ……。

 そう……嬉しかったんだ。

 だから、答えは――決まってる!


「殺せば?」


 と、僕は言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ