表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

「小説家になろう」の半角括弧のルビ記法を「カクヨム」の二重山括弧のルビ記法に置換するJavaScript(とHTML)のコード

 Githubでソース コードをパブリック ドメインで公開しております。

 マイクロソフトのBing検索エンジンで「github eliphas1810-tools」などで検索してみてください。

 残念ながらグーグル検索エンジンでは検索できません。


 「小説家になろう」の半角括弧()のルビ記法を「カクヨム」の二重山括弧《》のルビ記法に置換してくれます。


 ついでに、半角縦線|を全角縦線|に統一してくれます。


 ただし、「カクヨム」の傍点のルビ記法《《》》には対応していません。


 「小説家になろう」に投稿している小説を「カクヨム」にも投稿するために、ルビ記法を置換するのに役立つと思います。



 【「小説家になろう」のルビ記法の一覧】


 (1)半角縦線 二重山括弧開き以外の文字 二重山括弧開き 二重山括弧閉じ以外の文字 二重山括弧閉じ

 (2)全角縦線 二重山括弧開き以外の文字 二重山括弧開き 二重山括弧閉じ以外の文字 二重山括弧閉じ

 (3)漢字 二重山括弧開き ひらがな 二重山括弧閉じ

 (4)漢字 二重山括弧開き カタカナ 二重山括弧閉じ

 (5)漢字 括弧開き ひらがな 括弧閉じ

 (6)漢字 括弧開き カタカナ 括弧閉じ


  ※ただし、「小説家になろう」などの小説サイトのルビ記法には小説サイト独自の文字数制限が有ります。


  ※ただし、「小説家になろう」は「々」などの一部の漢字を漢字扱いしてくれません。



 【「カクヨム記法」の一覧】 ※「カクヨム記法」とは「カクヨム」のルビ記法です。


 (1)半角縦線 二重山括弧開き以外の文字 二重山括弧開き 二重山括弧閉じ以外の文字 二重山括弧閉じ

 (2)全角縦線 二重山括弧開き以外の文字 二重山括弧開き 二重山括弧閉じ以外の文字 二重山括弧閉じ

 (3)漢字 二重山括弧開き ひらがな 二重山括弧閉じ

 (4)漢字 二重山括弧開き カタカナ 二重山括弧閉じ

 (5)二重山括弧開き 二重山括弧開き 二重山括弧閉じ以外の文字 二重山括弧閉じ 二重山括弧閉じ


  ※(5)は傍点の「カクヨム記法」です。


  ※ただし、「カクヨム」などの小説サイトのルビ記法には小説サイト独自の文字数制限が有ります。



 【「小説家になろう」のルビ記法を「カクヨム記法」に置換する方法】


 (1)漢字 括弧開き ひらがな 括弧閉じ を 漢字 二重山括弧開き ひらがな 二重山括弧閉じ に置換します。

 (2)漢字 括弧開き カタカナ 括弧閉じ を 漢字 二重山括弧開き カタカナ 二重山括弧閉じ に置換します。



 【「カクヨム記法」を「小説家になろう」のルビ記法に置換する方法】


 ・傍点の「カクヨム記法」《《》》が存在する場合のみ、傍点の「カクヨム記法」《《》》を「小説家になろう」と「カクヨム」に共通の普通?のルビ記法に置換します。


 ※傍点の「カクヨム記法」《《》》が無い場合は、そのまま何もしなくても、「カクヨム」に投稿している小説のルビ記法が「小説家になろう」のルビ記法としても通用します。


 ※ただし、「小説家になろう」や「カクヨム」などの小説サイトのルビ記法には小説サイト独自の文字数制限が有ります。



 2023年7月16日時点の最新のChromeとFirefoxで動作を確認しました。


 コピペする場合は、2文字の全角空白を4文字の半角空白に置換してください。


 RubyReplacer.htmlなどの適当な名前の空の.htmlファイルの内容にコピペしてから、UTF-8という文字コードで保存し、ChromeやFirefoxといったブラウザで.htmlファイルを見ると、利用できます。

<!DOCTYPE html>

<html lang="ja">

  <head>

    <meta charset="UTF-8" />

    <title>小説サイトのルビ記法を置換</title>

  </head>

  <body>

    <div>

      <textarea id="originalText" cols="80" rows="10" placeholder="小説サイトのルビ記法を置換したい原文をここに記入してください。"></textarea>

    </div>

    <br />

    <div>

      <input type="checkbox" id="unifyVerticalLineIntoFullWidth" checked="checked" />半角縦線を全角縦線に置換

    </div>

    <br />

    <div>

      <button type="button" id="replace">小説サイトの半角括弧のルビ記法を二重山括弧のルビ記法に置換</button>

    </div>

    <br />

    <div>

      <textarea id="replacedText" cols="80" rows="10" placeholder="小説サイトのルビ記法が置換された文がここに書き込まれます。"></textarea>

    </div>

    <div>

      <button type="button" id="copy">クリップボードにコピーする</button>

    </div>

    <br />

    <br />

    <div>

      <button type="button" id="clear">文を消去する</button>

    </div>

    <br />

    <br />

    <p>傍点のルビ記法《《》》には対応していません。</p>


    <script>


function $(id) {

  return document.getElementById(id);

}


//小説サイトの半角括弧のルビ記法を二重山括弧のルビ記法に置換

$("replace").onclick = function () {


  var string = $("originalText").value;


  //半角縦線を全角縦線に置換

  if ($("unifyVerticalLineIntoFullWidth").checked) { //checkedはtrueかfalse

    string = string.replaceAll(/\|/g, "|");

  }


  //漢字 半角括弧開き ひらがなかカタカナ 半角括弧閉じ

  //を

  //漢字 二重山括弧開き ひらがなかカタカナ 二重山括弧閉じ

  //に置換

  string = string.replaceAll(/([一-鿋々]+)\(([ぁ-ゖァ-ヺー]+)\)/g, '$1《$2》');


  $("replacedText").value = string;

};


$("copy").onclick = function () {

  navigator.clipboard.writeText($("replacedText").value);

};


$("clear").onclick = function () {

  $("originalText").value = "";

  $("replacedText").value = "";

};


    </script>

  </body>

</html>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ