表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/216

8 一歩ずつ

 その日、盗賊の襲撃を受けた村を助けた私達は、その村へ泊まることになった。

 王族であるクラリスを歓待せずに旅立たせるのは、後々問題になると村人達も考えたようで、彼らに引き留められたのだ。

 本心としては、王都への旅を急ぎたい気持ちもあったが、縁ができてしまった以上、無碍にするのも躊躇(ためら)われる。

 袖すり合うも多生の縁……とも言うし、そういうのも大切にした方がいいからね。


 実際、夜には村の広場で夕食会をかねた集会が開かれたのだが、村人達から現在の生活について聞く機会が得られたので、それ自体は悪いことではない。

 それは今後の国の運営にも、活かせる情報だ。


「なるほど……生活は厳しそうね……」


 クラリスが呻きつつ頷いた。

 どうやら現国王のラッジーンは、ろくに統治しないくせに、高額な税金だけは国民から取っているらしい。

 人間から差別を受け、奴隷扱いされてきた獣人の彼としては、今まで人間に搾取された分を取り返しているのだ──というような言い分があるのかもしれないが、そのやり方ではいずれ国が成り立たなくなってしまう。


「それでは、クラリスが国王になった際には、減税するとしましょう」


「ちょっ!?」


 私の発言に、クラリスは目を剥く。

 国の運営の為には税収は重要だし、簡単に下げるなんて約束をして、実際にできなかった時は、民衆からの反発が酷いこととなるだろう。

 だからクラリスは、言質(げんち)を取られないように、迂闊な発言は控えるべき立場だ。

 あくまで曖昧に、それでいて希望を持たせるような発言で、民衆の支持を取り付けるのが理想的だろうね。


 ただ、それでは弱い。

 平時ならまだしも、この国の存続も怪しくなるような状況では、もっと強い国民の支持が必要になってくるのではないだろうか。


「あなた、何勝手に言ってるのよ!?」


 クラリスが私の耳へ囁くように抗議する。

 うん、くすぐったい。


「まあ、お金が足りなかったら貸しますよ。

 この10年間、サンバートルの町やドワーフとの交易で、それなりに儲けさせてもらいましたから」


 実は私って、結構な大金持ちなのである。

 さすがに国家予算ほどではないが、ある程度なら国を支えることはできる。

 勿論、善意だけで貸す訳では無く、国への影響力を得る為でもあるが。


 そういえばレイチェルとの関係も、お金を貸したことから始まったんだっけ。

 その従妹(いとこ)のクラリスにも、貸すことになりそうだというのも奇妙な縁だねぇ……。


 その後、話し合いは終わって、普通の食事会になったのだが……。


「おや」


 シファに石を投げつけた子供が、私の近くに歩み寄ってきた。

 小さな女の子だ。


「あ、あの……ごめんなさい」


 石を当てた私へ、謝りにきたのか。

 たぶんクラリス王女殿下の仲間に無礼を働いたことを、マズイと感じた親に言われてきたのだろう。

 その顔には、どことなく不貞腐れた色が浮かんでいる。


 これは……完全には納得していないな?

 おそらく普段は、大人達から魔族の恐ろしさを利用して(しつけ)られているのだろう。

 よくある「悪いことをしていると、魔族がくるよ!」とか、脅される感じで。

 それを(てのひら)返しされれば、納得がいかないのも無理はない。


 それにこの子は、私のことを獣人の一種だと思っているのだろうから、親から受け継いだ獣人への差別意識もあるはずだ。

 そもそも村を襲ったのは、獣人達がメインの盗賊団だからなぁ……。


 こういう時は、直接触れ合うことが親密になれる早道だな。

 そう、スキンシップだ。


「わっ!?

 きゃははははは!」


 私は尻尾を伸ばして、子供の全身をくすぐった。

 ふっわふわやぞ。

 この尻尾によって微妙なタッチでくすぐられたら、抵抗は難しいだろう。

 ちょっと呼吸困難になってもらうか。


「はぁーっ、はぁーっ」


 暫くして、笑い疲れてグッタリとしている子供に、私は──、


「あやまるのなら私ではなく、まず魔族のお姉さんに──ね?

 彼女は魔族のお姫様ですから、親しくできるのなら、光栄なことですよ」


『おぬし……(わらわ)に対して、光栄な態度を取ったことあったか……?』


「そういう態度を取れるような、振る舞いを見せてくれたことがありましたっけ?」


『……どうだったかのぅ』


 気まずそうに、目を伏せるシファ。

 割とポンコツなところしか、見せてくれないからなぁ……。

 そのシファは、息が上がっている子供に近寄り──、


『大丈夫かのぅ?』


 と、声をかける。

 

 シファのこういう心根の優しい部分は、好ましいと思う。


「……あなたはお姫様なの?」


 魔族とは言えお姫様というのは、小さな女の子とって憧れのポイントなのだろう。

 彼女はシファに、興味を示したようだ。


『そうなのじゃよ、妾はお姫様なのじゃよ。

 ……しかし今は、国を追われておってな。

 だから同じような立場のクラリスと協力して、国を取り戻そうとしておるのじゃ……』


「へぇ……頑張ってね?」


『う、うむ……』


 幼女に励まされている……。

 まあ、彼女はまだ謝ってはいないが、シファに対する悪感情が無くなっただけでも進歩ではある。

 勿論、大人達も同様に、魔族への恐れが無くなるほど単純では無いだろうけど、すべては一歩ずつ変えていこう。

 読んでいただきありがとうございます。次回は未定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ