表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/216

14 閃く白刃

「シャアァァァァーッ!!」


 奇声を上げて、ご先祖が斬りかかってきた。

 以前フブキ兄が遭遇したご先祖は、ボクの「アカネ」という名前に反応して戦闘をやめたという。

 この名前はご先祖の孫娘からもらったものだけど、その時のご先祖にはきっと、孫娘の記憶が残っていたのだと思う。


 しかしボクは今、「アカネ」と名乗りを上げたのに、ご先祖はまったく反応しなかった。

 ご先祖は既に、人の心を失っているのか……。


 だけど同情してはいられない。

 ご先祖の撃ち込みはあまりにも速く、油断をしていたら、怪我では済まないからだ。

 まあ、大魔王アイ様による9本尻尾での攻撃に比べたら、ぬるいとすら感じるが。


 さあ、ボクも反撃だ。


百刃(びゃくじん)っ!!」

 

 二刀流──両手にそれぞれ刀を持つことで、攻撃の手数(てかず)を増やす。

 いや、片方の刀で敵の攻撃を受けて、反撃するってこともできるけどね。

 でもこの「百刃」は、純粋に攻撃回数を主眼に置いた技だ。

 ボクですら数え切れないほどの、無数の斬撃がご先祖へと降り注ぐ。


 しかしご先祖は、そのすべてを(かわ)すか、刀で受け止めていた。

 それならば──、


千刃(せんじん)!」


 斬撃の速度を上げる……だけではない。

 斬撃の中に、「影属性魔法」で作り上げた(やいば)を混ぜ込む。

 攻撃回数が、一気に倍以上へと膨れ上がった。

 さすがにこれならば、物理的にすべてを防ぐことはできないだろう。


 まあ……「転移魔法」で逃げたり、「防御魔法」で防ぐのならばともかく、ご先祖はあまり魔法を使うタイプではないらしい。

 事実ご先祖はボクの攻撃を躱すことができず、鎧に無数の傷をつけることとなった。


 でも、浅いな……。

 手数を増やしても、威力が足りないのでは、決定打にならない。

 もっと一太刀一太刀に、力を込めた方がいいのだろうか……。


 そんなボクの躊躇(ちゅうちょ)を見抜いたのか、ご先祖は刀を鞘に収めた。


「くっ……!!」


 ヤバイ、居合が来るっ!!

 それは(やいば)を鞘の中で滑らせて、斬撃の速度を上げる抜刀術──。

 しかもただの居合ではない。


『勇者の居合は、厄介だった……』


 と、以前マオ様から聞いたことがある。

 その居合は、距離なんて関係無かった。

 視界に入っていれば、どんな間合い・どんな方向からでも斬ることができる。

 おそらく、空間を跳躍する斬撃だ──と。

 名付けるならば、「虚空断」とでも呼ぼうか。


「ガッ……!!」


 ()け損ねたっ!

 左の二の腕から、血が噴き出す。

 でも、不完全ながらも、回避はできている。


 よし、この為に大魔王様から攻撃を回避する訓練を、積んできたのだ。

 あの四方八方から来る9つの尾を回避する為には、目や耳で感知するだけでは不可能だった。

 五感をフル活用するだけでは足りない。

 魔力をも駆使する。

 

 そう、全身を魔力で覆い、それに触れる存在を感知することによって、どの方向から攻撃が来るのかを知ることができたのだ。

 とはいえ、魔力の層は薄い。

 それを突き抜けてくる攻撃が、身体(からだ)に届くまでには1秒にも満たない。

 皆無ともいえる。


 それを条件反射で対応できるようになるまでに、修練を繰り返してきたんだ。


「さすが、ご先祖……!!」


 それでも(かわ)しきれなかった。

 しかも魔力の層は、防御も兼ねている。

 魔力の層は数cm程度の薄さだけど、密度は濃い。

 その層を通り抜ける時、攻撃の威力は減衰しているはず。

 そうでなければ、ボクの左腕は、今頃無くなっていたかもしれない。


 だけどこれ以上は、もう直撃は受けない。

 できるできないではなく、そうしなければ死ぬし。

 命を捨ててでも勝つ──とか、そんな殊勝な精神は持ち合わせていないよ。

 ボクは大魔王様の側近として大成するという、大きな野望があるからね。


 だから今まで以上の、安全策をとらせてもらおう。

 再び刀を鞘に収めたご先祖──。

 また、「虚空断」がくる……!


 取りあえず、最初は普通に回避。

 今度は無傷でやり過ごすことができた。

 が、ご先祖は構わずに、再度「虚空断」の構えに入る。

 「虚空断」での連続攻撃──。

 さすがにそのすべてを、回避することは難しいだろうね。


 そこで──、


「ヌ!?」


 ご先祖が「虚空断」を放とうとした瞬間、その体勢が崩れた。

 彼の右足が、影の中に沈み込んだからだ。


「影踏み」


 これは「影属性魔法」による、「転移魔法」の応用技だ。

 崩れた体勢から放たれた「虚空断」は、明後日の方向へと飛んでいく。

 その結果、ボクの背後にある住宅が真っ二つになって、その威力には肝を冷やすことになったけどね……。


 ともかく、ご先祖が影から脚を引き抜くまでには、もう少し時間がかかるだろう。

 今こそが攻め時だ!!

 ボクは愛刀である悪断(あだ)ちと死魔群(しまむら)に、魔力を込める。

 そしてそれを、揃えるように振り上げ──、


雷刃(らいじん)っ!!」


 ご先祖へと振り下ろした。

 ▶どうして技名を叫ぶのですか?

 アカネ「格好いいだろう?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ