表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

167/216

プロローグ 帝国行き

 ニューヨー……じゃなくて、クバート帝国へ行きたいか~!?

 ──と、聞かれたら実はそれほどでもないのだけど、なんだか必要に迫られて行くことになった。


 帝国よりの使者でエルフのリーザによると、やはり少し前から帝国でも麻薬の被害が問題になっていたようだ。

 そんな時に王国から警告が届いた。

 その麻薬は人を魔物にする物で、密売組織の背後には魔族の犯罪者がいるかもしれない──と。

 帝国はその警告を深刻に受け止め、王国へ協力を求めることにした……という訳なのだが、何故(なぜ)リーザが使者として来たのかについては、女神からの啓示を受けたかららしい。


『その女神が私に頼れと?』


「ええ、私の顔見知りで頼れるから……と」


 ああ、私と女神に面識があるというところまで、リーザは知っているのか。

 となると、いよいよ彼女の言葉に信憑性が帯びる。

 まあ、他人の記憶を読み取る能力を持っている可能性もあるけど、そのようなスキルを使っているような気配は無かった。

 特殊な能力を使う時は、大抵魔力とかの動きがあるからね。


 それにしてもあの女神、他力本願じゃない?

 麻薬の件は放置すると私も困ることになるとはいえ、女神ももうちょっと何かしてよ……。


 ともかくこれから帝国へ行く訳だが、さすがにリーザ1人で王国へ来ている訳ではないので、現在はその随行員達を集めて、帰国の準備をしているところだ。

 まあ、色々と手続きもあるので、すぐにとはいかない。


『それにしても、あなたのような小さい子が使者とは……。

 やはりそのお告げを効く能力を評価されて、地位を手に入れたって感じなんですかね?』


「あの……一応成人しているのでしゅが……」


 やはりエルフ……合法ロリだったか。


「確かに皇帝陛下には評価していただいているのでしゅが、私って他のことは何もできないので、過大評価だと思うのでしゅよ……。

 普段はこれからの天気くらいしか、分からないでしゅし……」


 確かにドジっ()だもんね。

 周囲から「コネで昇進した」とか、やっかまれていそう……。

 

 でも、天気が分かるのなら十分だろう。

 それって、農家にとってはかなりありがたい能力だぞ。

 天気が分かっていれば、色々と農作業の計画は立てやすいからね。

 その辺を理解してリーザを重用しているのなら、帝国の皇帝はなかなか有能なのかもしれない。


 ともかくそんな訳で、出発の準備が整うまでの間、学園で時間を潰していたのだが……。

 するとそこへ──。


「ママ……」


 マオちゃんが歩み寄ってきた。


『あ、マオちゃん。

 最近忙しい所為で、構ってあげられなくてゴメンね?』


「ううん……。

 今が大変なの、分かっているから……」


 と、理解ある発言をするマオちゃんだが、私を抱き上げて撫でてくる辺り、寂しいのだな……と、感じさせる。

 私は尻尾で彼女の頬を撫でた。


『一緒に来ますか?』


「ううん……授業があるし、()が行くと、クオがうるさいから……」 


『あ~……はい』

 

 確かにクオは、ついてくると言い出しそうだなぁ……。

 あと、アカネとかも……。


 マオちゃん1人ならともかく、何が起こるのか分からない帝国へ、大勢引き連れて行く訳にもいかないか……。

 不測の事態に、対応できないかもしれない。


 しかしマオちゃんは、そういうところにも気が回って偉いなぁ……。


『では私の留守中、色々とよろしくお願いしますね』


「うん……」


 聞き分けが良すぎるマオちゃんの頬を、私はペロリと舐めた。

 なるべくスキンシップを増やして、彼女が寂しさを感じないようにしなくちゃね。


 それから暫くして、準備が整った私達はクバート帝国へと旅立った。

 この時の私は、帝国で何が起こるのかまったく予想していなかったけど、壮大なドッキリを仕掛けられていたことに気付いたのは、もう少し後になってからのことだ。

 新章ですが、相変わらず先のことはほぼ考えていません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ