神斬髪切り屋(かみきりや) 零
自分の国の成り立ちを知ってもらって
自分の国に誇りを持ってもらいたいと思う
これは、自分たちが生まれた国の昔話という名の
歴史検証ラノベ風ファンタジー小説です。
太古と現代が交わる時、歴史は紡がれる。
神 斬
髪 切 り屋
零
つれづれなるままに、日くらし(徒然草 序)とは
別の時空の、とある国の兼好とか言う御仁が書かれた
文章のはじまりなのだが・・・・
それに、影響されたわけではないが、小生も
心にうつりゆくよしなし事を書いてみようかと思う。
さて、小生が書く文章というのは、蒼き星の日出ずる国に
生まれた、一人の人間を中心に紡がれる物語である。
その人間、朱右と呼ばれる者は
この文章を書いている小生の意思を継ぐ者?
いや、どうもしっくりこない、なんと表現したらよいであろうか?
そうじゃ!意思という刃を受け継ぎし者とでも表現するのが
一番しっくりときた表現じゃな。
すまん、すまん。いきなり怪しい事柄を書き出した
小生は誰なのかって?
そうじゃのぉ、私の名前は時を周る者
時周
と、いっても(仮)の名なのじゃが、正体はいずれわかるじゃろう。
太古から、いや、それ以前、神の時代から紡がれたかも知れない、人の営み
歴という名の時の流れ、史、書き記された記録、文化の伊吹
物が語り掛けてくる、今は忘れ去られた記憶、そう物語
さておき、その物語を始めることにしようかのぉ。
これは、日出ずる国の人が、紡いできた歴史の物語じゃ
神 斬
髪 切 り屋 序の巻きに続く