表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/24

13.かこ


 ……最近の西上さんの様子がおかしい。

 いや、前から結構おかしかった。けれど今は、それに輪をかけておかしい。

 どう具体的におかしいかっていうと、視線の先だ。

 今まで西上さんは、片山さん「だけ」を視界に納めていた。僕も彼女一人だけを見ているものだと、ずっと思っていた。

 けれど最近どうも……片山さんだけを見ているわけじゃないことが、僕には分かってきた。

 お店のバイトの人たちは、西上さんが今でも片山さんに叶わぬ思いを抱いていて、ずっと片山さんだけを目で追いかけていると思っている。でも、実際はそうじゃない。

 西上さんは……「二人」を見ているんだ。事実、片山さんが一人でいるときは、そんなに熱心には見ていない。精々、一時間に一回、様子を窺う程度だ。

 それが神崎さんと「二人」でいるときには、これでもかというくらいじっと見ている。不可思議なほど。

 僕にはそれが疑問だった。

 西上さんは別に、悲劇の自分に酔って気持ちよくなりたいっていう人種ではない。友達と話していたり、場の会話の流れで時折自虐的なことを口走ることはあっても、基本的に自分のことが好きという、性格的にはいたって普通の人だ。

 だからこそ、神崎さんと片山さんの「二人」を見ていることには、何かしらの意味があるんだと思う。

 ……でなきゃ、本当になんであんな表情で「二人」を見ているのか分からない。

 何かを堪えるような、今にも泣き出しそうなほど切ない眼差しを。




 お風呂から上がった西上さんは、じっと自分の左の手のひらを見つめていた。

 さすがに僕も、お風呂の中にまでは入っていかない。僕だって身体があったときは、人に身体を無遠慮に眺められるのが、すごく嫌だった。

 ……あれ? 僕、身体があったのか?

 いつのことだったろう。

 思い出せないなあ……。

 西上さんは畳の上に座って、なおも手のひらを見つめている。

 ……手相でも見ているのかなあと思って、後ろから西上さんの手のひらを覗く。

 傷がある。中指から手首にかけて、大きな刃物で切ったような、長い傷。

 すごく古い傷なんだろう。でもこんなにくっきりと痕が残っているほどには、深い傷。

 西上さんはごく自然に手のひらに唇を寄せると、ふわりと優しく触れた。すぐに唇を離すと、まるで大切な何かのように、西上さんは傷を愛しげに見つめる。でも、我慢するように、眉間に皺も寄っている。

 手のひらの傷は、西上さんにとって耐え難い重荷でもあって……同時にずっと大切にしていきたい大事なものでもあるんだね。

 「二人」と、同じように。

 西上さんは傷を額に当てた。そして祈るように、言葉を口にする。

「ユカリ……」

 僕は、心臓が止まるような衝撃を覚える。もちろん、身体がないから、心臓なんて具体的な器官があるわけもない。

 でも僕にとってその言葉は、その音の羅列は――。

 西上さんは立ち上がると、電気を消した。暗闇でもすぐ目が慣れるのか、物の場所を正確に把握してるからなのかは分からないけれど、何にもぶつからずに布団に辿り着く。

 いつものように掛け布団をめくると、西上さんはもぞもぞと身体を納めた。数回軽い吐息が聞こえて、やがて規則的な呼吸音に変わる。

 ユカリ。

 ゆかり。

 ――ゆかり

 もう、彼女はいない。この世界のどこにも。

 あの傷は、そうだったね。縁と西上さんの、大事な大事な絆だったね。

 僕がなんだったか、まだおぼろげに霞んで分からないところが少しある。

 けれど、西上さんがどうして「二人」を切なそうに見つめるのかは、少し――少しだけ、分かった気がした。気のせいかも、知れないけれど。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ