表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/98

5 事実

 ムッとして彼を睨み返すと、彼はツカツカと階段を降りて私の前に立った。


 ジェシカと同じ色の金髪碧眼で、見るからにジェシカと何かしら縁があるのは明白だが顔はあまり似ていない。


 ここにいると言う事はこの家の親族の男性なのかしら?


 彼は私を上から下までジロジロと眺めると吐き捨てるように言った。


「こいつが泥棒猫の娘か。こんな女と血が繋がっているなんて反吐が出る!」


 な、何なの、この男!


 あんな視線を向けてきただけでなく、言うに事欠いて『泥棒猫の娘』って何なのよ!


「私の両親は結婚を許されないから駆け落ちしたって聞いたわ。あなたに『泥棒猫の娘』なんて言われる筋合いはないわよ!」


 思わず怒鳴り返すと、男は一瞬目をパチクリとさせたが、すぐにフンと鼻を鳴らした。


「駆け落ちか。都合のいい言葉だな。流石に自分の娘にも本当の事は言えなかったのか。せっかくだから本当の事を教えてやるよ。お前の父親は結婚して俺が生まれたにも関わらず『真実の愛を見つけた』と言ってお前の母親と出て行ったんだよ。持てるだけの金を詰め込んでね!」 


 あまりにも衝撃の事実に私はすぐには頭が追いつかなかった。


 ジェシカのお父さんは結婚して子供が生まれていた?


 それなのに奥さんと子供を捨ててジェシカのお母さんと駆け落ちをしたって事?


 それじゃ、ジェシカは不倫の末に生まれた子供って事?


 それならば今目の前にいるこの男はジェシカのお兄さん?


 そこまで考えたところで、ようやく先程の男の視線に納得がいった。


 …てか、ジェシカのお父さん…


 自分の妻と子供がいるのにそれを捨てた挙げ句、お金が無くなったからって無心に家に帰ろうとするなんて、どんだけ厚顔無恥なのよ。


 会った事もない人ながらあまりの言動に頭を抱えたくなった。


「ハミルトン様、どうやらジェシカ様は何も聞かされてなかったようです。ジェシカ様はこれまでご苦労なされたようですのでご容赦されてはいかがですか?」


 私を案内しようとしてくれている男性が私とハミルトンの間に立った。


「モーガン、仕方がない。お前に免じて許してやる。ジェシカと言ったな。公爵家にいるからにはこの家の品位を落とすなよ。少しでも評判を落としたら即刻修道院に送ってやるからな!」


 ハミルトンはそれだけ言い捨てると階段を上がって何処かへ行ってしまった。

 

 モーガンはホッとため息をつくと私の方に向き直った。


「ジェシカ様、改めてご挨拶申し上げます。私はこのアシェトン家の執事をしております、モーガンと申します」


 モーガンは私に向かって丁寧にお辞儀をすると、近くにいた侍女に向かって指示を出した。


「ジェシカ様にお風呂と着替えをお願いします。終わり次第、旦那様の所へお連れします」


「かしこまりました。さあ、ジェシカ様。お荷物をお預かりいたしますね」


 侍女の一人が私が持っていた鞄を受け取ると、他の侍女に手渡した。


 そして「こちらへどうぞ」と言って私の手を取って歩き出す。


「え、あ、あの…」


 戸惑う私にニコリと笑いかけた侍女に半ば引っ張られるように私は歩き出した。


 そんな私の後を数人の侍女が付き従うように歩いてくる。


 思ってもみなかった展開に私の頭がついていかない。


 こんなはずじゃなかったのに…


 ただ、何処かの家に連れて行かれてその場でお祖父様に会って、ジェシカが亡くなった事を伝えて、ほんの少しの援助をしてもらうはずだったのに…。


 私がジェシカではないと言い出す機会を失ってしまった。


 このままジェシカのふりを続けても大丈夫なんだろうか? 

 

 今更人違いだと言ったら「公爵家を騙そうとした」と言って何処かの牢獄に閉じ込められてしまうんじゃないかしら。


 私は真実を打ち明ける機会を失ったまま、侍女達に屋敷の奥へと連れて行かれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ