表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/51

飾られない小物に意味はあるのか?

「…捨てた?」


 突然やってきた藤林を部屋に入れ、振ってきた話題に答えたら何やら唖然としているでゴザル。


「ああ、本が増えすぎてな。本棚を置くスペースを作るためにいらん物を捨てた」


 今まで溜め込んでいたものを思い切って断捨離したら結構な量になったので、朝から家とゴミ捨て場を何度か往復することになった。


「いらん物って…。サッカー用品やメダルは思い出の品じゃないの?」


「もう使わない物やメダルなんかの使い道がないような物を取っておいても邪魔なだけだしな。それに誰かにそれを見せながら、俺は昔は凄い奴だったとか昔は良かったなんて言い出したらただのイタイ奴だろ?」


 サッカーを続けているのならともかく、過去の栄光に縋るのは情け無いだろう。


「…じゃあみんなで買ったお揃いの小物なんかは?」


「高校生が持つにしては幼稚な物も多いからな。実際俺しか飾ってなかったじゃん」


 幼馴染達の部屋には何度も入ったが、みんな飾ってなかった。とっくに捨てたと思ってた。どこかに保管してあるのかもしれないが、飾られない小物に意味はあるのか?そもそも存在自体忘れられていそう。





 蓮夜の部屋を後にした私はフラフラしながらも自室にたどり着き、ベッドに倒れ込む。


「蓮夜にとって過去はいらないものなの…?」


 そう力無く呟くが答える者はいない。


 しばらく倒れ込んでいたが、体を起こし机の引き出しを開ける。そこには幼馴染みんなで買った小物などがあった。


 蓮夜はずっと飾っていたが、私は汚れたり、傷付くのが嫌で大事にしまっていた。他の二人も同じだろう。


 私はその内の一つを丁寧に取り出し、抱き締める。


「私達は捨てたりしないよ、大事にしてるよ蓮夜…」


 目から零れた涙が手に持つ小物に当たった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 相手が一番大変な時に信じられなかったっていう事実あるから この子が何をしてもペラい演技に見えてしまう
[一言] このヒロイン?が悲劇の主人公ムーブしてるのがイラっとするわ
[一言] 基本的にもうサッカーするつもりないなら、この行為はある意味正しいんだが。 まあまだ小物にしろ、物持ってただけましな方では。 主人公は過去は過去として、今生きてるんだが、何時まで、自分たちが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ