表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/42

第十話 そして俺の闘いは始まった

「……あのさ、大翔くん。張り切ってるとこ、悪いんだけど、ちゃんと説明してくれるかな?」

 

 ほんの少し、奇妙な静寂が俺たち三人の間にできていた。それを不破が破る。

 そして、彼女ははどこかひいたような表情をして首を傾げた。怪訝そうな顔で、河崎も俺のことを見ている。


 そんな二人の困惑ぶりを目の当たりにして、さすがに、俺もそこで冷静になった。

 つい熱くなってしまったことを反省して座り直す。確かにあまりにも脈絡が無さすぎた……若干気まずい。


「あのですね、やっぱり不破の今のままの生活って、良くないと思うんですよ」

 俺はおずおずと口を開く。

「え~、そうは言ってもね~」

「俺も真柴に同意だな。お前、このままいくと二年に上がれないんじゃね?」

「アハハ、ソンナコトナイデスヨー」


 口調はぎこちないし、目線は泳いでいるし。そんなあからさまに動揺した姿を見せる不破。嘘が下手なのは相変わらずらしい。

 

「とりあえず、朝からちゃんと来よう! 遅刻が続くのはよくない」

「えー、めんどっちーなー」

「みんなそう思ってるけど、頑張って来てるんだ」

「他人は他人。あたしはあたし。我が道を征くって、素晴らしいことだと思わない~?」

「思わない!」


 少し強めに言うと、彼女は明らかに不服そうな顔をした。口をへの字に曲げて、子どもっぽく頬を膨らませてみせる。


「あたし、実は吸血鬼なの~。だから、朝はダメなの~」

「まーた始まったよ。不破の意味不明な言い訳シリーズ」

「何言ってんのさ。小学校の時は、元気に毎日誰よりも先に来てたじゃないか」

「忘れちまったよ、そんな昔のことは」

 おどけたように肩を竦める不破。


「なぜやさぐれ口調……しかし真柴、お前の言うことはもっともだが、こいつをなんとかするのは難しいと思うぜ?」

「でも、俺は今の不破を……きっちりしてない()()()()のことを見てられないんだ」


 前の席の男が吹き出した気がするが気にしない。言ってて、俺もどことなくバカらしい感じはしたけれど。


「むぅ、そう言われてもね~」


 不破はため息をついた。そして、心底うんざりした顔で首を左右に振る。その仕草も、過去とは違って、かなり気怠そう。そしてそのままそっぽを向いてしまった。

 

 たとえ、嫌がられたとしても。拒絶されたとしても。俺は、彼女に手を差し伸べ続けようと思っていた。昔、彼女が誰かにそうしたように、根気強く。


 俺たちの沈黙は少しの間、続いた。教室の喧騒は変わらず。窓際後方のところで、起きている異変なんて誰も気に留めない。

 なおも彼女は俺の方を見ようとしない。それでも、こっちは本気だぞ、とそれを示す意味でも強くその横顔を見続ける。

 やがて――


「大翔くんって、そんなにお節介だったかな?」

 再び不機嫌そうな表情のまま、彼女はこちらを見てきた。

「不破が変わったように、俺も変わったってことさ」

「なにそれ、かっこつけちゃって……そういうのは、こいつの得意分野じゃない」

「いやいやあのな……それどういう意味だよ」

 河崎の呆れたような口ぶりに、彼女が久しぶりに口元を緩めた。穏やかな笑みが広がっていく。


「で、具体的にはどうするつもり? いっそのこと、毎朝、あたしの家に迎えに来たりしちゃう~?」

 

 不破はイタズラっぽく笑った。顔を少し机に近づけて、挑むようにこちらを見上げてくる。

 しかし俺は――


「いいな、それ。採用!」

「そうよね~、そんなことでき――って、えっ!?」

 

 その言葉を真正面から受け止めた。

 実はどうすれば、彼女の遅刻癖を無くすことができるか思いついていなかった。しかし、そこは渡りに船。言われてみれば、それ以上にいい方法はない気がする。


 墓穴を掘った形の不破は見るからに狼狽えていた。目を白黒させて、口はポカンと開いたまま。すっかり背筋は伸びている。

 俺が乗ってくるとは、全く思ってなかったらしい。俺の情熱もずいぶんと甘く見られたものだ。


「……あのそれ、本気で言ってるの?」

「言い出しっぺは不破だろ?」

「そうだけどさ~。でも、そんな小学生じゃあるまいし」

「でも小学生だってできることを、お前はできてないじゃないか」

 河崎の鋭い援護射撃がやってきた。ありがたし。


「さっきからあんたはどっちの味方なのよ!」

「どちらかと言えば真柴だな。そっちの方が面白そうだ」

 はっはっはっと、彼は豪快に笑い飛ばした。

「面白いって、あんたね。他人事だと思って」

「実際関係ないしな」

 それは至極もっともだ。俺も黙って頷く。


「ぐぬぬ……」

「で、どうする? 早速、来週の月曜日から行こうか?」

「追い討ちをかける真柴選手! 果たして、不破選手はこれにどう応じるのか?」

「河崎、うっさい!」

 苦悶に満ちた表情で、彼女は実況を窘めた。


 またしても、静けさが訪れる。彼女は必死になにかを考え込んでいるようだった。

 うーん、とか、でも、とか、意味をなさない単語が、その可愛らしい口から漏れていく。

 

「わかった、わかりました! 言い出しっぺはあたしだもん。望むところよっ!」

「なんか変な方向にハジけてるな……」

「だね……」


 その口ぶりはまるで勝負を挑まれたプロレスラーみたいだな。見た目、全くパワフルじゃないけど。むしろ真逆。


「やれるもんなら、やってもらいましょうよ、大翔くん! あたしはいつでも立ち向かってあげるわ」

「じゃあ来週の月曜日から、早速行くな」

「ええ、もちろん。じゃあ、今日の放課後、一緒にかえろーね」


 こうして、俺と彼女の第一ラウンドのゴングが鳴ったわけである。


「一応言っとくが、自転車使うつもりなら、手続きしとけよ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ